• ベストアンサー

アパートの契約書のない賃貸契約(?)について

こんばんは。 アパートの立ち退きの条件(?)について質問します。 父の所有するアパートに、父の元同僚で契約書も交わさずに口約束だけで部屋を 貸すようになって二年ほどになる賃借人がいます。 (家族は「ちゃんと契約書を!」と言っているのですが父は「おれの友達なんだから!」 の一点張りで…。) 老朽化し、利益もほとんどないボロアパートなので、取り壊しのため 立ち退きをお願いするのも時間の問題なのですが(まだ具体的な話ではありません) このような場合、もし立ち退きを拒否されてごねられたりしたら、 (ちなみにその方は、家賃を滞納したり、近所とトラブルを起こしたりするんです(:;)) 契約をきちんと交わしている方と比べて、(大家側または借主側が) 有利とか不利とかあるのでしょうか? 仮定の質問ですいません。宜しくお願いします。

noname#11674
noname#11674

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 素人なのでお役に立てるかどうかわからないのですが、 自分自身の経験からお話させていただきます。 まず契約書のない賃貸契約はトラブルの元です。 契約は口頭でも成立しますが、契約書がないと万が一トラブルになったとき、余計に問題がこじれる可能性があります。 縁起でもないですが、例えばgomimondai様のお父様が亡くなられたあとで立ち退き要求をしても、契約書がないと借主のかたに”自分は○○さんとずっと住んでいていいという契約を結んだ”と言われても、それは本来の契約内容とは違う、ということを証明できない恐れがあります。 これはかなり極端な例ですが、無用なトラブルを避けるためにも専門家に相談してきちんとした契約書を作っておいたほうがよいと思います。 ここから先は補足なのですが、居住用として賃貸物件を借りている場合、借主には居住権が生じますので、正当な事由なしには立ち退きを要求することは原則的にできないということになっています。 最近はあらかじめ契約期間の定めがある「定期借家法」のもとに賃貸契約が結ばれることもあるようですが、この法律自体、平成12年3月1日から施行されたものですので、それ以前に結ばれた契約(こちらは借地借家法といいます)はこれにあたりません。 つまり原則的に、借地借家法で結ばれた賃貸契約においては、賃貸期間の定めがないことになります。 gomimondai様のお父様のアパートも、こちらの契約にあたると思われます。 こういう契約で貸主が借主に立ち退きを要求するには、かなり強力な正当事由が必要となります。但しこの正当事由は具体的な法律上の基準が定まっていないのが実情で、裁判沙汰になったときはその時々で先例をもとにして判断するようです。 借主の方は家賃を滞納したり、近所とトラブルを越したりするとのことですが、家賃の滞納はどのくらいの期間になりますか? 一ヶ月や二ヶ月くらいでは正当事由にはなりません。建物の老朽化、ということも、いま現在借主の方がその物件に普通に生活しておられるのですから、やはり正当事由としては弱いと思われます。 その上で立ち退きを要求される場合は、ある程度の立ち退き料を請求される可能性を考えておかれたほうがよいと思います。 ただし、この立ち退き料に関しても具体的な法的基準がないのですが、私の経験からいうと 現在借りている物件と同程度の物件を新たに借りるために必要な費用(敷金・礼金・仲介手数料・新家賃の前渡分)               +             引越し費用               + 引越し費用以外に移転に要する費用(会社を休んで市役所等へ移転の手続きにいった、その日数分の日当) くらいの金額を提示しました。 が、これも現在住んでいる環境、通勤に便利かどうか、契約当初と現在の家賃の変動、他さまざまな要因がからんできますので、一概には言えません。 今までずっと住まわせてあげてたのになんで立ち退き料まで払わなきゃならないの、と思われるかもしれませんが、立ち退き料は立ち退きによって借主側に生じる損害を補完するものです。それがなかったら貸主側にだけ都合がよいことになりますから。 具体的な不動産関連のトラブルについては下記のアドレスが参考になるかと思います。 http://www.reico.co.jp/bbs/ ちなみに私は立ち退いたほうです。 私が前に住んでいたアパートの大家は、私が住んでいた部屋を息子夫婦に使わせたかったようなのですが(大屋の家と同じ棟にあったので)はっきりそうとはいわず、それはもうバラエティに富んだ正当(?)事由を突きつけてきました。 私の部屋が散らかってるからこれ以上貸すのは嫌だとか、息子の友達に貸すとか、新しくアパートを建て直すとか…じゃあ立ち退き料は出してもらえるんですかと聞いてみたら↑と同じように、今まで住まわせてあげたのに立ち退き料まで出すなんて冗談じゃないといわれました。 ずっと家賃払ってましたけど、というと、お金の問題じゃない、大家といえば親も同然、あんたには貸してもらってありがとうという感謝の気持ちがないのかといわれました。(^_^.) もちろん専門家に相談して出すもの出してもらいましたけど。 gomimondai様も、もし立ち退き要求されるようでしたら、なるべく穏便にお話されることをお勧めします。 高飛車に立ち退き請求されると、相手が意地になってよけいに居座り続ける可能性がありますから。 ちなみに私は大家に立ち退き要求されてから、出て行くまで2年間そこに住み続けました。 以上、長くなりすぎましたが、少しでもお役に立てればさいわいです。 gomimondai様のご心配が晴れることをお祈りします。

