• ベストアンサー

自分でアレンジできるくらいになりたい、なるのはどすうれば?。

 ある素人の弾いた曲が素晴らしくて、耳コピーで自分も弾きたくなりギターを始めましたが、どうしてもそのまま弾けません。  全くの素人レベルなので、バンドスコアをそのまま弾いているんですが、その人はただコードを弾くわけではなく、自分でアコースティックなアレンジや弾き方を変えたり(随所に一本一本ずつ弾く弾き方を入れたり)などして、とてもうまいんです。  自分もそれに近づきたいのですが、周りにギターがうまい人もおらずどうしていいか解かりません。  そういうアレンジってギターがうまくなれば自然にできるようになりますか?。そういう教本ってありますか?。  是非とも知りたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennkai
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.1

ジャンルがわからないのでなんともいえませんが・・・ たとえばシンプルなコード進行に ちょこっと手を加えたりする方法もあります。 C G Am Em F C Dm G を C G/B Am Em/G F C/E Dm G  とか これはベース音を滑らかにした場合。 あとコード事態におまけを作っていくとか Cadd9 G69 AM7 Em7 FM7 Cadd9 Dm7/G G  とか。 後は コードをころころ変えていく 例としてクリスマスノ 「サンタが町にやってきた」でいうと 仮にC C C C   F C F Gを      C E7  A C7   F C/E Dm7/G G とか。 色々方法はありますので 頑張ってみてください!

annnyui5
質問者

お礼

丁寧に解説させてもらってありがとうございます。 相当参考になりました。 コードの類似性などはやはり毎日弾いて学ぶものなんでしょうね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#199778
noname#199778
回答No.4

ギターでのアレンジについては、ギターの練習を積むだけでも、それなりには対応できるようになっていくと思います。 ギターでできることについて、色々とできるアプローチを増やしていけば、やっている曲に対してその引き出しの中から、ここでこれを使ったらいい感じなんじゃないか、と思えるものを引っ張り出してあててみることで、色々とトライできるようになるでしょう。 そういう意味では、ギターを上手く弾くようになれば、それだけ余裕を持って対応できる幅が、おのずと広がっていくはずで、大なり小なりアレンジができるようにはなると思います。 それ以外には、作曲の技法や、アレンジの方法論など、楽器の技術とは別に、音楽についての知識を蓄えることで、可能性を広げることもできると思います。 音楽理論、コード進行、コード・スケールなどについて解説している本を、参考にしてみるのも良いでしょう。 アイディアを生かすには、それなりの練習も必要ですが、発想自体を鍛える意味では、音楽理論の知識を養うことも有益だと思います。 あと別の方法としては、色々な音楽を聴いたり、真似したりしてみることも、迂遠で地道な方法ですが、とても身になると思います。 聴いている音楽や、演奏の真似・練習の経験は、アレンジの時に発想の面での素地になると思います。 色々な音楽を聴いたり、やってみたいスタイルの演奏のスコアや教本を参考に練習してみたり、耳コピで色々な曲やフレーズを真似してみるのは、良い経験になると思いますよ。 個人的には、演奏の練習、音楽を構造的に捉える知識・視点、色々な音楽を聴いて音楽の感性を磨くことなど、音楽に関する経験を、総合的に豊かにしていくことが、大事なのではないかと思います。 色々な要素を、バランスよく身に付けるように努力するのが良いと思いますよ。 参考になれば。

noname#9418
noname#9418
回答No.3

私は自分一人でギターを弾きまくってました(/ω\) それでも結構アレンジはできるようになりました。 基本も何もなくて、バンドスコア見ながら弾いて弾いて弾きまくって それで気づいたらギターが楽しくなってました。 楽しくて仕方なくて、こういう弾き方したらどういう音が出るんだろうとか 色々自分で考えてやってたら自然とできるようになってましたよ^^ 最初ギターを発明?した人が作った基本だから 私たちが自分で考えて超えられない事はないですよ(笑←ちょっと無茶?

  • ennkai
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.2

AM7 はAm7の間違いです 失礼しました

関連するQ&A

  • アレンジについて

    自分は、1年間ほど、バンドでギターをしているのですが、今まではずっとコピーばかりでした。 今度、オリジナルを作ることになり、 メインメロディーは出来あがってるのですが、 ギターや、ベースのアレンジをどうしていいか 良く分からずに困ってます。 うちのバンドは皆オリジナルをするのは はじめてなので、一向に作業が進みません。 どうしても コード中心になってしまいます。 どなたか、ギターアレンジをつける際の コツなどを教えていただけませんか? よろしく お願いします。

  • ギターアレンジについて

    今日、他のバンドの曲をカバーし弾いているバンドの曲を聞いていて今更、きずいた事がありました。それは原曲とアレンジが全く違うと言う事です。 コピーだから簡単だと思っていたけど、その考え方自体迂闊でした。 彼らはプロ。メロディがわかれば、そこから原曲とは違うアレンジをしてきます。私はギターを弾いていますが、アレンジなんてメロディにそってスケールを適当に弾いていればいいと思ってました。 そこでギターリストの方に質問です。なにかいいギターアレンジの方法はないでしょうか?かなり悩んでいます。 お願いします。

  • 井上陽水 飾りじゃないのよ涙は ギターコード

    はじめまして、井上陽水の「@BLUE SELECTION」に入ってる「飾りじゃないのよ涙は」の楽譜を探しています。  普段フォークロックのバンドを組んでいるのですが、今度ライブで上記の曲を演奏するようにり、通常のアレンジでしたら耳コピーで問題ないのですが、ジャズアレンジのためコードの展開で非常に苦労しております。  それでどなたか上記の曲のBLUE SELECTIONバージョンのバンドスコア又は、ギターコードのみでもかまいませんので、載ってる楽譜集等をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?  又は、ジャズギターアレンジのコツがありましたら教えていただければ幸いです。

  • ギターアレンジについて

    もっとギターアレンジができるようになりたいと考えている非ギタリストです。 にわかギタリストとしてはギター暦2年半ですが、そんなに熱心に練習したり曲をコピーしてはきませんでした。 熱心に練習していたのは最初の3ヶ月ぐらいだけです。 難しさに挫折したという部分がなかったわけではありませんが、それよりは興味の対象が作編曲に行ってしまい、さらにはジャンル的にダンス系・トランスなどギターを使わない曲ばかり作ってきたため、にわかギタリストとして現在に至るという状態になっています。 現在はアマチュアDTMクリエイターをやっており、音楽理論やDTM関連用語などもある程度高いレベルまで習得していると自負しています。 また、ギター暦1年ぐらいまでは「人のギターだと途端に弾けない」「座って練習していると立って弾けない」なんてこともありましたが、にわかでもにわかなりにギターの熟練度は年月のおかげで上昇していたらしく、そのようなことはなくなりました。 長くなりましたが、そんな前提で質問させていただきます。 だれしもギターを始めたばかりのころ 「とりあえず曲作ったらパワーコードとブリッジミュートだけの曲が出来ちまったぜ!」 という経験が一度や二度あるかとは思います。 つまりはギターアレンジのアイディア不足とでもいいましょうか、私はギター熟練度が低いこともあり、現在ここです。 なのでギターアレンジのアイディアを広げるために現在いろんなバンドスコアなどを見て研究中なのですが、それは言ってみれば正攻法の正面突破ですよね。 私の経験上では正攻法だけではなく、脇や背後から攻める裏口も併用したほうが音楽の成長には近道だと考えています。 なので、「こうするといいよ」「このような方法もあるよ」「こういう本よかったよ」などありましたら、ぜひアドバイスいただきたいと思っています。 ご自身の経験などでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • key のアレンジについて教えてください。

    バンドでキーボ(シンセ)をしています。 コピーをしているのですが キーボのないバンドのコピーをすることになりました。 そこでキーボードのパートは自分でアレンジをして いれることになったのですが アレンジをする際のアドバイスなどありましたら 教えてください。

  • どうやってアレンジしてるのですか?

    ソロギターの本で有名なJ-POPの曲をアレンジしてるのをよく見かけるのですが、その中身を見る度に「楽器によって楽譜の種類が違うのにどうやってギターの楽譜にアレンジしてるのだろうか?」とか「人の歌声をどういう基準でギターのコードにアレンジしてるのだろうか?」と疑問に思うのですが、どなたか詳しく説明して頂けませんでしょうか?

  • ギターを始めようと思ってる者です

    ギターを始めようと思ってる者です 元々バンドでボーカルをやってるのですが最近なんとなくギターもやっとこうかな~という気分になりました やりたいジャンルとしてはメタルなど重いサウンドのものです そこで質問なのですがまず初心者にとってオススメのギターとそれなりの音が作れるエフェクターを教えて下さい 安ければ安いほどありがたいです(皆さんのオススメの中でも安い物ということでお願いします) 予算としてはギターエフェクター両方で5万前後が理想です あとはギターを始めるに当たってわかりやすい教本なども教えていただけたら幸いです 自分はアコースティックギターを若干噛んでいてエレキもド素人というわけではなくコード弾きパワーコードくらいなら若干の知識はあります メタルの奏法を学びたいと思ってるのでそれに見合った教本を教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • ギターソロのアレンジについて

    L'Arc~en~CielのHONEYという曲をやっているのですが、スコアを見てもギターソロの部分は音が少ないような気がして自分でアレンジしてやりたいと思うのですが、アレンジする場合ってスコアに書いてある各コードの構成音を単音に崩して(例:Cコードならドミソ)作ったりしたほうがいいのでしょうか?すみませんわかりにくくて。みなさんはギターソロとかアレンジする場合、どういう風にやっていますか?

  • 3ピースでのアレンジや曲作りについて

    3ピースでのアレンジや曲作りについて どうもこんにちは。つい最近までは4人でバンドしていた高校生です。 今回はタイトルの通りです。実はわけあってメンバーが一人へって3ピースになりました(汗) 自分はいままで4人での(ギター2、ベース、ドラム)しかやったことがありません。 なので、スコアの通りに弾きながら少しアレンジ程度のことしかやったことがありません。 しかし、3ピースになってからまったく勝手がわかりません(汗) ギターは基本コードでいいだろうと安易に考えていたのですが、いざやってみるとあまりの音の薄さに驚きました。 そこで、もう一度各パートの役割などを確認しなおし、考えていきたいと思っています。 質問が多くて面倒になるかと思いますができる範囲でかまわないので答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 (1)ドラムが低音域と高音域、ベースで低音域、ギターで中音域、高音域、ボーカルで中音域をうめると考えはおかしくないですか? (2)3ピースにアレンジするときに意識することや注意していることなどはありますか? (3)3ピースで演奏する曲を作るときに意識することや注意していることなどはありますか? (4)自分は主にギターなんですが、3ピースだとドラムやベースについてもある程度知っておかないと曲作りに困ると思います。もちろんその楽器に触れるのが理解し発展させる一番の近道なんだと思いますが、ほかに何か学ぶ方法はないでしょうか?そして、ギターは3ピースではどのような演奏をしたらいいでしょうか?ソロ(単音)はさけるべきでしょうか? (5)演奏の際、厚みを出すために音作りは何に気をつけたらいいですか? (6)演奏の際、厚みを出すために音作り以外になにかできることはありますか? (7)勉強になる3ピースバンドを教えてください! (8)3ピースだと4人よりもここがいい!っていうところを教えてください。 (9)逆に、3ピースだと4人よりもここがきつい!っていうところを教えてください。 (10)最後に、3ピースでうまくなっていくためには何をしていけばいいでしょうか? もうわけのわからない質問なんかもあると思いますが(すみません)、よろしくお願いします!

  • 作曲したけど・・・?

    最近、初心者なりに作曲してみました。 アコースティックギターで、コードだけは 決めることができました。 しかし、文化祭のバンドで演奏するために エレキギターやドラムでアレンジをしたいのですが どのように行えばよいのでしょう? 中学3年のこのごろ、バタバタしています。

専門家に質問してみよう