• ベストアンサー

どの学部??

こんにちは。 私は生き物にとても興味があって、特に動物がすきで、その中でも犬や猫よりもカバとかサイとか動物園で飼っているような動物がすきなんですがそのような動物たちのことを学べる学部はありますか? また、農学部などで農業(野菜、果物作り・園芸など)も学びたいのですが動物についても学べるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ。 生き物に興味があるとのこと、素敵ですね。 そんなあなたが、大学で学ぶと一番いいところをご紹介できると、私も嬉しいです。 きっといろいろお調べでしょうから、その中から、 分かることをお教えいたします。 ・理学部生物学科 生き物がとても好きな人にとっては、この科が一番わかりやすいでしょう。 生き物のミクロ(細胞レベル)からマクロ(動物の行動、地球環境)まで幅広いレンジで物事を考え、 研究を進めて行くところです。 ただ、この科は地球で生きている生命の中でも、 ややミクロよりのことが多いようです ただし、京都大学では有名なチンパンジーの研究を行っていますね。 また、生物学科では植物の研究も行います。 ただし、おもにバイオなど、細胞レベルのことと、 地球環境など、非常に地球レベルのことがおおく、 農学部で学ぶような園芸などは勉強するのは少し難しいかもしれません。 もっとも基礎的な研究をするところですので、 バイオ関連の企業を始め、大学などでお仕事をすることが多いでしょう(もしくは就職では全く関係のないお仕事に進まれるかもしれません) ・獣医学科  動物園で飼っているような動物を学ぶなら、この科が一番いいかもしれません。 獣医さんとして、動物の病気を治すことを考えたり、 動物の病気そのものを研究したりします。動物の健康についても考えます。 獣医学科に行くと、必ず経験するのは、動物の解剖です。動物の好きな人にとっては苦しいことかもしれませんが、 それを乗り越え、動物の構造を知ることで、いろいろな動物の病を治してゆけるので、それが嫌だという方にはおすすめできません。 獣医師は国家資格ですので、合格すると、他の方にはない免許を所持できます。動物病院、動物園、各大学の研究施設、競馬関連産業などに就職することが多いようです。 ・農学部の各科  農業について学ぶなら迷わずここです。 最近は農業という言葉を使わない(生物生産学など)ことも有るので要注意です。 農業には畜産という非常に重要な項目があり、 農学部では必ず畜産を学びます。そのため、牛、豚、鳥などの、食用の動物については学びます。 馬の飼育などをする大学も多いようです(私の出身大学にある農学部はそうでした) また、農学部は基本的な園芸や果物作りに加えて、最近のトピックスであるバイオ関係(細胞レベルでの植物の生態や、それが作り出すいろいろな有益な物質)についてもよく学ぶようです。 バイオ関係は現在非常に重要視されている産業ですので、学ばれると、今後あなたがお仕事をして行く中で大きなきっかけになるかもしれません。 卒後は、役所での農業関連のお仕事、バイオ関係の企業、大学の研究施設、その他農業に関連するお仕事に就く方が多いようです(もちろん全く関連のない就職をされる方も大勢いらっしゃいます) いろんな大学のホームページを見て、どんなことをやっているのか、見てみるとよいでしょう。 Yahooなどで「大学」と検索すれば、 各大学のサイトが沢山出てきます。 興味のある大学について調べてみましょう。

s-daisuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近は農業という言葉を使わないとはびっくりです。 じつは我が家もおじいちゃんたちの世代までは農家でした。やはり時代とともに農家はどんどん減ってますね。農家の普及についての仕事をするのもいいかも、といま思いました。 バイオとかあまりよく知らないけどこれからは重要になりそうな分野ですね。

その他の回答 (7)

  • 13k3
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

No.6です。回答に対するお礼ありがとうございます。 そうですね、大学のことはその大学の学生に聞くのが一番だと思います。(大学生は生徒とはいいません。) 大学は入ってみないと分からないことがたくさんありますから。私も自分の大学のことしか詳しくはわかりませんし。あまりえらそうなことは言えませんね(汗)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.7