参考URL:
http://www.reico.co.jp/bbs/

その他の回答 (3)

noname#59315
noname#59315
回答No.4

今回の場合は、契約書の有無が問題になることではないと思います。というのは、借地借家法は強行規定でこの法律に反する契約内容は無効となるからです。 契約を終了させる条件としては正当事由が必要ですが、建物の老朽化はその正当事由に該当します。 客観的評価を建築士などから得て老朽化を証明すれば、ことは足りることと思います。

noname#11674
質問者

お礼

老朽化の証明が客観的にできる、というのは知りませんでした。 回答、ありがとうございました!

回答No.3

#2です。長くなったにも関わらず言葉が足らなかった部分があるので補足します。 >この法律自体、平成12年3月1日から施行されたものですので、それ以前に結ばれた契約(こちらは借地借家法といいます)はこれにあたりません。 >gomimondai様のお父様のアパートも、こちらの契約にあたると思われます。 定期借家法による賃貸契約を結ぶには、たしか公正証書による書面の作成と、口頭での契約内容の説明が必要だったかと思います。 (ご質問のケースは契約書がないので、定期借家法にはあたりません) あとさだかではありませんが、賃貸物件の築が平成○年より以前の契約は借地借家法、という定めがあったように記憶しています。定期借家法で契約される物件は、比較的最近に建てられた建物です。 平成12年3月1日以後に締結された契約がすべて自動的に定期借家法の契約になるというわけではありません。

noname#11674
質問者

お礼

ご丁寧に、体験談までお話してくださってありがとうございます。 正式な契約書を作りたいのは山々なのですが、父が頑固で困ります。 今すぐにどうこうということではないのですが、遅かれ早かれ 父から受け継ぐことになるのは私ですから、その時には アドバイス通り穏便に行動します。ありがとうございました。

回答No.1

契約書がなくて困るのは賃借人の方だと思います。 賃貸人から不法占拠だと言われたら困るでしょう、契約書がなければ。 まぁ、そんな主張はしないでしょうけどね。

noname#11674
質問者

お礼

常識的に考えれば、そんな主張はないと思うのですが、 世の中色々な方がいますから…。杞憂に終わればいいのですが、なにかと心配です。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約解除について教えてください。

    私、大家ですが2年間の賃貸契約物件があり今年の6月末に契約が切れますがそのとき更新はしたくありません。建物の老朽化が進み取り壊しを考えているからです。その場合どのタイミングで賃借人に契約の更新が出来ないことを伝えればいいのでしょうか?また書面で伝えるのがいいのでしょうか?わからないのでどなたかアドバイスお願いいたします。

  • 賃貸契約で立ち退きの特約

    賃貸契約で「建物が老朽化しているために将来建物取り壊しとなった場合には速やかに無条件にて明け渡しに借主は応じる」という特約は賃貸契約上有効でしょうか?

