• 締切済み

<Javascript>子ウィンドウの各種バーを制御する

Javascritpを使用して、子ウィンドウのツールバー、ステータスバー、メニューバーなどのの各種バーを非表示にしたいと思います。 子ウィンドウが多数あるので、できれば汎用的なやりかたをしたいのですが、何かよい方法はありますか? (親ウィンドウ) index.html (子ウィンドウ) test01.html test02.html ・ ・ ・

みんなの回答

  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.3

同ディレクトリ階層に スタイルシートを入れましょう。 BODY { overflow: hidden; } style.css ででも保存して HTMLのHEADに <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="style.css"> と入れましょう。

  • ss-2K
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

すみません、参考URLを付け足しです。

参考URL:
http://www.rfs.jp/index.html
  • ss-2K
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.1

function wopen1(){window.open("test01.html","windowopen1", "outerwidth="+screen.availwidth+",outerheight="+screen.availheight+",top=0,left=0,scrollbars=yes,resizable=yes");} 一例ですが、いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • アクティブウィンドウのタイトルバー、スクロールバー等を消すには?

    JavaScriptのwindow.open命令で行き詰まっています。 ご教授下さい。 やりたいことは 一番最初に読み込まれるindex.html等のファイルの スクロールバーやタイトルバー、ツールバー、ステータスバーを消したいのです。 しかしJavaScriptのwindow.open()の命令では _self や _parent指定だと スクロールバーやタイトルバーが消えませんでした。_blank で開くと うまくいくのですが、元のウィンドウを消す(window.close())を使うとIEの セキュリティーメッセージが表示されてしまいます。 これを新しいウィンドウを開かずに、今開いているウィンドウに対して スクロールバーやタイトルバー、ツールバー、ステータスバーを消すには どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子ウインドウのステータスバーを表示させたくない

    windows.openを使っているのですが、ステータスバー・URL・リサイズ・メニューバー・スクロールバーの非表示を行いたいのですがどうしても ステータスバーとURLが表示されます。 IE7とFireFoxを使っていますが、可能でしょうか?

  • フォルダウィンドウのメニューバー、ツールバーが消えてしまった

    Windows XP Professionalを使用しております。 先日、ふと気がついたらフォルダウィンドウの上部に表示されるはずの、メニューバー(ファイル、編集などのメニューを表示するバー)とツールバー(進む、戻るなどのボタンのバー)が消えてしまいました。 ツールバーが消えただけであれば、メニューバーの「表示」-「ツールバー」で問題は解決されるのですが、メニューバーが消えてしまっては対処のしようがありません。 ちなみに「スタートメニュー」の右クリックでエクスプローラを呼び出してフォルダを開いた場合は、きちんとメニューバーもツールバーも表示されています。 とりあえず「Alt+←→キー」で、「戻る、進むボタン」の代わりをさせていますが、いちいちマウスから手を離すのは具合が悪くてしかたありません。 おそらくレジストリの一部が破損もしくは書き変わってしまったことで、このような現象が起きてしまったのだと思うのですが、その方面にはさっぱり知識が足りず困っております。 どうぞよいお知恵をお貸しください。

  • 自分のウィンドウをツールバーやメニューバーを出さずに表示するには?

    JavaScriptで、サブウィンドウをツールバーやメニューバーを出さずに表示する方法は知っているんですが、 サブウィンドウじゃなく自分自身のウィンドウをツールバーやメニューバーを出さずに表示(更新)する方法がわかりません。 教えてください。

  • WORD メニューバー

    パソコン初心者です。 wordの画面を開くと、メニューバーとツールバーが消えてしまって表示されません。 しかし、タイトルバーと一番下のステータスバーは表示されます。 いろいろな本を調べたのですが、メニューバーが消える事は無いとかいてありました。しかし、実際消えてしまって困っています。 現在使用しているものはWORD2000、OSはwindows98です。 一度現在入っているwordをアンインストールしてから、新しくインストールしなおしたのですが、それでもなおりません。 パソコンにあまり詳しくないので、できるだけ詳しく解決策を教えてください。

  • Windows Live メールのメニューバー

     OSは、windows7を使用しています。  WindowsLiveメールでメニューバーを表示する方法を教えていただけませんか。  参考書や本コーナー等により、初期設定でメニューバーが表示されていないことがわかりました。  メニューバーを表示するには、       ・ "メニューの表示アイコン"から"メニューバーの表示(M)"をクリックする 方法があるようですが、その"メニューの表示"アイコン自体が表示されていません。  また、          ・ "Alt"キーまたは"F10"キーにより表示可能 とのアドバイスも試してみましたが、英数字のショートカットキーが表示され、メニューバーを表示することができません。  なお、メール自体の送受信はできております。  レイアウトの変更や迷惑メール対策などの設定するためにツールバーなどのメニューバーを是非表示したいのでよろしくお願いします。  

  • ツールバーを表示方法させる方法を教えて下さい

    お世話になります。 Windows7(IE8)を使用しています。 メニューバーなどがある辺りを触れてしまったことが原因だと思うのですが、Yahoo! ツールバーと楽天ツールバーが表示されなくなってしまいました。 以前は、ツールバーの一覧を見ることが出来たと思うのですが、 [表示(V)] → [ツールバー(T)] から入っても、[メニューバー(M)]、[お気に入りバー(E)]、[コマンドバー(C)]、[ステータスバー(S)]、[ツールバーを固定する(L)]しか出て来ません。 Yahoo! ツールバーと楽天ツールバーを表示させるには、どうしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • WORD ウィンドウの一番下にあるバーの名称を教えてください。

    いつもお世話になっております。 今回も宜しくお願い致します。 WORDのウィンドウでタイトルバー、メニューバー、ツールバー・・・等、名称がありますが ウィンドウ一番下に表示されます “○ページ”“○セクション”“○/○”・・・が表示されているバーの名称を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • window.open()のNNとIEの動作の違い

    ブラウザのツールバーやメニューバーを非表示にしたいと思っています。 w = window.open("index.html","_self","status=1,resizable=1"); ある画面(ウィンドウAとする)があるとして、その画面内のボタンをクリックすると上記のスクリプトを実行し、ウィンドウAのツールバーやステータスバーを非表示したいと考えています。 これをネットスケープで実行すると、問題なくツールバーやステータスバーは非表示となりますが、IEで実行すると非表示になりません。ためしに、open()の第二引数を"_blank"にすると、ツールバーなどが非表示になった子ウィンドウが開きます。 どうしてもIEでウィンドウAのツールバーなどを消したかったので、こんなことも試してみました。 ウィンドウAのclickイベント内に、open()の第二引数を"_blank"とし子画面を開く処理を書き、子画面を開くopen()の直後にウィンドウAを閉じるためのwindow.closeを書きます。これで対処できると思いましたが、実行すると「ウィンドウは、表示中のWebページにより閉じられようとしています。このウィンドウを閉じますか?」という確認メッセージが表示されるので実用的な対処策にはなりませんでした。。。 IEでは自分自身のウィンドウに対してツールバーやステータスバーを非表示にするってことはできないのでしょうか?

  • IEのバーの表示/非表示の方法を知りたい

    Internet Explorer 7で、ふだん使わないバーを非表示にしたいのですが。 図の第1行は「タイトルバー」、第3行は「メニューバー」ですよね。その他の行の名前を教えてください。「ツールバー」「ステータスバー」「エクスプローラバー」は、どれでしょうか。 これらの名前と使い方(表示/非表示の方法)を総合的に知りたいのですが、何を読めばよいのか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう