• ベストアンサー

データ復元に関する素朴な疑問

先日、雑誌で削除してしまったデータを復元する方法が掲載されていて、ふと思ったことがあります。 その雑誌によると、ファイル削除のメカニズムは 「HDDの××部分に△△のデータを保存」といった「アドレス」と呼ばれる情報がある。データを消去するとこのHDDのアドレスだけを削除して大元のデータはそのまま残されている とのことでした。 しかし、サイズの大きいファイルなどを消去した後、ディスクの空き容量を見ると明らかに増えています。データの容量でアドレスが占める割合は微々たるものだとおもいます。大元が消去されていないのになぜ空き容量が(大幅に)増えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onntao
  • ベストアンサー率32% (108/332)
回答No.2

アドレスを削除というのは、その場所に上書き可能=空とカウント(空き容量)するということ

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

「アドレス」を見て空き容量を計算しているからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう