• ベストアンサー

ハイチオールCって医薬品ですよね?

美白サプリとして“ハイチオールC”の書き込みが多くありますが、製造元のHPを覗いてみたところ 「医薬品」となっていました。薬局でも、医薬品として取り扱っています。・・・と云うことは サプリメントではなく薬ですよね?どうなんでしょう?? サプリなら飲み続けたいのですが、薬となると副作用が心配で懸念しています。 この辺りをどう解釈すれば良いのでしょうか。教えて下さい。

  • dra96
  • お礼率49% (310/624)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cloetta
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

私もハイチオールCをはじめシミ対策のため色々な医薬品の錠剤を飲みました。 私も飲み続けることに不安があったので、長期間服用して問題がないか薬局の店員さん (白衣を着ていたのでたぶん薬剤師さんだと思います)に聞いてみましたが、問題ないという回答でした。 それを信じて飲んでいましたし、1年間飲んでましたが特に問題はなかったです(その変わり効果もよくわかりませんでした)。 あと、飲んでいる期間ずっと尿が黄色かったです(笑)。

dra96
質問者

お礼

>私も飲み続けることに不安があったので、長期間服用して問題がないか薬局の店員さん >(白衣を着ていたのでたぶん薬剤師さんだと思います)に聞いてみましたが、問題ないという回答でした。 おぉ!私がお聞きしたかったのは、まさにこの点です。 質問の仕方が悪かったんですね。ご回答ありがとうございます。 >それを信じて飲んでいましたし、1年間飲んでましたが特に問題はなかったです(その変わり効果もよくわかりませんでした)。 副作用が無い点は嬉しいですが、効果が無いのでは本末転倒ですね(^-^;) 検討してみます。

その他の回答 (2)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

 サプリも飲みすぎれば毒にもなりますが、それとどう違うのでしょうか?

dra96
質問者

お礼

過剰摂取が毒になるのは食品も一緒ですので心得ていますよ(^-^)v ただ、医薬品の場合は、摂取量を守っていても他機が働くことがあります。 医薬品と医薬部外品との区別のようなものですかね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

サプリメントでも副作用が出る場合がありますよ。 医薬品だからといって、 あまり神経質になる事もないでしょう。 「ハイチオールC」の参考URLを載せましたので、 読んでみてください。       

参考URL:
http://www.ssp.co.jp/hc/index.html
dra96
質問者

お礼

HPを覗いたことを前提に質問を立てなのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイチオールC

    友達にハイチオールCを勧められて頑張ってのんでいます。 L-システインがしみに効くとききました。あまり勉強もせずにのんでいたのですが、これって、サプリメント みたいなもので、体に悪いものではないのでしょうか? 箱には、「二日酔い、全身倦怠」と書いてあり、もしかして、薬を飲んでいるのでは?と心配になりました。 副作用とかはないのでしょうか?また、しみを治す目的で、ひたすら飲みつづけていいのでしょうか? 教えてください。

  • サプリメントのビタミンと医薬品のビタミン

    たまにサプリメントを飲んでいます。ビタミンCとかビタミンBなど。他。 薬局で、よく「疲れに効く」などと書いてある薬(第三類医薬品と書いてありました)にもビタミンBがいくつか入っていました。 同じビタミンでも、サプリメントのビタミンと医薬品のビタミンは違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医薬分業についての質問

    来週の月曜日に医薬分業に関する発表を行います。発表の質をより上げるために薬剤師の方の意見を聞かせてください。薬剤師でない方の意見もお待ちしております。 (1)医薬分業の長所・短所。 (2)今後の医薬分業はどうなっていくと思うか。 (3)医薬分業のシステム(実際の現場でどう作用しているか)。 (4)現在医薬分業は普及しているか。 私の調べでは (1)長所: 医師が診療に専念し、薬剤師が調剤することにより、薬の使用がより安全になる。処方せんにより、薬の処方内容が明らかになる。複数の医療機関で処方された薬を、かかりつけの薬局で調剤してもらい、飲んでいる薬の履歴書ともいえる薬歴をつくり、それぞれの薬の相互作用や副作用等のクスリの管理をしてもらえる。 短所:薬の値段が上がる。 (2)医薬分業の推進にともない調剤過誤の発生件数の増加が予想される。 (3)調剤薬局で薬剤師がいることによって、患者の病気や症状に合った適切な説明や指導を行うことができる。 (4)普及している。 という感じになりました。調べた中でも(3)に関しては突っ込まれそうな答えだと自分で思いました。病院で薬剤師がやれば医薬分業にする必要はないですよね。 意見・訂正等よろしくお願いします。

  • ジェネリック医薬品

    最近になって、安価のジェネリック医薬品の製造過程での不祥事が明 るみになってきました。 私も、ジエネリック医薬品を処方されていましたが、どうも具合が悪 く症状が良くなりませんでした。 前回、病院で処方された薬は本来のモノだと分かり、今まで処方され たモノは薬局でジェネリック医薬品に変えられていたことが分かり 謝罪されていました。 これは、なにか裏にありそうな感じがありますね。 生活保護を受けている者に対して市役所はジェネリック医薬品を使う ように指導されていましたが、それも関係があるのでしょうか。 どう思われますか。

  • 育毛 医薬品

    育毛に効果的なヘアケア製品を探しています。 シャンプー、コンディショナー、サプリメント、育毛剤などを 探していますが、使用したことのない商品を試すのに戸惑いを 感じています。 育毛の原理とそれに対する効果が明らかに示されている商品があると 安心して使えます。 皆様が実際に使って感動した商品があれば教えていただけないでしょうか。 また、医薬品の購入も考えているのですが、医薬品の場合はサプリと 違って副作用があることに抵抗を感じています。 過去にアボダードという医薬品を使用した方から、絶大な効果を 実感したと歓喜の声を耳にしたことはあるのですが、 実際に医薬品を使用されて効果を実感されている方はおりますか? 私はここのページの商品は信用できるのではないかと 思っていますが、経験者の皆様からのご意見をお聞かせください。 http://www.ipower.com.hk/ 科学的根拠に基づいて説明されているので、安心ではないでしょうか。

  • 後発医薬品(ジェネリック医薬品)について

    【】内が質問内容で、他は背景になります。 今までジプレキサ錠5mgを1日2錠と、トレドミン錠25mgを1日4錠飲んでいましたが、 ジプレキサが上手に作用しないのと、薬価が高いということで心療内科の先生に相談して、セロクエル錠100mgを1日2錠に本日よりしていただきました。 2週間に1回心療内科に行っているので、ジプレキサ・トレドミンだと1回に3500円程度、セロクエル・トレドミンだと今回2500円程度でした。 これでもまだ高く感じ、後発医薬品は無いのかなと薬を受け取ることときにもらえる薬の説明書を見たところ、「◆後発医薬品は存在しますが、取り扱っておりません」とありました。 【これは薬を受け取る薬局を変えれば、後発医薬品に変更してもらうことは可能、という解釈でよろしいでしょうか?】 1錠あたりの値段は、 ジプレキサ錠5mgが251.3円(75.39円) セロクエル錠100mgが165.6円(49.68円) トレドミン錠25mgが35.7円(10.71円)となっています。 カッコ内は3割負担の金額です。 後発医薬品の1錠あたりの値段は、 セロクエル錠がクエチアピン錠になり89.8円(26.94円) トレドミン錠がミルナシプラン錠になり24.2円(7.26円)となっていまして、 両方とも後発医薬品になってくれれば、更に安くなることが分かっています。 自立支援医療制度の申請も検討していて、先生に相談してみたところ、統合失調症としているから申請も承諾も問題ありませんということでした。 以前診断書を受け取り、傷病手当金をもらった時は病名が「うつ病」だったのに対し、いつの間に変わったんだろう?恣意的なものかな?と思って検索してみたところ、 うつ病と統合失調症-比較( http://www.kokoro.info/depression-schizophrenia.html )というサイトに辿り着きました。 一部うつ病のほうに該当するところもありましたが、大体は統合失調症のほうでした。 医者って見てないと思っても、ちゃんと見ているんですね。 無駄話ばかりでしたが、結局何が言いたいのと申せば前述いたしました【】内のものがそうです。 ご回答をお願いします。

  • ジェネリック医薬品に変更⇒体に合わなかった

    お世話になっております。 ある医薬品をジェネリック医薬品に変更して薬局でもらったのですが、 体に合わなかったのか胸やけがして気持ち悪くなりました。 たまたま、同じ成分の先発品?を少し持っていたのでそちらを飲んでみたところ 大丈夫でした。 そこで薬局に 「このジェネリック医薬品が原因かどうかは分からないけど、心配なので 今からすべて元の先発品に戻してもらうことってできますか?」 と電話で尋ねたところ、 「お互い同意のもとでジェネリック医薬品に変更しているので、それはできかねます。 改めて病院にかかって処方せんを書いてもらってください」 という返事でした。 今は胸やけもなく、また先発品が少し残っているのでその時は電話をそこで切ったのですが、 体に合わず飲むことができない薬を選んでしまったためにまた病院へ行かなければならない、 という点が釈然としません。 お金だって再度払わないといけませんし・・・ 処方せん通りの薬に戻してもらうことって本当にできないのでしょうか? 詳しくご存じの方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • L-システイン配合の美白薬

    最近多い、医薬品系の美白・シミ・ソバカスに効くという錠剤の薬について教えて下さい。 ハイチオールCや、システィナCなど沢山ありますが、どれが一番効果があるのでしょうか? 服用経験のある方、感想を聞かせて下さい。 ちなみに、シミで困っています。

  • 医薬品の規制緩和

    政府の規制改革の一つに「安全上特に問題がないとの結論に至った医薬品全てについて薬局・薬店以外でも販売できるようにする」というのがあります。 このことについて、皆さんの意見をお聞きしたいのですが… 一般の方また薬剤師などの医療従事者、賛成、反対 色んな見方があると思います。 ぜひお聞きしたいので、お願いします。なんでもいいです。 私は個人的には反対です。私は消費者の利便性よりも 安全性を考えた方がいいと思うからです。 ニュースでも一般用医薬品による副作用の症例などが放送されているのを見ます。 薬剤師は現在薬局などで、一般医薬品販売に関しては あまり必要とされてないからいいじゃないか。という意見があります。その通りだと思います。 しかし、薬剤師からの情報提供などによりこのような被害防止または軽減し得た事例があることも確かです。 また、安全安全といっても絶対ということがない限り 一般小売店で販売すべきではないと思うのです。 かといって、現在の薬局のままではいけないと思います。 夜間もやっている薬局があってもいいと思うし、服薬指導についてももう少しなんとかならないものかと思います。 服薬指導についてはうっとうしがる患者さんや、「この薬いつも使ってるから・・・」という患者さんもいらっしゃって、なかなか難しいようです。 この問題について、私には難しく皆さんはどうお考えか お聞きしたいです。文章が長くなってしまって申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 美白サプリメント

    こんばんは、高1の女です☆ 私は地黒で、美白したいという気持ちは誰にも負けないというほど白くなりたいです(笑) 今、ポンズダブルホワイトを使っているのですが、体の中から美白するのもいいなーっと思って、サプリメントを始めようと思ってます。 過去の質問を見ている限り、私はハイチオールCかチョコラCCホワイトがいいなーと思っているのですが、どっちがいいのでしょうか??今日薬局に行って、どちらも同じ値段で売ってたので迷ってしまい、結局買えませんでした(笑) 使ったことある方、今使ってる方、などなど、ご回答よろしくお願いします(>_<)