- ベストアンサー
DVDの圧縮
今回、30分と30分と60分の計120分の動画をDVDにいれようと思いましたが、 それぞれが6Mbps、8Mbps、15Mbpsで保存したものなので、圧縮しようと思いました。 そこで質問なのですが、書き込むときにもう一度再エンコードしてビットレートを下げる方法と、 一度再エンコードせず書き出してからDVDシュリンクで圧縮するのでは、 どちらが画質が落ちにくいでしょうか。 ULEADのムービーライターを使っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ムービーライターで、ビットレートが異なるビデオデータを取り込んで結合させて編集する場合、設定の変更で、お好みのビットレートで再エンコードできます。これをしないと、結合できません。大体、可変で4Mbpsから6Mbpsの間になるでしょう。画質は当然低下します。これをすべてムービーライターで行うと、悠久の時が過ぎます。 この例の場合で、もし、全部15Mbpsで2時間記録したファイルだとしたら、ムービーライターでは9.6Mbps以上のファイルは必然的に再エンコードを開始します。DVDビデオの規格外だからです。(この例なら、堂々とシュリンクを使ったほうが有利、と回答できるのですが。) 2時間を9.6Mbpsで記録した場合、DVD2枚分になります。こうなった時点で「DVD保存」ではなく、「ファイルに保存する」を選択し、約9GBのまま編集を終了させ、このあとシュリンクで4.7GB以下に圧縮したほうが、画質的にもオーサリングスピードの点でも有利です。 3つのファイルすべて転送レートが異なる点が難しいところです。転送レートを3つの平均に再エンコードにしなくては結合できません。この時点で4.7GBに収まってしまうビットレートに指定する事になりますから、シュリンクは出番がない、と判断します。
その他の回答 (2)
- sanpin-cha
- ベストアンサー率48% (533/1095)
ビットレートからすると、大体1/3の圧縮になると思います。 6Mbps→2Mbps かなり劣化するでしょう。 面倒でも、4Mbps程度に全部圧縮してからオーサリングが良いでしょう。 参考 15MbpsはDVD-Video規格外なので、そのままだと他のプレーヤーで再生できないかも。
お礼
規格外だということを忘れてましたね・・ それでまえにもつまずいてました。 ありがとうございました。
- k-masui
- ベストアンサー率6% (1/15)
たぶんシュリンクの方がましかと思います ただ元の映像や再生環境、好みによってケースばいケースなので、RWやISOなどで一度確認してみるのが一番だとおもいます
お礼
どっちもやってみることにしました。 ありがとうございました。
お礼
本当に詳しくありがとうございます。 これからはそれぞれのビットレートを考えることにします。 やっぱりビットレートは一定にします。