• ベストアンサー

ギターについて

noname#12004の回答

noname#12004
noname#12004
回答No.5

今回の質問でわからないことがあるのですが。 >独学だとわからない部分がでてきたのでギター教室に入会しました。 独学だとわからないことがある、というのが教室に通い始めた理由ですよね?でも、 >なぜなら,基礎的な練習のようなものをやっていないからです。 こういう場合,ギター教室をやめて独学でやったほうがいいのでしょうか? 今回の理由だと、独学に戻って基礎練習が出来たとしても、またわからないことが出てきて困ることになりませんか?始めた理由と辞める理由に整合性がないように思うのです。 私は独学でもギターは出来る!と思っています(まだ練習中で、”出来た!”ではありませんが)。ただし、今まで人に聞けば済むことを自分で調べる。これが大変かどうかは、教室に通う前の経験から、あなた自身が想像できることと思います。出来ると思うならば、辞めると授業料の分お金を損せずにすみます。 また、単に今の先生とウマが合わないのであれば、他の教室を探したほうが良いと思いますし、今の先生に不満はないけど方針に疑問がある、というのなら一度先生と話し合ったらいかがでしょうか?授業料を払っているのだから”今の方針に不満だ”っていう疑問に先生は答える義務があるはずです。 長くなりましたが、私の意見に参考になるところがあれば、と思います。

ebihana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アドバイスをよんでから,今のギター教室はやめようかなぁと思ってきました。 良く考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ギターが楽しくなるまでには・・・

    こんにちは、いきなりですが本題に入らせていただきます。 僕は高1で、ギターを始めて3ヶ月の初心者です。 部活でバンドを組んで活動しています。 ギターがうまくなりたいのですが、コードやアルペジオなどがうまく弾けず、あまり楽しくないな、と思ってしまうときがあります。 個人差はあると思いますが、ギターが楽しくなるまでにはどのくらいの時間、練習量が必要なのでしょうか 抽象的な質問ですみません。 時々、「本当に自分はうまくなるのか・・・」のように思ってしまって不安なのです。(ギター教室にも通ってませんので独学です;;) 同じような質問内容があったら申し訳ないです。 お願いします

  • ギター教室

    自分はギター教室に通っているのですが、 ギター教室は宿題などは出してくれません。バンドスコアなどを持っていって、弾きたい曲を選んで教えてもらっています。ギター教室はどこもそうゆうふうに教えているのですか? あとは、ギターヴォーカルとして教えてもらっているのですが、ヴォーカルの方をあまり教えてくれません。ヴォーカルはギターが上達してから教えてもらったほうがいいのですか?それともヴォーカルってそんなに練習しないものなんですか? ギターヴォーカルは他に教室がないので教室を買えるわけにもいけません。 ヴォーカルはちゃんと「教えてください」と行った方がいいのですか? 自分はバンドを組んでいません、それも関係あるんでしょうか。 週一1時間教わっています。 意見お願いします

  • ギターを始めたい

    ギターを始めたいのですが、最初はどんなのを買えばいいですか?教室などには行ったほうがいいですか?練習してバンプの曲を弾きたいんです

  • ギター教えてください!!

    僕は足立区に住む高(1)の男子です で、タイトルどうりです エレキギターを教えてください!! 独学でがんばってたんですが上達がなかなかうまくいきません・・・・・・ なのでどなたか僕にギターをたたきこんでください!! 基礎から全部!! ホントにうまくなりたいんです!! ホントにホントに本気です うまくなるならなんでもします!! うまくなったらバンドのサポートでもなんでも、教えてくれた御恩をおかえし致したいです お願いします

  • エレキギターの独学での練習法

     こんにちは。初めて投稿させていただきます。  今回、エレキギターを趣味として始めたいのですが、楽器などは揃えてみたものの、練習法がわからず、苦戦しています。  ピアノを長いことやっていたので、音楽に関する基礎知識はありますが、ギターはど素人です。だからと言って習いに行くのはお金がかかるし、ネットなどで色々調べてみたところ、独学のほうが望ましいということもあり、独学に決めました。  TAB譜の読み方など、基本的な部分は理解できたものの、何からどうやって練習すればいいのか漠然としすぎてわかりません。ネットで探しても教則本の広告や、ざっとしたものしかなく、困っています。  何を練習すればいいのか、どういうものを弾くようにすればいいか、何をお手本にすればいいかなど、何でもいいので、参考にさせていただきたいです。  いつかバンドを組めるくらいに、弾けるようになりたいです。  回答よろしくお願いします。  

  • アコースティックギターについて色々と

    アコースティックをこれから始めようと思ってるのですが、最初は教室にかよったほうが後々良いのでしょうか?お金が乏しいので、アコースティックの基礎本で練習したいのですが..........また、ギターは安物を買えば音や使い勝手が良いものと比べて格段に差があるのでしょうか? それとヴァイオリンの曲をアコースティックで弾きたいのですが、それは可能でしょうか?ピアノの曲なども............最後に、アコースティックを使ったJAZZで有名な曲をご存知でしたらお教え下さい。

  • エレキギター 練習のやり方

    エレキギター初心者です。 ここで何度も質問をさせていただきましたが、親友達とバンド?を組むことに なりましたのでまた質問させていただきます。 バンドといいましたが自分以外の親友達も初心者で練習の仕方がわかりません なのでバンドでのエレキギターの練習方法はどういうことをやるのでしょうか? ちなみにやるジャンルは今のところポップでテンポが早めの曲をやりたいという話に今のところなっています。(カノンロックというのも若干出ています) バンドでうまく弾けるようになったら来年の文化祭でライブをするというので 多くの練習をしたいです。 また基礎がしっかりできたら練習として曲を弾きたいので オススメの練習曲がありましたら教えてくださるとうれしいです。 スピッツの【チェリー】という曲が親友からでています。 よろしくお願いします。

  • クラシックギターの基礎練習

    以前クラシックギターの教室に通っていた時に先生から、「上昇スラー・下降スラーの練習はスラーの練習になるだけではなく、通常の押弦の基礎練習として役立つから、出来ればやって欲しい」と言われたことがあります。 「スラーが現れることはめったにないので、めったにない時のために退屈な反復練習をしなければならないのか?」という私の質問に対しての先生の答えでした。 ある特定の曲を上手くなるためには、その曲を弾き続ければいいと私は思っていたのですが、並行して上昇&下降スラーの練習もしなくてはいけないのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • クラシックギターをはじめたいのですが、詳しい方、教えて下さい

    エレキギターを弾いているのですが クラシックギターにのりかえたいと思っています。 と言っても全然別物だと思うので、練習方法についてお尋ねしたいのです。 クラシックギターは独学で学ぶのは難しいでしょうか?中途半端な練習ではなく、基礎からしっかり学んで どうせなら長年かけて うまくなりたいなと思ってます。 初心者用の練習DVDなどを観ながら練習しようかなと思っているのですが、独学でしっかり学ぶのは難しいでしょうか。基礎は大事だと思うので、初歩練習を自分でやると良くないでしょうか? 詳しい方いらっしゃたらお願いします。

  • ギターの練習メニューについて。

    ギターの練習メニューについて。 ギターを昨年購入したのですが、ほとんど手をつけずじまいになってしまっています。 触らないとうまくならないのはわかっているのですが、どのように練習していけばいいのかよくわかりません。 よく曲を最初からやっていくというのを聞きますが、個人的にしっかりと基礎を身につけてから取り組んでいきたいと思っています。 なので、基礎がしっかりとできるような練習で、飽きがこないような練習メニューなどを教えていただけたら嬉しいです。 参考になる本などもありましたら教えていただけると助かります。