• ベストアンサー

データ復元に関する素朴な疑問

先日、雑誌で削除してしまったデータを復元する方法が掲載されていて、ふと思ったことがあります。 その雑誌によると、ファイル削除のメカニズムは 「HDDの××部分に△△のデータを保存」といった「アドレス」と呼ばれる情報がある。データを消去するとこのHDDのアドレスだけを削除して大元のデータはそのまま残されている とのことでした。 しかし、サイズの大きいファイルなどを消去した後、ディスクの空き容量を見ると明らかに増えています。データの容量でアドレスが占める割合は微々たるものだとおもいます。大元が消去されていないのになぜ空き容量が(大幅に)増えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onntao
  • ベストアンサー率32% (108/332)
回答No.2

アドレスを削除というのは、その場所に上書き可能=空とカウント(空き容量)するということ

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

「アドレス」を見て空き容量を計算しているからです。

関連するQ&A

  • ファイル・データ復元ソフトの仕組みについて

    ファイル・データ復元の仕組みを調べたのですが、HDDでファイルを完全に消去した場合も、実際にはそこになにかが上書きされるまでHDD内にファイルは残っているということでしょうか? 1 パソコン内のファイルやデータを削除した時は、そのファイルやデータに「削除」されたというマークが付く。 2 削除マークが付いたファイルやデータは操作画面上、確認することができなくなる。このとき、パソコンユーザーは、windowsなどOS(オペレーションシステム)からファイルを操作できなくなる。 3 削除直後の状態に限れば、削除ファイルや削除データの実体はパソコン内に残存しており、言ってみれば、画面上で見ることができないというだけのがこの時点での状態。 という仕組みを利用したのが復元ソフトの仕組みなそうですが。 上記を見る限りでの判断なのですが ファイルを完全に削除しても復元できる仕組みはなんとなくわかりました。 このときのHDDについての質問があるのですが OS上で認識されているだけで実際にはHDDに書き込まれた容量は減っていないということなのでしょうか? わかりずらくてすいません;; 簡単に言うと、 >削除直後の状態に限れば、削除ファイルや削除データの実体はパソコン内に残存しており、言ってみれば、画面上で見ることができないというだけのがこの時点での状態。 > であるとき、OSの認識ではあき容量が増えますが、 実際には削除したファイルの容量分がHDD内には削除前とかわらず存在するのでしょうか? あと、上の状態のファイルは削除前と容量はかわらないのでしょうか? アドバイス よろしくお願いします<m(__)m>

  • データの削除はアクセスするアドレスだけ?

    ある雑誌で、「メディアをフォーマットしても、そのデータを保存していたアドレスを 削除しただけで、実際のデータは残っている。」と書いてありました。 なので、アドレスがわからないからデータにアクセスできないだけ。 と書いてありました。 でも、不思議です。もしそうなら、何でデータを削除した後にプロパティなどで フォルダのサイズを見るとフォルダのサイズが削除したファイルの分小さくなっているのですか? しかも、アドレスだけ削除してデータは残っているんだったら いらないファイルをいくら削除してもHDDの容量は減っていかずにHDDがいずれ一杯 になってしまいますよね。 何がどうなっているのさっぱりわかりません。 本当はアドレスだけじゃなく実際のデータも削除されているのではないでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • HDD内のデータについて

    PCのHDD内のファイルを削除して「ごみ箱」に入れ、ごみ箱を空にしてもデータは完全消去されたわけではなく、やり方次第で復元できると聞きました。削除すれば当然HDD内に空き容量ができるわけですが、その部分に復元可能な見えないデータがあってそこに新たなデータを上書きしていくのだという話も聞きました。ということはその空き容量をすべて埋めてしまえば先に削除したデータは消えて(上書きされて)復元はできなくなる、という認識でいいのでしょうか? 初心者なのでどなたでも仕組みを説明していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • データの復元

    質問させて頂きます。 誤って大事なデータを消去してしまいました。 データを消すときに「ゴミ箱に対して要領が大きすぎます・・・・」という メッセージの後、消去しましたのでゴミ箱には残っていません。 しかしフリーの復元ソフトで復元を試みたところ綺麗に復元が出来ました。 しかし元のディレクトリーには戻りません。適当なフォルダーを作成してその中にすべてのデータを復元させるだけです。ソフトの名前は「復元 Version 4.2.8」です。削除前のフォルダー名も出ていますのでこれを見ながらファイルを手動で移動させることも考えましたがファイル数が2000を超えており時間が掛かってしまいます。有料ソフトで構いませんのファイルを復元し且つ元のフォルダーに復元させることの出来る復元ソフトを教えてください。急いでおります。また、ダウンロード購入出来るものでお願いします。 宜しくお願い致します

  • ”C”をimageで復元すると復元ポイントが消える

    windows8.1で CドライブをImageで復元すると、復元ポイントのための、HDD容量がゼロになり、復元ポイントデーターが消えてしまう。何故HDD容量をゼロに戻してしまうのか?困る。HDD容量はある容量に設定すればデーターが多くなれば、古いデーターから順に消去されるので設定容量を超えることはない。復元ポイントが残るための方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 復元ポイントの削除

    WindowsXPには復元ポイントを作っておいて、 コンピューターが不調になったらそこに戻すという機能がありますよね。 その復元ポイントなんですけど、 多分BAKファイルかなんかで保存されているのでしょうけど、 それを消去するにはどうしたら良いのでしょう? また消去しちゃってもいいものなんですか? 将来的に、HDDの容量が足らなくなったときに、不必要な復元ポイントだけ削除したいので。

  • 素朴な質問なのですが、

    素朴な質問なのですが、 「完全削除」で消去するのと「ゴミ箱」で消去するのに容量の違いはあるのでしょうか? 現在、「完全削除」というフリーソフトを用いてファイルなどを消去しているのですが、用いている理由は、完全ということでファイルを消去したときのHDDの容量の増えぐあいがゴミ箱から削除した時よりも多いのではないか?という単純な考えでことでずっと使い続けています。 しかし、「完全削除」は大容量などのファイルを消す場合、大変時間がかかります。 なのでもし、「完全削除」で消すのと普通の「ゴミ箱から消去」で容量の戻り具合が大してかわらないのであれば、普通にゴミ箱から消去しようと考えています。 長くなりましたが、回答宜しくお願いします。

  • 外付けハードディスクの復元

    macに外付けで使ってるBUFFALOのハードディスクのデータ整理をお願いしていたのですが、ディスクユーティリティで空き容量を削除のところを誤って削除を選択してしまったようで、すべてのデータが消去されてしまいました。 復元は不可能でしょうか… システム的なことは詳しくないので、復旧方法がありましたら教えていただけますでしょうか。 業者でもかまいません。

  • 復元ポイントについて

    以前にもした質問なのですが、本当に知りたいことに対する回答がなかったので、もう一度投稿します。 WindowsXPには復元ポイントを作っておいて、 コンピューターが不調になったらそこに戻すという機能がありますよね。 その復元ポイントなんですけど、 多分BAKファイルかなんかで保存されているのでしょうけど、 それを任意のポイントだけ消去するにはどうしたら良いのでしょう? また消去しちゃってもいいものなんですか? 将来的に、HDDの容量が足らなくなったときに、不必要な復元ポイントだけ削除したいので。

  • Final Dataで復元

    削除してしまった画像ファイルを復元したく Final Dataを使ってみました。 それでファイル名はでてきたのすがサイズが全部33バイトで肝心の画像が復元されてません。完全に復元されるには最後のクラスタスキャンまでしなくてないけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう