LAN端子の違い
使っているPCはLAN端子が2つあります。(A端子、B端子と仮定)
今まではA端子とモデムを繋いで問題なく動作していましたが、部屋の配置換えをした際に何となくB端子とモデムを繋げました。
それ以降、ネットをしていると突然に接続が切れる事がたまに起こる様になりました。
そうなるとPCを再起動するか、コントロールパネルから辿って行き、ネットワークアダプタのリセットをしないと再接続は出来ませんでした。
PCの故障かと思い色々と考えていると、LANケーブルの接続端子をAからBに変えた事を思い出して繋ぎ直すと、不具合は起こらなくなりました。
デバイスマネージャからネットワークアダプタを見ると2つのパーツが表示されるので、A、Bの2つの端子で別のパーツが使われている事が解りました。
PCの知識は殆どなく、起こった不具合に対処療法的にネットで検索しながら辿り着いた疑問ですが、マザーボードに付いているLAN端子はAとBで性能差があるんでしょうか?
OSはVistaを使っています。
お礼
なるほど。双方向サービスは電話回線必須だと、困るなと考えていたので助かるかもしれません。(KDDIのIP電話で、通常のモデムはサポート対象外と謳っているため)