• 締切済み

美容室EARTHのおまかせ変身コースについて

kyou2729の回答

  • kyou2729
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

私は試したことはないんですが、お任せといっても美容師さんはあなたの希望を色々きいてくれるとおもいますよ。 パーマはやっぱりスタイリングが少し面倒な部分もありますが、イメチェンするには効果大ですよね。 最近では「デジタルパーマ」というものもでてきています。これは普通のパーマに比べてスタイリングが楽で持ちもいいようですよ。(EARTHのアミノ酸形状記憶パーマもこれにあたるのではないでしょうか?)ホットペッパーにデジタルパーマのお店たくさん載ってますよ。 美容師さんに色々相談したらよいとおもいます。

cheeky-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。希望とか言ってもいいものなんですね。ホットペッパー見ました。デジタルパーマ、他のパーマよりは全然楽そうですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 美容室で「お任せします」はだめ?

    今まで生きてきて、美容室で切って貰って「おお、この髪型、似合ってる。気に入った」という経験をしたことがありません。 いつも、「あー、これか、いつもとおんなじ、ありきたり」と思ってしまいます。 これは私の説明の仕方が悪いから、こういう髪型になってしまうんじゃないかと思うのです。 いつも言うことは、「長さはこれぐらい」と「髪の毛が多いので、少なく見えるようにしてください」と「手入れが楽にできるようにしてください」ってことです。 これからは、プロにお任せして「私に似合う髪形に切ってください」と言ってみたいのですが、これは美容師さんからしたら、迷惑な頼みですか。 ちなみに黒髪がすきなので、カラーリングはしなくて、いつもお金もないので、パーマもしません。カットのみです。 髪質としては、多くて直毛です。

  • 【美容室】予約したけど結局やらなかった場合

    タイトルが曖昧ですみません。 美容室について幾つか疑問があるので、経験された方のアドバイスよろしくお願い致します。 例えば電話予約の段階でカット+カラー+パーマのフルコースで予約したとして、 美容院に行って美容師と相談した結果、今回カラーはやめておこうという風になった場合、 支払う料金はカット+パーマの料金になるのでしょうか? あとカットのみ予約して行って、実際切ってもらってる時に「パーマかけてみますか?」と聞かれたことがあるのですが、パーマをかけたら当然パーマの料金もとられるんですよね? 予約したけど実際にやらなかった方、予約してないけど途中でパーマ等かけた方、料金のほうは如何でしたか? ご回答お待ちしております。

  • 安い美容室の薬剤・処理剤について

    長さ…ロング 少しくせ毛 今行っている美容室はカット、パーマ、カラー、部分縮毛矯正、トリートメントをして約2万円です。 1か月~1か月半に一度行くのですが、その割にパーマも1か月でとれてしまい、普段はコテで巻いています。この前は長さあるべき部分を短くされ5cmくらいしかない部分があってショックを受けました。 担当の方の人柄がすごくいいのでずっと通っていて、上記のこともお伝えしましたが改善されません。 他の美容室に変えようかと思い、ホットペッパーで検索していたところ、気になるお店を発見しました。 大型サロンのようです(指名料は500円かかります)。パーマやカラーがおススメのお店ですが、カット2000円、カット+パーマ5500円、カラー4500円~、ロング料金なし、など激安です。 このように安いお店のパーマ剤やカラー剤は通常の(カット4000円~くらいの)お店とは違ってやはり痛みやすいんでしょうか? 今行っている美容室の担当の方に聞くと「安い美容室は値段相応のものしか使わないから痛むし持たない」と言われました。 今行ってる美容室でも2万円かけて1か月持たないのに、安い美容室では2週間くらいしか持たないということでしょうか? カットが重要だと思うので、カットが上手な方に担当して頂きたいですが、安いお店ではカットも下手なのでしょうか?

