• ベストアンサー

ホノルルから参加出来る、ホエールウオッチングツアーについて

x-tabibitoの回答

回答No.3

No.2の回答者です。 ナバテックの船は「外洋の波の影響を受けず、揺れない」ことになっていますが、波の荒いと揺れることもあります。 車酔いしやすい私は少し酔ってしまいましたが、同行した友人達はぜんぜん平気でした。 ちなみに、乗船したのは2月上旬でした。

noname#14228
質問者

お礼

再度ご回答頂き重ねて御礼申し上げます。 食事付きなのに揺れるとなると、ちょっと考えてしまいますね(笑)。 波の状態など、天候情報と照らし合わせて、ギリギリまで考えようと思います。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 高知でホエールウオッチング

     夏休みに家族で高知県へ家族旅行する予定です。 子どもたちにホエールウオッチングの話をしたら是非見てみたいというので予定に入れようと思っています。  調べてみると、県内で数ヶ所ホエールウオッチングをおこなっている所があるようです。どこがクジラの見える確率が高いのか、またどこの船が設備がよくて、親切な船長さんがいるのか分かりません。  宿泊は、中土佐町の予定です。どなたかいい情報をお持ちのかた、よろしくお願いします。

  • 沖縄でホエールウオッチング

    来年の1月半ばに沖縄へ家族旅行に行きたいと思います。 そこでホエールウオッチングに行きたいと思っているんですが、1月半ばではどれくらいの確率でクジラが見れるんでしょうか? また、沖縄市内を拠点にしようと思っているんですが、市内から行けるホエールウォッチングの施設(ボート?乗り場)ってどういうところがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハワイでホエールウオッチングを!

    こんにちは、来月の11日から3泊5日で初めてホノルルに行きます。女2人旅です! 短い日程ですが、ホエールウオッチングとドールのパイン工場(?)ホノルル動物園に行きたいと思っています。 この場合、ホエールウオッチングとパイン工場は現地でオプションツアーを申し込むべきですか? それともインターネットで格安ツアーを探して申し込むべきですか? 皆さんはどのような方法をとられていますか? 全くの初心者、それに相方が出発前日まで試験なので、私がしっかりしなくてはいけません・・ので返事待ってます! また、これはお勧め!というツアーや、能率的な3泊5日の過ごし方を教えて下さい。

  • ホエールウォッチングと、ちゅら海水族館

    1月から3月中旬までの間で、ホエールウォッチングとちゅら海水族館に行こうと思います。 沖縄へ行くのは初めてなので、どの様に計画を立てたら良いのか分かりません。 この2つを含むツアーがあるのか調べていますが、なかなか出てきません。 女3人で2泊3日で考えています。 どの月くらいに行けばクジラに出会える確立が高いのか(予算・移動・気温)、 ちゅら海水族館と、ホエールウォッチングに行くのを含むツアーなどがあるのかなど、教えていただけると助かります。

  • オアフ島からの鯨ツアーのおすすめ

    3月27日~8日間ほどオアフ島に滞在します。 この時期に行くのは初めてなのでせっかくだから「ホエールウォッチング」をしたいと思っています。 6歳の子供と2人なので、ツアーに参加するつもりです。 ◆オアフ島での日帰り鯨ツアー ◆離島への鯨ツアー という手段があると思うのですが、おすすめ、注意点などお願いします。

  • マウイ島のホエールウォッチング(3月初旬)

    数年前に6月にマウイ島に行った時に 12月~4月ごろまでクジラを見るツアーがあるのを知りました。2006年は3月初旬にマウイに旅行する予定でいます。(場所はLahaina) ホエールウォッチングツアーの参加するつもりですが、そこで皆様のアドバイスが欲しいのです。 1)午前と午後ではどちらがお勧めでしょうか? 2)事前予約なしで、当日でツアーの参加は可能でしょうか? 3)どこかお勧めがありましたら、お願いします(日本人ツアー会社が料金が高いのでパスさせてください)

  • マウイ島のホエールウォッチング(駐車場)

    3月のホエールウォッチングに個人でいく事を計画しています。 レンタカーで移動ですが、ラハイナでお勧めの駐車場が ありましたら教えてください。 ツアーに参加している時に駐車しておける場所です。 滞在時間が4~5時間ぐらいを想定しております。 お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 4月に沖縄旅行 ホエールウォッチングがしたい!

    4月5日から沖縄旅行を計画しています。 沖縄でホエールウォッチングをしたいのですが、 3月いっぱいか、4月3日でツアーが終わるものが多いみたいです。 運良く4月10日まで運行しているツアーを見つけたのですが、 他の会社のツアーが終わっているということは、遭遇率はかなり低いのでしょうか。 今回の旅行は1泊2日で、鯨を見るためだけに行こうと思い立ったのですが、 やっぱり時期が遅すぎたかなぁと思っています。 4月のクジラの遭遇率をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? もちろん、野生の動物ですから確実に見ることができるという 保証がなくて当然なのは承知しています。

  • 座間味でのホエールウォッチングについて

    2月24日から2泊3日で沖縄に行く予定です。目的は座間味でのホエールウォッチングですが、飛行機の時間帯を考えると座間味で1日しかチャンスがなさそうです。24日は10:15に那覇着、26日は16:00に那覇発の飛行機を利用しますが、那覇-座間味間の船が思ったよりも少ないため24日中に座間味に移動しても、その日のウォッチングには間に合わないようです。1日目那覇に宿泊し、翌朝一番の船で座間味に移動してその日のウォッチングに参加し、座間味に宿泊しようと思っています。しかし、2泊目を座間味にしても、結局3日目はウォッチングに参加すると帰りの飛行機には間に合わないようです。私の調べた限りの情報では多分これで正しいと思うのですが、他に方法はあるでしょうか?できるだけ多くの回数のウォッチングに参加したいと思っているのですが、午前と午後の2回参加するのは体力的にキツイでしょうか? また、座間味でお勧めの宿があれば教えてください。

  • 3泊4日慶良間でクジラを見るならダイビングショップ?ホテルのツアー?

    3月に座間味へホエールウオッチングとダイビングをしに行こうと思うのですが ダイビングショップでクジラを見に連れていってくれる所かホテルでダイビングの後にクジラを見に連れていってくれる所にするか迷っています。 ダイビングのツアーでいくことを予定していて、ホテルだとダイビングの後に見れるみたいなのですが、ダイビングショップだと中2日のうちの1日がホエールウオッチングに当てる事になります。 HPを見ているとダイビングショップのオーナーさんはずっとクジラを探しつづけている方らしくて クジラを探すには・・・といったことが書かれてありここでホエールウォッチングをすると必ずみれそうな感じがするのです(みれなくてもしょうがないかと思えそうなのです)。 せっかく行くのならクジラはみたいし、でもダイビングもしたいしと欲張ってしまって決められません。 やはり見せてくれる人や機関によって見れる確率はちがってくるのでしょうか? もうそろそろ申し込みをしないといけなくて少しあせっています。 長々とかいてすみません よろしくおねがいします。