• 締切済み

オーディオアンプの最大音量を制限する方法

オーディオアンプ(実際はカラオケ装置のオーディオアンプ)の最大音量を制限する方法について、どなたかアイデア・解決策をお持ちの方お教え下さい。  マンションの娯楽室にカラオケセットを設置することを提案していますが、「うるさいと苦情が出たら困る」という反対意見が論破できません。  「ボリュームをある所までしか機械的に回らなくしてしまう」とか「アンプとスピーカーの間にある装置を入れるとできる」とか、方法は思いつくのですが具体的やりかたとなると????です。  「こういう業者さんにたのめば低額で改造してくれる」というような業者さんを教えてくださるのでも結構です。

みんなの回答

回答No.3

通常は、マルチウェイのスピーカーに使われる、 アッテネーター(attenuater:抵抗型インピーダンス変換器)を使って見たら如何でしょう? アンプ⇒アッテネーター⇒スピーカーでつないで 最大音量時にどの程度以下なら良いのか、アッテネーターで音量を絞り込んで行き 適当なところで、ツマミを外すなり、テープで固定するなりすれば、良いと思いますよ。 参考のURLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/jism/673349/#578261
moonliver_2005
質問者

お礼

このアッテネータを見えない所に置けば、いじる人もいないでしょうし、管理人さんに状況に応じた調整も依頼できるでしょうから、大変合理的です。 大きな壁が乗り越えられそうです。HPも見させていただきました。有難うございました。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.2

確かにボリュームコントロールで最大音量は抑制する事は簡単だと思います。 がしかし 幾ら設備のボリュームを下げても、大声でがなる声や、タンバリンなどの生の音の方が、音としてはパワーがあるので、黙って音楽を聴くための様な対処法では、遅かれ早かれ破綻を来すのではないでしょうか。 多分 部屋を2重扉にするとか、サッシ窓を2重にするなど密閉化して、防音室化した方が、後々苦情は来ないと思います。

moonliver_2005
質問者

お礼

確かにアンプだけの対策では不十分かも知れませんね。時間を10時までとか11時まで制限する配慮を考えていましたが、2重扉にするとか、サッシ窓を2重にするなどの配慮も必要でしょう。機器コストばかりでなく防音室化のコストも計算してみることにします。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

 単純に考えれば、ボリュームの目盛りに標しをつけて、「この位置より音量を大きくしないで下さい。」と書いておけば解決すると思うのですが・・・。  機械的にどうにかしたいのであれば、ボリュームがツマミになっている機種を選び、その手のツマミは大抵差してあるだけですから、適当な音量に合わせた後、ツマミを引っこ抜いてしまうと言うのはどうでしょうか?昔、テレビのチャンネルがガチャガチャ廻すタイプの頃、家族にチャンネルを変えられないように、引っこ抜いたりした経験がありませんか?それと同じテです。  ご参考までに。

moonliver_2005
質問者

お礼

 ツマミを引っこ抜くという方法は、思いつきませんでした。オーディオと違ってカラオケではボリュームを細かくいじたい人はいないでしょうから、これでも充分かもしれませんね。 早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • AVアンプとオーディオアンプ

    現在DENONのAVアンプとオーディオアンプを使用していますが、リモコンでパワーアンプダイレクトの切り替えができないため映画観るとき、音楽聴くとき、その都度パワーアンプダイレクトのボタンを押しに行かなければなりません。これを解消するため映画と音楽を分けスピーカーをもう1組追加する方法もありますが場所、費用の問題でスピーカーはAVアンプとオーディオアンプで共有したいです、また映画に関してはAVアンプのみで満足しているため、フロント2chにオーディオアンプをかまさなくてもいいと思っています、そこでAVアンプとオーディオアンプから両方スピーカーに配線しようと思いますがこのような配線は何か問題はあるのでしょうかお願い致します。ほかのインプットにつないでみましたが音楽鑑賞時の音量と映画鑑賞時の音量に結構差があり無理があるため断念しました。

  • ヘッドホンアンプの音量について

    パソコンのONKYO SE-90PCIというサウンドカードのライン出力(赤と白のプラグ)に,Meier Audio CORDA ARIETTAというヘッドホンアンプを接続し,SHURE SE210というカナル型イヤホンを繋いでいます. 元々パソコンのオンボードサウンドのノイズが許せずにこの構成に変更したので,あまりオーディオ機器に関する知識がありません. そこで質問ですが,PC側の音量をマックスにして音楽を再生し,アンプのボリュームつまみを最小にしても音がでますがこれで正常ですか?また,その状態でアンプの電源を切っても小さく音が鳴り続けますが正常でしょうか. このアンプが届く前,一時的にDENONのPMA-2000IIというプリメインアンプに接続していた時はボリュームを絞ると無音になったので,どういう状態が正しいのか分からず困っています。 宜しくお願い致します。

  • 1台のオーディオアンプで3室にそれぞれスピーカーを設置して放送を行なっ

    1台のオーディオアンプで3室にそれぞれスピーカーを設置して放送を行なっています。 スピーカーの音量を各部屋ごとで聞き取りやすくするため調整したいのですが、その方法を教えてください。スピーカー端子にボリュームをつけて、出力調整をしようと思いますが、ボリューム単品を取り付けるだけでOKか、又は各スピーカー毎に回路を組む必要があるか。又その場合の回路図等を教えてください。現在のスピーカーの接続は、3個並列でアンプに接続しています。

  • オーディオ担当が大型アンプを奨める訳は?

    オーディオショップ店員、家電量販店店員が、小出力のアンプより、大出力の大型アンプなら低音が出る、ブックシェルフスピーカーを容易にドライブできる、高音質だと推奨する理由は、大型アンプでボリューム上げてスピーカーをドライブしないと、店内の雑音等で音源の音が聴き取りにくい、大音量でないと、高音質と感じられないからではないのでしょうか?AB級の方がどうしてもD級増幅アンプより高評価なのも合点がいきません。アドバイスください。

  • 音量を上げたい

    ヘッドセットを使ってSkypeで電話をしているのですが、相手の声が小さくて聞き取りにくいです。 音量を上げようとボリュームコントロールの音を最大にして、WAVEも最大にしました。 ヘッドセットの音量調整も最大にしています。 それでも少し聞き取りづらいです。 サウンドカードはオンボードで、ヘッドセットはヘッドフォン端子、マイク端子のものです。 ヘッドフォンのアンプを探してみたんですが、高そうなのしかありませんでした。 できればフリーソフトで音量を上げたいです。 AVアンプはあります。MDコンポもあります。(これらも使えるのかな?) 1.安いヘッドフォンのアンプはありますでしょうか? 2.それ以外の方法で音量のアップはできますか?(ソフトや家にあるアンプなどを使って) よろしくお願いします。

  • このような音量の調節の仕方は普通にあるのでしょうか。

    あるオーディオ関係の装置なのですが, スピーカーとアンプの間にこのような形でボリュームが入っておりこれが装置のパネルに付いています。 エネルギーのロスが大きいと思うのですが。 それとも理想的な回路でしょうか。個人的には見たことがないのでびっくりしています。

  • 音量に関して

    QUADのアンプ、パイオニアのCDマルチプレーヤーと6オームのBOSEのスピーカの組み合わせです。 寝室は8畳で寝るときに好きな音楽を聴くのですがQUADのアンプのボリュームはノッチタイプで最低ボリュームにしても、CDによっては音が大きく困っています。こんなときはどのようにすれば音量調節が可能なのでしょうかイコライザーを使うなどではなく、単純な方法はありますか?

  • スモーキーアンプの改造について

    こんばんは。 私はスモーキーアンプを自作したのですが、クリーントーンにしたときの 音量の小ささが気に入りませんでした。 そこで調べたところ「オペアンプは18ボルトまで耐えられる」という文を見つけました。 しかし、また別の記事では電圧を上げると音量は上がるが、歪がなくなると書いてありとても困っています。 歪はこのままにしたいです。できればもっと増したいぐらいです。 どなたかスモーキーアンプをクリーンも歪もしっかりとした音量で鳴らせるようにする改造方法を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 練習時のアンプの音量について

    フェンダーのギターアンプ、ブルースジュニア(Blues jr.)でエレキギター(主にブルースソロフレーズ)を練習しています。 自宅室内のみで練習しており、近所に迷惑がかからないぐらいの音量(マスターボリューム 2後半から3くらい)で弾いていますが、時々大きな音量(マスターボリューム 5以上で)で弾くことがあり、その時に聞こえてくる自分が弾いた音のノイズの多さや音の悪さにショックを受けております。 マスターボリューム 3ぐらいの音量では、そこそこノイズも無く普通に聞ける程度の音なのですが、大きな音量にした時どうしても聞くに耐えがたい音です。 練習不足や自分のテクニックの無さが原因だと思うのですが、これから上達していくためにできるだけ大きな音量で、ミュートやピッキングに気をつかい練習する方法が良いのでしょうか? 小さな音量に慣れてしまっているので、ピッキングの強弱や荒さから強く弾きすぎていたりしているのでしょうか? 練習環境から音量を出せる大きさにも限界がありますので、音量に関係なくテクニックが上達できる何か良い練習方法やアドバイスがありましたらお教えください。 ちなみに、You tubeなどでスティービーレイボーンのスタジオでの演奏を見ていますと、素人目にはあまりミュートをしていないような左手の指の動きに見えるのですが、ものすごくノイズが少なくとても綺麗に聞こえます。何か特別な方法やテクニックで弾いているのでしょうか?素人とスーパースターの違いと言われればそれまでなのですが、何か参考になるテクニックがあるのでしたら知りたいと思っています。 この映像です。↓ http://jp.youtube.com/watch?v=2yNwIKhneEA

  • ウーハーの音量が小さい

    オーディオ取り付けの初心者です。 友達からアンプ内臓のウーハーをもらって自分で取り付けてみたのですが、 ウーハーからの音量が出てはいるのですが小さすぎました。 GAINを最大にしても小さく(少しは大きくなるのですが)、BOXに手を触れて、「あぁ、反応はしているな」と 振動で反応を確認できるくらいの音量です ネットで配線の繋ぎかたは調べました。 赤はバッテリー+、黒はバッテリー-、青はオーディオ配線のリモート RCA接続で、アンプ側⇔オーディオ側と赤と白をそれぞれ繋げました。 配線方法は間違いないと思います。 メーカーはFusion製、 アンプ150W、ウーファー300Wの2発です。 オーディオのほうでもイコライザー等の音域を変えても音量は小さいままでした。 配線方法が悪いのか、設定方法が悪いのかわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう