• ベストアンサー

金利と返済について。

 私の伯父が十年ほど前、金融機関よりお金を借り、そのまま一度も返済をしませんでした。その十年後の最近になって、一度も返済してもらってないと、保証人をしている私の父親に、告げてきたと言うのです。 あまりにも突然の出来事と、ひどい現状に、何故今まで一度も言わないんだ?と金融機関へ怒鳴り込んでいきましたが、話をしても解決方法も無く困り果てています。 しかし、後々、知り合いの言うには、普通は、支払いの無いときは、保証人へ何らかの、通告なりあるものだが、これはまるで、困るのが分かっていて、黙っていたとしか考えられないと言うのです。 ...、一度の通告も無いというのは、正しいことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qp3
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.1

通告が無いことが、正しいことかどうかはわかりませんが、金融機関側に怠慢があったかとも思いますが、それってもう時効成立してるんじゃないでしょうか? もし該当するようなら、取り急ぎ専門家へ相談されたらいかがでしょうか? 質問の答えになってなくてすみません。

参考URL:
http://www.yebh3.net/image/jikou/
HIGEZO
質問者

お礼

 私も、怠慢なのでは?と感じざるおえませんし、誠意もないようなきがしております。 誠意を見せる必要が無いといわれれば、それまでなのですけれど。 今日にでも、専門家を探し、相談してみることにしますので。 一人で悩んでいたので、皆様の書き込みを読ませていただいたときは、本当に涙が出そうになりました。 サイトも含めて、参考にさせていただきますので、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 715
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.5

主たる債務者である伯父さんに対する請求や,時効の中断の効力は,保証人であるお父さんにも及びます(民法457条)。お父さんに請求がなかったとしても,伯父さんの方に請求していれば,時効は中断している可能性もあります。もっとも,普通のまともな金融機関であれば,保証人の方へ支払うよう請求が来るとは思いますが。まずは,時効なので援用すると主張してみて,相手が,中断していると主張してくれば,その事実の有無によっては,支払わなくてはならないでしょう。

HIGEZO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後の行動方法の参考にさせていただきたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

あなたの父親Aは、あなたの伯父Bの保証人なのですから、 両者の間では密な連絡があるのが一般論です。 貸し借りの関係は銀行と借主の間のことですから、銀行はBと連絡を取れば十分であり、 保証人であるAに連絡をとる謂れはありません。 何かがあれば伯父Bから父Aに連絡が行くのが当然であります。 本当に10年間伯父Bが全く返済していないのなら、銀行にも落ち度があり、時効の援用もありますが、 本当でしょうか? そうであれば、もっと早く父Aに連絡があるはずです。単なる連絡ではなく、あなたが代わりに払いなさいという連絡です。 保証人への通告というものは、すでに借主が支払えなくなったから代わりに払えと言うものです。 伯父Bは、金融機関からの催促があるたびに、ある程度は支払いをしていたのではないのでしょうか? たとえば利息分だけでも。 そうであれば、金融機関にはなんら落ち度はありません。 >「困るのが分かっていて、黙っていた」 金融機関は、金を返してもらえなくなるのが一番の痛手ですので、そんな意味の無い事はしません。

HIGEZO
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 金融機関の痛手になると言う内容は、確かに正しいと思います。ただ、連絡の無かったことが、私には不思議でならなかったもので。 ご回答、今後の参考にさせていただきますので、本当にありがとうございました。

noname#11466
noname#11466
回答No.3

商事債務は5年ですからもはや時効期日が到来している可能性があります。ただ「時効の援用」をしなければ時効の完成とならないので、時効の援用をして下さい。 平たく言えば「時効なので債務は消滅しました」と通告することです。(内容証明郵便などで)

HIGEZO
質問者

お礼

 5年の時効の件、借りた当人とも色々と相談して、決めて生きたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • moomoo3
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

十年間何の連絡又は督促通知はこなかったのですか、金融機関とは、銀行ですか?まず連絡が無いことは有り得ないことですが、商取引はどちらからも何の連絡がない場合最後の連絡から5年で時効になり返済しなくても良いですよ、ただ保証を認めて少しでも支払ったり、和解書など取り交わすと時効の効力が失われます。 先方に時効なので支払いはしませんとはっきり言えば相手は時効の事しってるはずです。ほ

HIGEZO
質問者

お礼

 本当に不思議でならないのですが、一度の連絡も無かったのです。もし連絡あれば、後のことを考えて、痛手にならないうちに話し合いなり、何なりをしたかったと、今となっては思うばかりです。 ご回答、今後の行動方法への参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 返済について

    返済について 個人事業をしてる友人が国金より、土地(事務所の所有者は父)を担保に事業資金を借りました。そのとき父が保証人になりました。 事業がうまくいかず倒産したので、返済も滞ってしまいました。 3年前に競売で土地を取られ、返済は終わったものとおもっていましたところ、 先日、金融会社より「友人に連絡が取れない。残金+延滞金(月々のわずかな返済ではとても追いつける額ではありませんでした)が残ってるので保証人である父に支払い義務がある」といわれました。(これまでの間は一度も金融機関からの接触はありませんでした) 私にも家族がありますので、両親等にもそれだけの金額を支払う能力はありません。 金融機関にはもっと詳しくお話を聞いてみようと思いますが、 支払額(せめて延滞金だけでも免除)を下げる方法とかないでしょうか? また、こういうときはどこに相談すればよろしいのでしょうか? 知り合いより、3年間も返済を滞ってるのでブラックリストに乗るといわれましたが、本当でしょうか?

  • 借金返済について・・・

    はじめまして。 Aは、平成16年までに金融機関の様々な商品(住宅ローンを含む)から、 同時に複数の借金を返済しておりました。 しかし返済が苦しくなり、金融機関からの勧めもあって、土地建物を担保に、その年に一本化し1890万の債務を負っている状態です。 月の支払額は13万円程で、最近になり再び支払が滞るようになりました。 順調に支払えたのは2年半です。 Aは60歳で自営ということもあり、収入が不安定とのことです。 Aの子供が保証人になっていますが、手取りも少なく13万の支払いをしたら生活できない状態です。  やはり親のことですし、非常に悩んでいる様子で見かねております。 支払期間を延長して、月額を抑えることなどはできますか。 その他、何かよい解決方法はないでしょうか。

  • 借金返済について

    借金返済ができず、困っております。 総額は複数の金融機関(消費者金融も含め)300万です。 私の給料が手取り10万たらず、相手の給料が17万。 相手にはこのことは話してません。 支払いは月15万ほどです。 親にお願いして少しずつ利息を含め返済してるのですが、最善の策はありますでしょうか。 考えているのが、 仕事を変える(給料面で) です。 一本化も考えて申請してみましたが、審査が通りませんでした。 債務整理という言葉を聞きましたが、現状の給料面で申し出れるのか不安です。 親に少しずつ支払い手伝いをしている自分が情けないです。 親に総額を言ったら「そんなに一度には用意できない」と言われ、それで毎月少しずつ助けてもらっています。 やはり、会社を変え、自力で返済していく方法しか残っていないのでしょうか。

  • 住宅ローンの早期返済により保証金が戻るのはいくら?

    平成4年に1600万円を30年返済の住宅ローンとして借り入れ、その保証金として70万円を支払いました。平成19年に全額を返済しましたところ、借り入れ金融機関からは、抵当権の抹消関係の種類の送付等や連絡もありませんでした。この4月に、たまたま登記簿謄本を確認し、金融機関に連絡し、関係書類の送付を受け手続きしました。 ところで、 (1)早期返済に伴い保証金が一部返済されることが、、保証契約に記載されていますが、いくらぐらいになるものでしょうか。 (2)通常、全額返済した時点で、金融機関から抵当権の抹消や保証金の一部返済などの連絡が来るものだそうですが、この点から、遅れた理由が金融機関からの連絡遅れといったことで、利子つきで返済を求められますか。 ただ、小生の勉強不足であり、そんなことはいえないといった可能性も大きいとは思っていますが、 以上についてお教えください。

  • 根抵当、一括返済

     例、Aさんが5000万円の返済が出来なくなり、同じ金融機関から別枠で350万を借り入れしています。  Bさんは350万の保証人(土地に根抵当)ですが、Aさんが返済5000万、350万返済出来なくなった場合は 保証人になった350万をBさんがAさんの代わり毎月返済すると金融機関に話した場合でも一括返済をしないとだめなのでしょう? 分かりにくい説明ですがよろしくお願いします。

  • 借金返済履歴

    金融公庫に新規開業で融資の申請をしようと考えています。消費者金融に200万円の借金がありますが、今回、叔父の力を借りて200万円を全額返済しました。退職金が300万円ほどあるので、叔父には返済できますが、金融公庫の面接で履歴を確認され、一度に返せたことが聞かれないか心配です。「履歴」というのは何年ぐらい残るものなのでしょうか?

  • 返済させるには

    質問というより、ご相談ですが。 知人に「あなたが絶対に損をすることはないから、会社に投資してほしい。」 「そしてその会社で一緒に働いてほしい。」 と言われ、金融機関でカードを作らされました。 そしてそのカードはすべてその人に取られました。 そのカードにて、5社総額200万くらい借り入れをしたようです。 その際に、その人から借用書を渡されました。 1.私が200万その人に貸しました。 2.月々の金融機関への返済はその人が行う。 3.平成19年度内に全ての返済を完済する。 etc などが書かれた借用書です。 一度全て終わりにしたいとその人に伝えたところ 「全てきれいさっぱりにするには、20万かかる。」 と言われ、20万送ったところ、なにも解決せずにそのままの状態です。 金融機関からの明細書を見る限り、利子を払っているだけで 元金がなにも減っていません。 どうしたら全て終わりにすることができるでしょうか? こちらからの携帯への連絡は受け取りません。 むこうから半年に一度連絡がくるくらいです。 一度探偵を使って携帯電話から住所を判明させましたが、その住所の該当はありませんでした。 現住所もはっきりとつかめない状態です。 どうしたらよいでしょうか?

  • 保証協会付融資の返済が出来なくなりそうで・・・

    はじめまして。会社(有限会社)を経営しているものですが、 2年前に、制度融資を使い、保証協会の保証付で金融機関から500万円借入を行いました。私の個人保証もついています。 もともと個人事業でもあり、業績悪化のため、毎月の借入返済が難しくなってきました。毎月の返済額を減額してもらう交渉をしようと思うのですが、窓口は借入先の金融機関になるのでしょうか? もし、減額が無理な場合、会社が支払不能と判断されたら支払い督促が銀行から私個人へ来るのでしょうか?それとも保証協会から来るのでしょうか?その際に、保証協会へ返済額を減額してほしいという交渉は可能になるのでしょうか? 上記一連の流れと交渉のタイミングと交渉先が整理できてないものでして、ご存知の方アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父息子住宅ローン返済、借り換え、名義変更について

    義理の父と一緒に二世帯で暮らしており、住宅ローンを折半で払っております。 子供は私の妻1人なので、将来的には、私たちの家となります。 住宅は、父親名義になっており、ローンの名義も父親です。 ローン残存期間があと15年で1000万程度借入れ残高がある状況です。 父親の方が、高齢になってきており、収入が減ってきましたので、この度、私たち夫婦が主となって支払いをしていく形となりました。 現状の金融機関の金利が固定3.85と少々高いので、借り換えをしたいのですが、父親の年齢が58歳なのと、年収が200万台に下がってきており、大手の金融機関には断れております。 私(32歳会社員)が連帯債務者となって収入合算で返済していく形に変更してから借り換えは可能という返事を多く頂き、現在借りている金融機関に私を債務者として追加していただくよう頼みましたが、まったく認めてもらえませんでした。 ローン名義の変更は、離婚などの特別な事情があるときのみということでした。 とりあえずは、このまま返済していくしかないのでしょうか? 親子間売買も、厳しそうなきがしますが、できるのでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • お金を差し押さえから守って、個人への返済に充てたい。

    連帯保証人になってしまった関係で、今般、私の資産が差し押さえを受ける可能性が出てきました。 (先方は良心的な金融機関です。) 車や不動産はあきらめようと思いますが、それでも完済には程遠い。 しかし一方で、一部まとまったお金(退職金)が近々に手元に入ってくる予定です。 このお金だけは知り合いに残している借金返済に使いたいのです。 (1)給付後すぐに引き落としをしたとしても、金融機関(銀行)に、私の退職金の額が知られる可能性は高いでしょうか?(もちろん銀行はまったく違う銀行を利用します。) (2)退職金の一部を返済金に充当し、「残りのお金は、個人様に借りていた返済にすべて使用したい。」という弁明は、許されることだと思われますか? 特に銀行員の方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせいただきたいと思います。