• ベストアンサー

モッズのサロン

kirinziの回答

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.1

 経済学的観点からみると、需要と供給のバランスが合致する点が各店違うというところでしょう。つまりある程度客を呼べる店は高く設定するし、逆に閑古鳥が鳴いているような店では値段を下げるなりしないと潰れてしまう。周りに競合店ばかりあるような土地の際にも同様。人件費、しょば代、スタッフの人気度。店長の気まぐれw。いろいろな要素が考えられると思う。とはいうもののみどもは業界人ではないしそのお店の人間でもないので自信なしに設定しておきますw

関連するQ&A

  • ペットサロンを探してます。

    これからトイプードルを飼うにあたり 定期的に通えるトリミングサロンを探しています。 出来ればホテルまたはショートステイも併用されてるとありがたいです。 メニューは基本シンプルにカットして頂ければ(リボンを付けたりなど は好きではないので)充分です。 定期的に通えるよう 値段がお手頃 住まい(品川区 大井)に近い がポイントです。 お勧めサロンがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 京都でヘアカット2000円くらいの美容院

    以前はカットで4000円ほどのお店を利用していましたが、髪を染めるようになって1回8000円以上払うのがつらくなりました。半月前に京都へ引っ越してきて、そろそろこちらでも美容院を探そうと思うのですが、ネットで検索するとメンズのカットが、シャンプーなしブローのみで相場が3000円~4500円で私の希望にはちょっと高めかなという印象です。希望はカットのみで2000円前後、カラーが2、3000円からだといいのですが。検索するとNewYorker7、D-salon、COUPなどがあり、四条通に行くとそういう安めのお店が多そうだと言うことが分かりました。 上記の他にも安めのお店があれば教えてください。また上のお店ではスタイルの注文は聞いてくれるでしょうか。あとお子さんのお客も多いとか、主婦層が多いとかの情報もいただけると、どういう感じのお店か参考になります。

  • 自分で自分の髪をカットしたいです!

    自分で髪の毛をカットしたいのですが、したことがありません。 http://www.best-salon.net/style/z-born5.html ↑のHPの髪の毛なのですが、カット名前と切り方を教えてください。 もし、分かりやすいサイトありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • サロンのハント

    はじめまして。 都内に住む学生 女です。 先日、原宿に行ったときに声をかけて下さったサロンの方がいました 私自身カットモデルなどにはとても興味があり、すごく嬉しかったのですが、 浮かれていてただのキャッチだったらばかみたいだなぁと 思ったので質問させて頂きます。 みなさんなら以下のやりとりをどう判断するか教えて頂きたいです。 まず声をかけられ(なんといわれたかあまり覚えていません。) それから美容院の名刺を渡されました。 すこし話して紙に連絡先などを記入し 写真を撮られました。 日にち どういう髪型(ショート)になるか は決まっていて、 大丈夫か聞かれました。 連絡がいくと言っていたのですが、 ほかの掲示板などで調べたら その写真をみてダメだったら来ないらしいと書いてありました。 カットモデルやサロンモデルだと期待して待っててもただのキャッチだったら仕方がないので この場合どういった類いのハントにあたるのか知りたいです。 滅多に原宿などには行かないので違いが分からないです。 よろしくお願いします。

  • ホットペッパービューティについて

    ホットペッパービューティで美容院を探してて、 (1)前髪パーマ+前髪カット(+1000円で全体カット) と書いてありました。 私は全体カットもしたいのですが、予約の欄に全体カット+1000円がありません。 それって(1)を予約して美容院に行って追加で+1000円の全体カットをやってもらえばいいのでしょうか?

  • カラーリングの上手なサロン教えて下さい!

    こんにちは。 カラーリングをしたいのですが、おすすめのサロンありますか?カットをしている美容院で何度かしたことがあるのですが、どうもいまひとつ思い通りにならないため、カラーの得意なサロンかカラーリストのいるサロンというものに行ってみたいのです。 ネットでも色々検索したのですが、適当なところが見つからないので教えていただけたら・・・と投稿しました。 場所は都内で、新宿、渋谷、銀座あたりが希望です。(少し外れていても構いませんが)お店の様子やだいたいのお値段、依頼する時のコツなど何でも良いので教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • モッズコートの色について

    男子大学生です。モッズコートを買おうと思っています。ベージュかカーキのどちらにしようかと思っています。自分としては、冬のアウターが暗くなりがちなので、あまりメジャーではないベージュもいいかなと思っています。大体二つにしぼりました。高いのは買えないのでこのくらいの値段になってしまいます。  http://store.shopping.yahoo.co.jp/gjweb/smj006.html  http://store.shopping.yahoo.co.jp/protocol/wo-4067.html 上がオリーブで、下がベージュです。どちらがいいと思いますか?

  • トリートメントは毎日やったほうがいい?

    こんにちは。 あまりよくない美容師さん(すいません)にカットしてもらってから髪の毛がバサバサになってしまい、 salon styleのトリートメントを使っているのですが トリートメントは毎日やったほうがいいでしょうか? あと、アイロンもやり始めたのでやはり毎日やったほうがいいですよね? ご回答よろしくお願いします。

  • 今日、初めて美容院に行く男子ます。

    今日、初めて美容院に行く男子ます。 で、そのホームページを見たのですが、 http://www.sallam.jp/cgi-bin/sallamjp/siteup.cgi?category=2&page=0 このページの一番上にあるカットのブロー込みのスクールの部分の値段のが2620円ですよね。 で、一番下にある、その他MENUのところにブローがあり、1570円ですよね。 この1570円というのは、カットはせず、ブローのみということなのでしょうか? そしてシャンプーと書いてありますが、これはカット代には含まれないんですよね?

  • ネイルサロンにクレームをいれるか悩んでいます

    http://okwave.jp/qa/q8274009.html 上の質問投稿後、爪が欠けました。 先だけですが、数本欠けています。 痛みのある爪と、薄くですが斑点の浮き出た爪もあります。 サロンに連絡をしたいのですが、以前の対応を見る限りクレーマー扱いされるのが関の山です。 やり直しすら渋られて特にひどい指以外は料金を請求されています。 「もういいから全部落としてください」と再来店時に行ったのですが「やり直せる指以外は正規料金がかかります」「誓約書通り返金はできません」の一点張りです。 呆然として何も言えずにいたらいたら渋々無料でオフしていただいた結果が今の爪です。 あちらが一度折れ、私も一度はクレームをいれた以上、何度も連絡すべきでないとは思います。 ですが、気持ちとしては納得が行きませんし始めてのネイルのために切り詰めて捻出した六千円が惜しいです。貧乏性ですみません。 斑点については病院で診断書などをとった上で消費者センターを通じて連絡をした方がよいのか、もう一度自分で連絡をいれた方が良いのか迷っています。 誓約書のたぐいに法的効力がないのは知っていますが、読んだ上でサインしたのは私の責任です。 ですが安くないお金を払うなら、それに見合った施術をして欲しかったという気持ちもあります。 かけた親指の写真を添付しておきます。 欠けたのはほんの少しですが、爪全体が薄くてへにゃへにゃしています。 この親指はなぜか爪全体がヒリヒリしています。