• ベストアンサー

麻薬取り扱いについて教えて

orthopaedistの回答

回答No.3

私は医師で、麻薬施用者です。 麻薬を使う場合(作るのではなく)、麻薬研究者、麻薬管理者、麻薬施用者のいずれかの資格が無いと違法です。 どの資格にせよ、特定の施設を登録して、免許が発行されます。(免許の有効な施設が書かれる:2箇所まで)よって、自宅で個人的に扱う、と言うことはないです。私は勤務先が千葉、埼玉、東京と変わったことで、その都度申請しました。都道府県免許なので、面倒です。

関連するQ&A

  • 薬剤師、本籍変更

    薬剤師、本籍変更について 本籍を変更しても、免状の変更手続きはしておりません。 さらに、他県へ再度本籍を移動しました。 この場合、現在の本籍への訂正手続きはどのような書類、手続きが必要でしょうか?  

  • 危険物取扱者免状

    他県で危険物取扱者の試験を受けようと思っています。 既に乙4類を持ってます。(居住地で) この場合、免状はどうなるんでしょうか?? 免状の申請は「その試験を行った場所を管轄する都道府県知事」 と書いてあります。ということは2つ免状を持つということなんでしょうか?? できれば居住地と他県で試験を受けた方、よろしくお願いします。

  • 危険物取扱者試験の免状の問題

    危険物取扱者試験で、次のうち正しいものはどれか、という問題で、次の2つが残りました。 (1) 免状の再交付申請は、当該免状を交付した都道府県知事に対して行うことができる。 (2) 免状は、危険物取扱者試験に合格した者に対し都道府県知事が交付する。 しかし、どう考えても、両方とも正しいように思うのですが、いかがでしょうか?

  • 危険物取扱者の免状交付申請について

    今日ハガキが来て危険物取扱者乙種第4類に合格しましたが、 免状の交付申請について分からないことがあるのでどなたか教えてください。 (1)収入証紙を買うことはわかりますが、新規免状送付用封筒に貼る「配達記録郵便料金」の290円分の切手というのは、郵便局で購入できるのでしょうか。 普通の切手と同じように窓口で購入できるものなのですか? (2)その収入証紙を貼った免状交付申請書及び試験結果通知書と免状返送用封筒をさらに大きい封筒に入れて、消防センターに郵送すればいいですか? 危険物取扱者の免状をお持ちの方、漢字ばかりで分かりづらいとは思いますが、お返事よろしくお願いしたします。

  • 電験三種 免状申請について

    電験三種 免状申請について 電験三種の試験 4科目全て合格見込みです。 免状申請の準備をしようと思うのですが (1)必要な書類はなんになりますか? (2)実務経験がなくても免状申請ってできるのでしょうか? (3)合格だけで免状を申請しない場合はこの合格は何物になるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 障害者手帳自動車税免除の手続きのしかたについて

    福岡県古賀市に住んでいます。 障害者手帳3級以上は自動車税免状ができるそうですが福岡県古賀市近辺で 申請手続き出来るところはどこにあるか教えてもらえると大変助かります。 お忙しい中回答のほど宜しくお願いします。

  • 危険物取扱者免状交付について

    私は、乙4類危険物取扱者の免状を既得しています。そして、今年の2月の試験で乙1類と乙6類の合格をしました。 免状の交付には「合格通知ハガキ+収入証紙+新たに交付した免状を申請者へ返送するための封筒+簡易書留郵送料分の切手+既得免状」が必要と書かれていて、収入証紙を貼り付けるところまではできたのですが、その先の手順がわかりません。 なお、相手先の住所は、各都道府県の消防試験研究センター宛でいいのですか?

  • 免状書き換え忘れ

    危険物取扱者免状の書き換え(更新)を忘れてしまいました。 自動車運転免許のように半年間などの期限があるのですか? 再申請必要書類(写真等)方法等 教えてください。

  • 資格、免許の取扱官公庁または団体。

    こんばんは。 就職活動のための履歴書を書いているのですが、 某企業に用意されました用紙に 資格、免許とその取扱官公庁または団体を記入する欄がありまして 困っています。 大型自動車第一種免許 乙種4類危険物取扱者免状 乙種6類危険物取扱者免状 乙種6類消防設備士免状 以上が私の取得免許、資格なのですが、取扱の団体、官公庁の書き方がわかりません。 私なりに調べ考えたところ、 大型自動車第一種免許     ○○県公安委員会 乙種4類危険物取扱者免状   財団法人 消防試験研究センター  乙種6類危険物取扱者免状   財団法人 消防試験研究センター  乙種6類消防設備士免状    財団法人 消防試験研究センター  と思いますが、自信がなく皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。 危険物取扱者、消防設備士試験を施行する機関は 財団法人 消防試験研究センターであり、合格者に対し、 都道府県知事から免状の交付を受けることになるので 『乙種4類危険物取扱者免状   ○○県』 ともなりそうで正直混乱しております。 運転免許も含めて皆さんのお考えをお聞かせ願えないでしょうか。 お願いします。

  • 危険物取扱者乙4 合格後の申請をしないまま3年

    危険物取扱者乙4 合格後の申請をしないまま3年が過ぎています。 流石に今からでは申請しても免状の交付はされないでしょうか?