  • 美容室に雑誌の切抜きなどをもっていくのは・・・

    こんにちは。19歳の男です。 美容室に雑誌の切抜きを持って行って、 こんな感じにしてください! といったら美容師の方にやってもらえますか? パーマやカラーなどどのようなものを使っているのか、素人ではわからないので、一度プロの方にお任せしてみようと思っているのですが・・・。 今したいと思っているのは、デビューしたてのころのCHEMISTRYの堂珍さんのような髪です^^

  • 美容院での眉カット

    こんにちは。このカテゴリーで良いのか分からないのですが、美容院での眉カットについて教えてください。 22才の大学生です。メイクは眉以外薄くですが、するのですが眉は茶色のパウダーを薄くつけるだけでカットなどほぼ何もしていません。前髪をおろしているので眉は見えないしと思っていたのですが、肌の為におでこをだそうと思ってます。 そこで今度初めて行く美容院で整えてもらいたいのですが、予約時に眉カットも言うのでしょうか?その場で頼むのでしょうか?髪のカラーやカットが終わった後にするのでしょうか? またメイクは普段通りに眉にパウダーをのせアイシャドウなどもしていった方が良いのでしょうか?形はぼさぼさな為メイクをした方がういてしまって恥ずかしい気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • 美容院で髪をすきすぎてツンツンとアホ毛が・・・

    はじめて紹介された美容院にいってカットとパーマを頼みましたが、髪が痛んでるのでパーマはやめたほうがいいといわれカットのみにしました。 ロングの髪をセミロングまで切りました。ある程度カットが進んだら上のほうのボリュームが気になったので「軽くしてください」と言ったらかなり髪をすかれました。 今まで美容院でこんなにすかれたことないくらいすいていくので内心(大丈夫かなあ。。。)と聞いたら 「中をすくので大丈夫でですよ」と言っていたのでお任せしました。軽くなってドライヤーで乾かしてワックスで軽く流して仕上げてその場はよかったのですが夜髪を洗い自分でスタイリングしてみたら中のほうですきすぎた毛がツンツンと出てきて泣きたくなるような状態になってしまい自分ではスタイリングしようがなくなってしまいました。 ワックスでも短すぎて収まらない状態です。 乾かし方も美容院で説明を受けたようにしたのに困っています。気持ち的には「やっぱりすきすぎなんじゃぁ」と思っていますが、私の「軽くしてください」と言ったこともあるのですが今は今後の髪のことで頭がいっぱいです(泣)私はどうやってオーダーを伝えるべきだったんでしょう・・・ そしてこの髪どうか早く伸びるように、手入れがしやすくなるようにアドバイスいただけますか? パーマをかけたかったのにこれじゃぁ中のほう半年くらいたたなきゃ巻けないんじゃと涙でいっぱいです。

  • 「おまかせ」ってOK?NG?

    いつもお世話になっております。 先日、縮毛矯正とカラーについてのアドバイスを頂いて、来月か再来月にも美容院に 行きたいなと考えているんですが、またわからないことがあるので教えて頂けると幸いです。 今まで10年くらいお世話になってた美容師さんには、かわいいと思う髪型の女優さんの切抜きを 持っていって「こういう感じにして下さい」とお願いしたりしていたのですが切抜きを持っていくのも 恥ずかしいと思った頃からは、切抜きは持っていかずに「短めで」「ショートで」と大まかな 長さを伝えて、あとは美容師さんにおまかせという感じでした。 でも、今度は新しい美容院に行くことにしたので、注文方法に困ってます。 今月、前髪は切りに新しい美容院に行ったのですが、カットは初めてなんです。 縮毛矯正にプラスでカット混みなのでカットもしますよね? 「どういう感じにしますか?」と美容師さんは聞きますよね? 矯正時ではなくても、そんなに行っていない美容院で「おまかせで」と言っても、 美容師さんも困っちゃいますよね? 今まで、前までお世話になってた美容師さんにも「おまかせで」と言ったことはなかったんですが、 大体の長さを伝えて、それ以外は美容師さんが考えてカットしてくれた感じだったんです。 またそういう感じで、新しい美容師さんにもお願いしたいんですけど(それに、自分で決めるより プロ目線ってすごいなと思うので)そんなに親しくないのに「おまかせ」みたいなのって 美容師さんは困っちゃうよねって思ったので、質問させて頂きました。 私の今の髪の長さは(クセがあるのでクルンとしてますが)一番長いところは肩につくくらいです。 私的にはもうちょっと切ってみたいなぁと思うんですが、それも大まかな感じです。 「じゃあ何センチ切るの?」と言われたら、そこまではキチンとではなく、漠然としたものです。 「あともう少し短くしたいです」と言われても美容師さんは(まだ2回目なので...)困るでしょうか?? 切抜きを持っていこうとも思うのですが、やっぱり恥ずかしいです...。 でも美容師さん的には切抜きって持ってきてもらったほうがいいですかね?

  • 美容室・美容院について

    いつもお世話になってます。21歳の男です。 21歳にもなっていまだに床屋で髪を切っていたんですが 周りを見るとカッコイイ髪型の男性ばっかりで、やはりそれなりの所で切ってもらった方がいいのかなと思い、美容室を調べていたんですが、美容室って男でも行って大丈夫なんですか? あと行った場合、髪型とかお任せでできるんでしょうか? 眉毛なんか極太って言うか、全然いじってないんでメニューに眉カットがあるところじゃないとやってもらえないんでしょうか? 乱文ですが、やっとオシャレに気を付け出したもので何もわかりません。教えてもらえれば幸いです。

  • 美容師の方、教えてください~返金について

    先日、カット&カラー&パーマ&トリートメントのフルコースをやっていただきました。 ところが、カラーとパーマがイメージと全く異なり、その上日曜日で込んでいたからか、カラー剤、パーマ剤をつけたまま長時間放置されたことも原因となったのか、ものすごく髪が傷んでしまいました。 (毛先は鳥の巣のようで、絡まってしまったまま解けませんでした。) あまりにも悲しくて、翌日、カラーとパーマのやり直しをお願いしました。 髪は一生懸命伸ばしていましたが、傷んでしまっているから、ということで、やり直しの際に10センチくらい切られました。また、軽くしないで、といっていたのに、相当軽くなりました。 そして掛けなおしていただいたのはデジタルパーマでした。お高いパーマのようで、サービスのつもりだったのかもしれませんが、その後ネットを検索してみると、かなりダメージが多いもののようです。 ただでさえ散々傷んでいたのに… そして。 今、髪はパサパサで、パーマもほとんどかかっておらず、それどころか変なところに段ができてしまっています。 週末に大切な人の結婚式があるということで、気合を入れていただけに、悲しすぎてもう、たまりません。 こういうとき、返金てしていただけるのでしょうか? また、美容師の方のランクアップをしていただいたのですが、その料金も返金ってお願いできるのでしょうか…(ランクアップしたのに、この結果かと、もう、美容院が信用できなくなりそうです。) 美容師のお仕事が大変なのは伺っているので、返金願いは心苦しい気もしますが、できれば全額返金して欲しいと思っています… ご回答、お願いいたします。

  • 美容師さんに質問です

    明らかに失敗しているのに、平気でお金をとって帰らせるのはどうしてですか? カットやパーマは好みやイメージの違いの問題があるので、失敗の判断は微妙ですが、カラーの色ムラや、根元が染まっていない、パーマがかかっていない等は明らかにわかるのに… 髪の状況等により、上手くいかないことがあることは解りますが、自ら認めてやり直しをする美容師さんってなかなかいませんよね… お客側が言ってから、髪の状態が~~みたいな感じです。 プロなのに、クオリティ低い人が多いのはどうしてですか? お店の方針なんでしょうか?