- 締切済み
- 暇なときにでも
ドットコムガイについて教えてください
.comguy(ドットコムガイ)について教えてください。 彼のHPに行ったのですが、英語が読めないので良く分かりませんでした。 いったいどんな方法で暮らしているのか。 「外に出ない」ほかにどんな決まりがあるかなど とっても興味があるます。 どんな事でもいいので、教えてください。
- matumoto
- お礼率0% (0/6)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数2
- ありがとう数22
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaia
- ベストアンサー率100% (3/3)
ドットコムガイさんについては私もしりませんでしたので、みさせてもらいました。 横からですがホームページのアドレスを補足させてください。 日本のネットアイドルとまた違ったヒーローというかなんというか…
- 参考URL:
- http://www.dotcomguy.com/
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
たしか、主に広告収入によって生活しているはずです。 彼のwebサイトにある各種企業のバナー広告ですね。 制限としては、 必要なモノに関しては、全てe-commerceによってしか入手でない というのが、最大のモノですね。 あと、本名自体も「DotComGuy」に変えてしまってたそうです。 他にも色々あるのでしょうが、取り敢えずこんなモノで。
関連するQ&A
- 英語での面接について
英語での面接(と言ってもそんな重苦しいものではないみたいです)があるのですが、自分は全く英語が話せません。 そこで、おきまりのフレーズとかを知っておきたいんですが、教えてください。 相手が言って来る事すべてに反応するのは不可能だと思うので、入ってから自分から話した方がいい事(初めまして、とか)等あればアドバイスお願いします。 言いたい事は思いついてるのに、それを英語で言えない場合に「何て言えばいいのか今考えています」みたいなニュアンスのお決まりの言葉などあれば、それも教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- 外国人から見た日本について
外国人から見た日本について知りたいと思っています。 日本に興味があるもの、ことや、日本の印象などなんでも調べたいと思っているのですが、外国のHPを調べるしかないのでしょうか? なかなか外国のHPを調べるにも英語すらろくにできない私ではうまく調べれませんでした。 そういった情報を扱っているサイトや、いい方法など、手助けになるものならなんでも知りたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- バービー/Barbieの英語の公式サイト
タイトルの通り、「Barbie」とWeb検索してみたところ、全部英語の公式HPがトップに出てきまして、とっても興味が出たのですが、何しろ英語が分からず、情報を得る事ができないんです。色々クリックしたりする限りではアニメDVDやCDなどの情報があるというのは分かったのですが・・・ 日本版もあるのかと検索したんですが、英語のものとは明らかに懲りようが違っており、英語のHPの方が色々と充実していました。 もっとBarbieについて色々と知りたいのですが、りかちゃんやジェニー人形等のHPの様に、Babie全般の事について、最新情報等も含めて分かることのできるサイト等はあるのでしょうか・・・??
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- ホームページの制作方法で・・
お尋ねします。 ホームページの制作方法で、 PC上の画面から携帯アドレス(任意)へ 「特定の文面」を送信する方法を教えていただけないでしょうか? つまり、 (1)AさんがHPを見ます (2)HP上の「○△◆○」という決まり文句を Aさんの携帯【・・・@docomo.ne.jp】に送りたい 次に (1)Bさんが同じHPを見ます (2)同じHP上の「○△◆○」という決まり文句を Bさんの携帯【・・・@ezweb.ne.jp】に送りたい 同様に (1)Cさんが同じHPを見ます (2)Cさんの携帯【・・・@___】に送りたい ということです 上記方法を確認できるwebサイトを教えていただいてもOKです よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- アメリカ英語の常識について
アメリカ英語と文化に興味をもちました。 テレビCMなどから由来した決まり文句のような表現で何か知りませんか? またCM以外にもアメリカのネイティブや子供でも知ってるような特有の表現があれば教えてください!
- 締切済み
- 英語
- ホームステイの研修発表
中3です。私は今年ホームステイに参加しました。 その研修発表を全校の前でしなければいけなくなりました。発表の仕方や内容は自分たちで決めてよいのですが、スライドショーは後輩が使うことになり私はそれ以外の方法で発表しなければいけません。私は同じ学年の2人と一緒に3人で発表するのですが、3人がずっと英語で思い出を話しているのも見ている人はつまらないだろう・・・と、なかなかいいアイデアがうかびません。 先生は 劇や漫才 を進めてくるのですが正直嫌です。 発表の仕方や内容に特に決まりはありません。見ている人も興味を持てるような発表方法はありませんか?(発表するときは英語で話します) よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 英語
- 英語圏で働きたい!
宜しくお願いいたします。 私は今、TOEFLを勉強しています。 イギリスの大学院へ留学しようと考え、TOEFLを勉強していたのですが、 私の将来の夢子供へ英語を教える”home teacher”を実現する為には 大学院で勉強するよりも、多くの英語と触れ合えることの出来る 仕事につく事が出来たら英語も上達して 一番の問題である発音の勉強も出来ると思っています。 ですから、進学という道を考え直しています。 TOEFLのスコアを元に、アルバイトなどではなく 働く事が出来たら良いなと思っています。 しかし、ワーキングホリデーなどの働き先を見てみると あまり、興味の持てるような・働き甲斐のあるような仕事は見られません。 出来る事なら、日本語を話せるという利点を生かして ホテルで働けたらと思っています。 海外のホテルで働くにはどのようにしたら働けるのでしょうか? 海外での就職のHPなど探してみたのですが、 日本の会社がほとんどでした。 まだわたしのHP選びが少ないのかもしれません。 もし、海外就職についてよいHPがありましたらお教えいただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- スリッパに履き替える 靴に履き替える
僕が以前見た事なのですがスリッパが置かれていて入る前に靴を脱いでスリッパに履き替えてから入り外に出る時はスリッパから靴に履き替えてから外に出る決まりですが中の職員がスリッパのまま外に出ているのを見ました。つまり土足です一度や二度ではなく何度もありました。雨で外が濡れている時もスリッパのままでした。これでは土足のまま入るのと同じ事になってしまいますどうして履き替えないのかスリッパと靴に履き替えるのがそんなに面倒なのでしょうか。この様な行為をどう思いますか。
- 締切済み
- 社会・職場
- どうやって英語力を身につけましたか?
昔から英語が苦手で、まったくと言っていい程わかりません。 しかし最近、海外へ行ってから英語に興味を持つようになって、 勉強したい!と本気で考えるようになりました。 1年程前からワーホリにも興味があったし、仕事で英語(専門用語ですが)を 使う事もあって、勉強したいな・・と思いつつも、何から始めていいのか 分からず、伸ばし伸ばしにしていました。。 私の目標としては、まずは海外へ旅行に行っても困らない程度に 英語を覚えたい!!(日常会話ですね)という事です。 (もちろん、将来的には資格をとったり、留学も考えてはいますが・・・) 過去の似たような質問も拝見しましたところ、「英語になれること」 とありましたが、具体的に何をすればいいのか分かりません。 まったく分からない英語を身につけた方、勉強方法を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 英語
- 英語で作文を書く際のお約束
大学受験で自由英作文が課されるのところを受ける予定で、長い英語の文章を書くのに慣れたいのですが、 日本での作文の構成は「始め・中・中・終わり」や、「起承転結」などありますが、英語で作文を書く場合にもそういった決まりとかはあるのでしょうか? 英語独特の決まりとかもあれば教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 英語