農学部・学科/獣医学部・学科の他にも、生物学、環境学系の学部学科でも学べると思います。「理学」ってのは自然科学の諸分野の総称ですから、理学部にs-daisukiの求めているような生物学系の学科/専攻を設置しているようなところももちろんあります。 農学部に限らず両方学べるところはあると思います。でも自分の専門決めるような段階では、生態学みたいな「全体」を扱うような学問でなきゃ、どちらか一方に絞ることになるかなと思います。 それから同じ学部学科名でも大学によって全然中身が違うし、学部学科名だけで決めてしまうと予想に反して自分のやりたかったことがそんなに出来なかったりする事もありうるし、一般論で言い切ることは出来ないと思うので、学部学科名はあくまで目安として、その大学の学部学科の中身まできちんと調べて決めると良いと思います。 「どの学部学科に行くか」より「どの大学のどの学部学科に行って何を専攻するか」の方が大事です。

s-daisuki
質問者

お礼

学部だけで考えるのではなく、大学も含めて考えないといけませんね。いろいろ調べてよく考えてみます。 回答ありがとうございます。

  • 13k3
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

動物について学ぶといってもいろいろです。 動物園にいるような動物が好きってことは、生態学でしょうか? 生き物について学ぶ学部は、獣医学部(農学部獣医学科)か農学部か理学部(生物学科)あたりでしょうか。大雑把に分けると、獣医学部は基本的に獣医師を目指すような内容を、農学部は農業から見た生物について、理学部は高校理科の延長的な生物、といった感じでしょうか。 例えば同じ牛の研究でも、農学部は家畜として研究します。その中で生態学を学ぶことはあるでしょうが、生態について研究→家畜としてどう有効に利用できるか、に即つながっていくわけです。一方理学部生物学科は牛の生態を研究→そのうち社会、経済等に貢献するかもね。っていう内容の研究もあります。 私の知っている農学部は、学科によって学ぶことが全然違います。ある学科は農作業中心だったり、ある学科は化学実験中心(遺伝子関係)だったり。家畜について学ぶ学科もあります。 質問者様はまだ、学びたいことを迷っておられるように思いますが、入学してからやりたいことと違うって思った人が結構いるので、しっかり大学・学部・学科について調べてみてください。(なお、大学の案内パンフレットは良いことしか書いてないので惑わされやすいです。中身をしっかり見てくださいね。) 乱文・長文で失礼しました。

s-daisuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 農学部といってもいろいろあるんですね。調べないといけませんね。大学のことはその大学の生徒に聞くのが一番実態がわかりそうですよね。

  • yx20909
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.5

動物の飼育や医療などについて知りたいのでしたら獣医学部(学科)でしょう。ただ、実際に学ぶのは家畜がメインの学習となるでしょう。 野生動物の生態や保護などについて知りたいのでしたら、農学部の中でそのような研究室がある大学を探すのがよいでしょう。ただ、数はあまり多くないですし、海外をフィールドにしているところがあるかはわかりません。例えばアフリカのライオンやゾウなどについて知りたい・・・と言うようでしたら、日本ではさわり程度しか学ぶ事はできないのではないかと思われます。外国の大学ならより本格的に学べるかもしれませんが(自信なし)。

s-daisuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外についてはちょっと行ってみたいなあという感じです。自信なしといわれていますがとても参考になりましたよ。

回答No.3

どちらもっていうのは欲張りかな?? 動物に関わると言うとやっぱり獣医学部ですが、獣医にまでなるつもりは無いというなら、やっぱり普通に農学部・農芸学部なんかに行くべきなのかなぁ~、と思います。ただし、動物については学べないと思った方がいいです。

s-daisuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両方は無理ですか。獣医はなれるものならなってもみたいという感じです。

  • sasa100
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.2

No1の方が仰っているように、農学部じゃないでしょうか?獣医だと医学系ですので6年間です。あと、魚関係であれば水産学部(かなり特殊なので全国で2~3大学にしかありません)があります。 私の大学(学部は違いますが)の農学部は豚や牛などのことも学べます(主に食肉用ですが)ので、多分サイとかも探せばどこかにあると思います。 同じ大学で、更に同じ学部であれば他学科の授業を受ける事は可能です。ただ、実験・実習などがあって授業が被る可能性もありますので、動物の方が好きなのであれば動物系に進み、農業の方を他学科受講ということにすれば良いのではないですか。

s-daisuki
質問者

お礼

同じ大学で、更に同じ学部であれば他学科の授業を受ける事ができるんですか。大学は授業が選択できるんですよね。すごいですね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

>動物たちのことを学べる学部はありますか? 獣医学部(農学部獣医学科)です。他には理学部生物学科とか…

参考URL:
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/webadmin/2003/jyuken/index.html
s-daisuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 獣医って6年大学に行くって聞きました。獣医学部の人はみんな獣医になるんですか??

関連するQ&A

  • 学部が決められません

    受験まで1年きりましたが、学部が決められません。 興味のある事はバラバラですが、化粧品の開発や食品や日用品のパッケージや新商品の開発などに興味があります。 教科では生物と英語が苦手ではありますが、好きです。 でもやはり将来子供を産んだりしたいので、パートで給料が高い薬剤師や就職した後色んな面で強そうな外資系の企業も良いなぁと思いなかなか考えがまとまりません。 農学部とか良いんじゃないかと先生に言われましたが、農学部は農業のイメージしかなく調べてみてもいまいち分かりません。 ここでお聞きしたいのが 1、何かを開発するのは何学部になるのでしょうか? 2、それともある程度の企業に行けるように経済、法、商学部などの無難な学部に進学した方が良いんでしょうか? 3、農学部はどんな勉強をするんでしょうか?

  • 農学部って・・・

    僕は高校二年生で生物が好きなので、理学部か農学部で迷っています。 ところが農学部のことがよくわかりません。 先生は農学部は他の学部との垣根がなくなっていろんな事が学べると言っているのですが、資料を見てみるとたくさん学科があってそのほとんどが植物の関連の学科しかみつかりませんでした。 僕は農業にはほとんど興味がなく生き物(細胞などの)研究がしてみたいと思っているので、そういうことができる農学部の学科などを教えてください。おねがいします。 ちなみに理学部は基本的な知識?を調べてそれを農学部が応用して世に出すんですよね?

  • どの学部に進めばいいの?

    私の実家が農家なので将来農家を継ぐ予定ですが 今の自営農業には満足できず、私の代で会社法人化や大規模化を考えています。 大学は農業関連の学部を希望してるのですが、経営学部も気になります。 将来、農場(会社)を経営したいと思っているのですがこの場合は 『農学部』『経営学部(経営学科)』どちらが適切ですか? また、経営学では農場経営に活かせますか? 質問は以上です。 (携帯から質問してるので読みにくい方いたらすいません)

  • 千葉大学 園芸学科について

    千葉大学 園芸学部園芸学科を受験します。農学部は、これから将来性のある学部だと思うのですが、どんなものでしょうか?その中で園芸学部は、院も含めて、就職などでどんな感じでしょうか?

  • 今、大学の学部の選択で困っている高校3年男子です。

    今、大学の学部の選択で困っている高校3年男子です。 将来的には動物園に就職したいと思っているのですが 動物看護学科を出るよりも 農学部や畜産などから出たほうがよいのでしょうか? 自分は、とても動物看護に興味があるのですが 「いざ就職となると  月給の少なさに悩まされるから止めといたほうがいい」という 助言を多くの方から頂きました。 ですが 諦めきれない気持ちがあるので 出来れば動物看護学科に行き学べるだけ学んで 動物看護師としては就職しないで 動物園や野生動物の保護関係の仕事に行ければ 行きたいと思っています。 もし 動物看護学科から行くのも 農学、畜産、生物生産などの中から行くのも ほとんど変わらないというのであれば 動物看護学科に行こうと思っていますし 少しでも農学などの方が有利になる可能性があるというのであれば 農学系に行こうと思っています。 ちなみに 「獣医は?」とも言われたのですが 受験科目で習っていない「数III・C」があったり 家庭の経済的な問題で奨学金を貰ってもきついので 考えていません。 回答をお待ちしてます。

  • 学部選択(理系)

    現在、理系の高3生です。 自分は今、学部選択で機械工学部か建築学部、あるいは農学部、特に食品関係を学べる学科に興味があるのですが、なかなか一つに絞る事ができないでいます。 それぞれの学部を選んだ理由はこんな感じです↓ 機械工学部:自分は自動車や家電製品に興味はあるのですが学校の物理の授業に今ひとつ面白みを見出せていない 建築学部:建造物には興味があるけれど、建築学部に進んだ場合、万が一建築とは職種の違う分野に行きたくなった場合に厳しいものがあるということを耳にした 農学部:食べることが好きで健康における食のあり方についてもっと知りたい 夏休みなどを利用してこれらの学部と関係がある所に足を運んで決めようと思っているのですが、夏まで進路が決まらずにいることにとても不安があります。学部選択に関してのことや夏休み中に明確な進路決定をし、自分はこのように過ごしたなどのアドバイスがありましたらよろしくお願いします!

  • どんな大学(学部)に行けばいいでしょうか・・・?

    皆さんこんにちは。 私は高校3年生で、今、進路についていろいろ考えています。 将来は動物(特に犬)とふれあう仕事に就きたいと思っているんです。 その中で『保健所に連れて行かれてしまう犬などを保護する仕事』について最近考えています。 この仕事に就くにはどんな大学(学部)に行けばいいのでしょうか。 教えてください。 また、こんな大学(学部)を出ておけば動物とふれあう仕事に就ける! というのがあれば教えてください。お願いします。

  • 畜産関係の学部

    現在高校3年生の者です。 大学は、私立で畜産を学べる学部に行きたいと思っています。第一志望は今のところ東京農業大学に決めているのですが、第二以下の志望のことで悩んでいます。 東京農大には「農学部畜産学科」があるのですが、他の学校で「畜産」という言葉が学部・学科名に書いてある所はそう多くありません。学校の先生には、都内の大学では、東京農業大学、明治大学、日本大学、玉川大学の4つくらいしかないと言われました。ですが、その他の大学でも資料を見る限りだと、「動物資源科」など、「ここでも畜産のことを学べるのではないか…?」と思うような学校もいくつかあります。学校見学などに行って質問すれば確実だと思うのですが、あまり沢山の学校に行く時間もありません。 どのような学部・学科が畜産について学べる所なのでしょうか。何か判断の基準などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 園芸農業について教えてください

    園芸農業とは出荷場所までの距離によって近郊農業と輸送園芸農業に分けられる。 ハウス栽培等は施設園芸農業と呼ばれる。 野菜、果物、花などを栽培する。 などのことがわかったのですが、 (1)近郊と輸送の距離のちがいは? (2)露地栽培は施設を使用しない園芸農業と何が違うのか?同じなのか? (3)山形のさくらんぼも愛媛のみかんも園芸農業というのか? などがわからなくなってしまいました。 教えてください。

  • 学部選択について迷っています。

    高校3年生で、大学進学を考えています。 でも、自分の興味のあるのが農学と地理学と2つあって、どっちを選択するか迷っています。 今は一応理系なのですが、数学は苦手です(>_<) 自然が好きで、環境問題や食糧危機問題に興味があり、何か自分に出来ることはないのかと考えたところ、農業をやりたいと思うようになりました。 お父さんが測量士ということもあり、大学で測量や土木系の勉強もしてみたいと思っています。 でも、数学や実験が苦手の私が、もし大学に受かったとして、ついていけるのかすごく不安です。 農業大学校はどうかと勧められたのですが、今は四年制の大学に行っていろんな勉強をしたり、いろんな人と出会ったりして、可能性を広げていきたいと考えています。 もうひとつ興味のある地理学は、私は小さい頃から山や田んぼや空き家(汗)など、探検するのが大好きで、新しいところに行って何かを発見するとうきうきしてました。 一番好きな教科も地理です。 地形や自然と人間の関係など、勉強してみたいと思っています。 好きなのは地理だけど、最終的に将来は農業がしたいです。 家は、農家ではありません。おじいちゃんおばあちゃんが野菜やお米を作って、少し売っているくらいです。 地理学と農学、どっちも学べる大学ってあるのでしょうか? どちらかを選んで後悔しないか、将来どうなるのかと考えるととても不安で、迷っています。 何かアドバイスなどお願いします!!