  • 立ち退き料受け取りの権利について

    公の機関からアパートを借りていたのですが、老朽化による取り壊しが決まり、立退きすることにしていたました。しかし、借主である父親が突然事故で死んでしまい、生前に話を進めていた立ち退き料について、「借主が死亡の場合は発生しない。」と言われました。その際、法律上では法定相続人である私では受け取れないのでしょうか?

  • 賃貸物アパートの解体による立ち退きについて教えてください

    現在賃貸アパートに住んでおります。 今の賃貸契約は今年4月中旬までです。去年12月頭に大家さんから老朽化の為アパートを取り壊すので立ち退くよう言われました。またこの時、4月中旬までに立ち退くのは急なので6月末までは住んでいて良いのでそれまでに立ち退くよう口頭で言われました。 色々調べた結果、取り壊しによる立ち退きの場合敷金は全額返ってくる事が多い、立ち退きまでの期間が6ヶ月未満なら何らかの補償を受けられる可能性があるという事は解ったのですが、私の場合はどうなるのでしょうか? 契約更新を希望していた為引っ越し資金もギリギリなので何らかの補償が受けられればと思っているのですが、1月中旬に大家さんが持ってきた『契約期間を6月末までにとし6月末までに立ち退く』という内容の書面に署名捺印してしまいました。もう立退料の要求などは無理なのでしょうか? お金の話で申し訳有りませんが、どなたかお詳しい方、同じ様な経験をされた方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 賃貸アパートの立ち退きについて

    賃貸アパートの立ち退きについて これまでにも似たような質問がありますが, 再度お知恵を貸してください。 現在賃貸アパートに住んでいます。 先日管理人から,賃貸借契約終了のお知らせがありました。 (概要) 物      件:築45年程度の鉄筋コンクリート造4階建て 家      主:法人(管理人は有限会社の不動産業者) 退去要請理由:老朽化に伴う補修箇所の増加           耐震強度に不安(現在大きい損傷はなし) 退 去 期 限:1年後 なお,署名捺印するよう渡された「建物賃貸借契約に関する覚書」には, ・賃貸借期間の満了期日 ・敷金の全額返還(賃借人の故意・過失がない限り) ・原状回復の免除 ・賃貸人は賃借人に補修費を一切請求しない  (賃借人の故意・過失がない限り) 以上が謳われています。 (本題) 他の質問にもある,俗にいう立ち退き料等は 請求できないのでしょうか? また,そもそも今すぐに壊れそうな状態でもないのに 本当に立ち退かなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 借地契約について

    49年前に双方の親が口約束で借地契約を結びました。 借主の家は15年前に親が亡くなり、以後ずっと空き家です。 子供は別の場所に住んでおり、再契約の意思は無く、 借主(子供)は建物買取請求をしてきました。 建物は築49年で老朽化(朽廃程でない)しています。 私(貸主)は、相手が再契約の意思が無いのであれば更地にして返してほしいのですが、どのように対応したらよいのでしょうか?

  • アパート 契約更新無し 立ち退き料

    現在住んでいるアパートの契約があと1年という段階で「契約更新無し・取り壊し予定のお知らせ」が届きました。(←これって立ち退き通知?) 「震災の影響で建物の維持管理が困難なため,来年度での取り壊しの予定になりました。そのため,契約期間満了(来年の1月末)で契約を終了とし,契約更新はできません。」 とのことです。ですが,来年まで待っていると良い物件がないかもしれないので,できればこの2・3月中に新居を探して引っ越そうかと思っています。 この場合,取り壊すことが決定しているので敷金は全額返ってくると思うのですが,立ち退き料(新居への引越し費用・新居の敷金など)は出してくれるものなのでしょうか? もしくは,新居の家賃や仲介手数料(立ち退き料に含まれるかも)などを立ち退きを理由に安くしてもらうことは可能なのでしょうか? ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • 賃貸アパートで立ち退きを迫られています

    皆さん、はじめまして。 是非皆様のお力をお借りしたいと思っております。 現在賃貸アパートに住んでいるのですが、今から1ヶ月前(更新予定の6ヶ月前)に大家さんから直接「次回の更新はありません」と口頭で言われました。 理由を聞いてみたら、単に取り壊しとしか教えてくれませんでしたが、大家さんが「補償を考えています」と言ってくれたので、立ち退くことに同意しました。 翌日大屋さんに (1)具体的にいくら補償してくれるのか (2)敷金はきちんと返却してくれるのか (3)取り壊しの理由 この3つを書面で下さいとお願いしましたが、1ヶ月経っても何の返答もありませんでした。 そろそろ大屋さんにもう一度お願いに上がろうとしていたところ、道でバッタリ大家さんとあったので聞いてみたのですが、「あなただけですよ、書面でよこせなんていう人は!」なんて言われてしまいました…。 ただ取り壊しの理由は教えてくれて、「近所の再開発(?)とアパートの老朽化」だそうです。 私が契約をしたときには既に再開発の話はあったようなのですが、当時はまだ具体的になっていなかったとして大家さんは2年更新の契約をしたと言っていました。 もちろん入居時に再開発の話は聞いておらず、もしそのような説明があったら入居しませんでした。 このような理由は正当事由になるのでしょうか。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの駐車場の契約

    現在、アパートを借りています。(まだ、契約して1ヶ月) そのアパートには屋根つきの駐車場(敷地内)がついているのですが、大家が突然駐車場の場所を変えてくれと言って来ました。もしくは部屋自体を引越し(大家が2個アパートを持っているのでそっちに移ってくれ)をしてくれと。今のところは息子が使うから。 そこで紹介されたのがアパートから徒歩5分程度、屋根なし、月額は同じ。 当然、条件が悪くなるのでもう少し安くしてくれといいました。すると大家が怒りだし、相場より安くしてあげているのにその言い草はなんだと言われました。最初にも言ってあるだろうと。 たしかに、最初に契約したときに、今のマンションの駐車場は1ヶ月に1回1週間程度大家さんが使うので、紹介されたアパートのほうを使ってくれとは言われていました。了解したわけですが(口約束)、今回はもうこれからずっと新しいほうを使ってくれというわけです。 契約書には駐車場のことは、現在の場所のことは記載されておらず、ただ月5,000円で貸すという契約のみでした。 選択肢として、 1)部屋はそのままでいい。だが、駐車場だけ移動する。 2)大家の持っているもう一つの物件に引越し 3)まったく別の物件に引越し になると思うのですが、まず 1)の場合駐車場の条件がかなり変わるので、安くしてもらうことは可能ですか?大家にはその気がまったくないので法的に。 2)部屋を見たのですが、あまり気に入っていらなかったので断りたい。 3)が一番私の中で強くなっているのですが、現在のアパートの初期費用の全額返金、新しい住まいへの引越し費用などの負担はしてもらえるのでしょうか? 現在の住まいが時間をかけて探しだし、ようやく見つけた物件、しかもすんでまだ1ヶ月たっていないのにこのような事態になって非常に残念です。

  • 賃貸アパートの立ち退きについて

    お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 今のアパートに2年半住んでいるのですが、不動産屋さんの方から立ち退きを要求されました。 理由は老朽化(修理費用の捻出が難しいため)によるものだそうです。 引っ越してあげたいのですが、金銭的な面もあり簡単にはできません。 いくらか出してもらえませんかと、お話したところ敷金を返金することしかできないと言われました。 向こうの言い分は、6ヶ月前に通知しているのと、安全のため好意で言っているんだとのこと。こちらの生活も厳しく、払うことはできないとのことでした。 あと手元の賃貸契約書を見てみると「立ち退き料の請求禁止」の欄があり、一切請求できないと書いてありました。 このような場合、全額自己負担で引越ししなければいけないのでしょうか。 契約を更新してから1年も経たずに引越しすることになり、正直途方にくれています。 更新の時には、立ち退きのことは一切出ませんでした。 なにかアドバイスがありましたら、お願い致します。