• ベストアンサー

薬の容器の値段

1歳1ヶ月の子供がいます。よく発疹ができて皮膚科に連れて行くのですが、処方される薬の容器代として50円取られます。ところが小児科や耳鼻科では薬の容器代は取られません。容器としてはいずれも立派なものとは言い難いもので、値段に違いがあるとは思えません。どうしてでしょうか?どなたか知っている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teru2310
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.3

容器代は原則実費です。(50円に設定しているところが多い様です。)水剤の容器は使いまわし可能なところもありますが軟膏の容器は衛生上使いまわしはしないものです。 以前の私の職場では、水剤の容器代は「貸与」として処方時に容量に関係なく1本につき50円をお預かりし、使い終わった時に持ってきていただくと1本につき50円をお返しする(つまり返ってきた分に関しては医療機関の自腹)というシステムでした。返ってきた容器は再利用はせず廃棄していました。軟膏容器は患者さんの負担でした。 他の職場では容器代は一切もらわないところもありましたので、その医療機関の方針によります。(長期間ずっと同じ水剤を服用しているのであれば医療機関にお願いすれば再利用できるかもしれません。)また、入院時と外来時でも負担の有無が違っていたような気がしますが間違ってたらごめんなさい。 蛇足ですが容器1本の仕入れ単価は50円もするはずがなく、差額はその医療機関の利益となります。

tyumo
質問者

お礼

やはり医療機関や、調剤薬局で色々と違いがあるんですねぇ。スッキリしました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

うちの子がかかっている小児科では水薬の容器代として容器の大きさに関係なく実費で50円取られます。 何回か通ううちに、受付の近くに「水薬の容器は毎回新しいものを使うのが基本ですが、ご希望の方は古い容器を洗って乾かしたものを受付に提出していただければ再利用いたします」という張り紙を見つけました。 双子で、しょっちゅうお世話になるので、それ以来洗った容器を持っていきます。 もっともこれはうちの小児科独自のサービスだと思うので、よその病院でお願いしても聞き入れてもらえるかどうかわかりませんが。

tyumo
質問者

お礼

最近貼紙で、4月から再利用せず毎回50円実費になります、とあったので4月までなら再利用可能かも!?と思いました。また行く機会があればそこで聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

容器代は実費負担ですから、払うのが本来です。 受け取らないところはサービスとして、医療機関が負担し患者に費用を転化してないだけではないでしょうか。 50円が高いか安いかは分かりませんが。

tyumo
質問者

お礼

やはり医療機関によってサービスの違いがありますね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう