• ベストアンサー

USBに外付けドライブを、適当に接続した時のドライブ名

USB端子にUSB-HUBを付け、ハードディスクなどのドライブを複数接続した場合、ドライブ名の順序はどうなるんでしょうか? 例えば、PC側に有る2ポートのUSBにそれぞれ4ポート程度のHUBを付け、HUBポート全てにハードディスクを接続した場合、やはり若いポートから順序にドライブ名が振られるのでしょうか? やった事無いですし、これからもやらないと思うのですが、気になりました。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ま、基本的にUSB-HUB経由でのHDD接続はしませんが・・・ 理由としては不安定になったり、 メーカは保証していないからですね。 さて回答ですが HDDが全て電源ONになっているのであれば、 HUBの順番にラベルが振られます。 もし歯抜けで接続されている場合は、ラベルはつめられた形となります。

その他の回答 (1)

  • buco
  • ベストアンサー率39% (41/103)
回答No.1

単純にUSBに接続した「大容量記憶装置デバイス」(USBフラッシュ、外付けHDD)の順番で並びます。 C:→D:→E:→F:→G: のように…。 CDやDVDドライブを複数接続している場合はそのドライブがC:の次に並びます。 自分の確認しているところではこのような順です。 省スペースPCのため複数のCD、DVDドライブの順までは把握していません。 以上です!

micchan32
質問者

お礼

いや、それは分かってます...。 USBに複数のドライブを接続した場合、若いUSBポート番号順にドライブ名が振られるのか...もしくはWindowsの気まぐれ(?)で振るのか...それが知りたいです。 書き方、悪いですね。 すみません。

関連するQ&A

  • USBを差し込んだときのドライブ名が置き換わる

    職場のPCにUSBを差し込んだときに、元々ネットワークドライブ名を指定していたアルファベットが入れ替わってしまいます。 具体的に言うと、USBを差し込む前は、Gドライブに他のPCからネットワーク接続した外付けハードディスクを指定しています。そこにUSBを差し込むとGドライブにUSBの情報が置き換わってしまい、元々Gドライブに指定してた、外付けハードディスクの情報が開けなくなってしまいます。 PCに詳しい方現在指定しているドライブ名をUSBを差し込んでも変更できないようにすることが可能か、またその方法を教えて頂けないでしょうか。 ちなみにOSは、windows7を使用しています。

  • 光学ドライブのUSB接続

    USBポートに複数の光学ドライブを接続するとエラーになると聞いたのですが、本当でしょうか? たとえばハブ接続ではダメでも、異なるUSBポートに別々に接続すれば使用可能とか、そういった差はあるのでしょうか? 今手元にUSB接続のDVDRAMとCD-Rがあり、どうせなら一斉につないでおきたいなぁと思っているのですが、その辺教えていただけると助かります。

  • Zipドライブを外付けしたいのですが

    このたびZipドライブを外付けしたいのですが、自分のノートパソコンには、SCSI端子はついてません。USBポート、PCカードはついてます。 僕のパソコンにはSCSI接続のドライブはつけられないのですか? よろしくお願いします。

  • USBのドライブ名

     初歩的な質問で失礼します。 USB接続のHDDなどの周辺機器を26(?)個つないだ場合、 ドライブ名(イニシャル)は「A:」~「Z:」まで全て使われる ことになりますが、それ以上つないだら、ドライブ名はどのように 付けられるのでしょうか?また、自分で好きなドライブ名 (イニシャル?)を指定できるのでしょうか? OSはVistaです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクのUSB接続で

    最近は便利な道具があり、USB接続でハードディスクを読めるので、データの回収など便利に使っています。何度か経験するうちに、相性のようなものがあることに気がつきました。読めない場合、相性とあきらめていましたが、あることに気がつきました。  ハードディスクがパーティションで複数ドライブに分かれているような場合、USB接続のアダプターでは、複数のドライブは認識できないのでしょうか?  そうだとしたら、そういうディスクも読めるUSBツールはあるのでしょうか?

  • USB3.0の外付けHDを探しています

    Windows7及び10のPCに接続する外付けUSB3.0の3TB~4TB容量の ハードディスクを探しています。 ハードディスク側の端子が“B”タイプのものを探しています。 今の主流(というよりほとんどのものが)は“Micro-B”(ホチキスの針をつぶした様な平たい形状のもの)になっています。以前使用しましたが、何度か接続しているうちに端子部分がハードディスク内部に引っ込んでしまい接続出来なくなったことが あり、使いたくありません。電気店店頭やメーカーホームページ等を検索しましたが、Micro-Bがほとんどで、Bタイプが見つかりません。 まだ、販売されている機種をご存知でしたら、メーカー名、型番、容量等を 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • USB接続のハードディスクのドライブ名(DとかEとか)を固定する方法

    Windows XPにて、USB接続でハードディスクを2台接続しています。通常はドライブE:とF:になっていたのですが、たまたまUSBメモリを差して起動したときに、USBメモリがE:に割り振られ、ハードディスクがF:とG:になりました。その後、USBメモリを差さずに起動してもハードディスクはF:、G:になったままです。 バックアップソフトにバックアップ先のハードディスクをドライブ名(E:)で設定してあるため、E:が見つかりませんというエラーが出てしまいました。 取り敢えずはバックアップソフトの方のドライブ名指定をF:にすればよいのですが、今後もドライブ名が勝手に変わってしまう可能性があるように思えます。 ハードディスクのドライブ名を固定する方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 外付けハードディスクなどのドライブ名が変わるのを防ぐには?

    USBの外付けハードディスクですが、Dドライブだったのですが、Eドライブに変わってしまいました。 新しく付けたほかのUSBディバイスがDを使ったからのようですが、このようにドライブ名が変わらないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • CD-RWドライブと外付けHDDのUSB接続について

    PCにUSBの差込口が1つしかありません。 (外付け)HDDと(外付け)CD-RW、そしてマウスをUSBハブで接続しています。 CD-RWをつなぐとFドライブとしてパソコンが認識します。さらにHDDをつなぐとドライブ(:)のようなドライブ認識の表示がタスクバー上に出てくるだけでマイコンピューター上にアイコンが出てきません。(ドライブの認識はしているようです。) 逆にHDDからつないだ場合は前述の逆になりCD-RWのアイコンがでてきません。 現状両方を同時使用することができず困っています。何か設定変更が必要なのでしょうか?お教えください。よろしくお願い致します。 OS:WIN98  ※これはパソコン上でUSBで接続しているドライブをすべてFドライブとして認識しドライブ名が同じになってしまう為にこのようなことになっているのでしょうか・・・

  • USB2.0の接続ができません。

    USB2.0の機器をPCに接続すると「高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス」が表示されUSB2.0で接続されません。バルーンをクリックすると「標準エンハンスPCI to USBコントローラ」、以下に太字で「USB Root Hub(6ポート)」が表示され、未使用ポートが6つ表示されます。MB(KM4M)からUSB2.0が接続されているポートを確認し、そのコネクタにUSB2.0の機器を接続しても上記の未使用ポートに接続されません。BIOSも確認しましたが問題ありませんでした。OSはXP SP1です。「標準エンハンスPCI to USBコントローラ」が表示されているのでドライバーも問題ないと思うのですが・・。 どうしたらよいでしょうか?