• 締切済み

移動体通信

今、携帯電話(移動体通信)についていろいろしらべてるんですけど、東京で契約した携帯電話が大阪に来たとしますよね?つまり、事業者がちがうエリアで通信することになるんですけど、なぜ通信できるのですか?東京だと、位置登録などの情報で課金やweb通信ができるんですが、大阪に来るとどうなるのでしょう?よくわからないしつもんですがお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「ローミング」と呼ばれる提携によるものです. > 契約している通信事業者のサービスを、その事業者 >のサービス範囲外でも、提携している他の事業者の設 >備を利用して受けられるようにすること。また、その >ようなサービス。インターネット接続サービスや携帯 >電話などで提供されている。国際ローミングサービス >を利用すると海外でも現地の事業者の設備を使ってサ >ービスを受けることができる。 e-Word IT用語辞典より 余談ですが >位置登録などの情報で課金やweb通信ができるんですが… とありますが,通常の課金(契約エリア内の使用)に位 置情報はあまり関係ないと思いますよ.

参考URL:
http://e-words.jp/w/E383ADE383BCE3839FE383B3E382B0.html
  • adcha128
  • ベストアンサー率21% (137/629)
回答No.1

事業者間の料金の流れについてはわかりませんが、携帯電話自体は一番近い基地局に接続するだけの理屈なので地域に制限はありません。 携帯で使っている周波数帯も決まっていますので(キャリアや3Gごとに)全国どこにいても使えるんです。 料金については契約した地域に制限されません。 あくまでも使った場所からの課金です。 質問の意味を取り違えてたらすみませんです(^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう