• ベストアンサー

Windows xp home edition 起動時間短縮

特に不便に感じているわけではないですが、市販のノートパソコンを使用していますが、Windows xp home edition(SP2)の起動画面を早くする方法を教えてください。現在起動画面で、黄緑色のバーが18回も横スクロールしているのですが、もっと短縮できないのでしょうか?総ファイル数が17万位なのですが、この多さが関係しているのでしょうか?これまで、右下のアイコンはmsconfigで4っつまで削減し、スタートアップや視覚効果、スクリーンセーバー等他、市販の高速化ソフトも使い高速化設定はしてきました。デフラグも問題ありません。しかし上述の起動画面の短縮にはいっこうに効果がありません。スクロールを短くする手法は何かないでしょうか?(5~6回くらいに)

  • tera1
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cid_Lv2
  • ベストアンサー率53% (70/132)
回答No.1

BootVisやTuneXPを使う以外だと、 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1036417270/ もっとも、そのぴろぴろ画面を表示させない設定にすることで、5秒ほど短縮できるはずです。 システム構成ユーティリティのBOOT.INIタブで「ブートオプション」欄の「/NOGUIBOOT」にチェックオン、なんですけど。

tera1
質問者

お礼

レジストリのレス試したら、18→4ピロになりましたが、起動後~安定までの時間は長くなった気がします。 TuneXPは全く効果ありませんでした。 難しいですね。

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

私のNote PC (NEC ValueLL700/1D)はCeleron 800MHz 256MBでWinXP初期のものですが、3年?使用してきて電源入れ後、安定するまで5分くらいかかっていました。 少しでも早くならないかとメモリーを+256しましたが変化なし、 それではと今年の正月休みに思い切ってリカバリーしたところ起動時間が約半分に短縮されました。 いままでデフラグやらスキャンディスクを実行してはいましたが目に見えない内部でレジストリーの肥大化や不整合等が蓄積していたのでしょうね。 参考までに。

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.3

私のXPではいつも30回を少し超えますが ノンビリや なのかこんな物だとおもっていますが 人それぞれ捉え方が異なるのも止むを得ないですね、 ひとつ気になる事は ゲージの色が黄緑色と書かれていますがSP2では青色 ブルーの筈ですが これは本題の時間短縮と関係有りませんが気になったので、 回答にならなくてゴメンナサイ。

tera1
質問者

お礼

よく見たら青色でした。 失礼しました。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

起動時間を短縮することは#1の方も書かれていますが,TuneXPなどを使うことでそれなりに短くなります。ただ,Windowsの起動時間を短くすることには限界があります。 コンセントにさしたままPCを使われるのであれば,いちいち電源を落とすのではなく,「スタンバイ」を使われるといいと思います。ノートパソコンの液晶パネルを閉じれば「スタンバイ」になるようにしておき,液晶画面を開けば再び電源が入るようにしておくのです。 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」(クラシック表示にして)→「電源オプション」の「詳細設定」の中に「ポータブルコンピュータを閉じたとき」という項目があるので,そこを「スタンバイ」にしますと,液晶パネルを閉じればスタンバイになります。 ただし,スタンバイを使うと機嫌が悪くなるソフトもありますので,このことも一応心に留めておいてください。

関連するQ&A

  • XPの起動時間

    起動するには割とすぐしますが、 起動後にジジジイと言い出すと、10分ほど鳴っています。 鳴っている最中は、ほぼ動きません。 特に、ネットブラウザが開きません。ソフトは、割とすぐ開きます。 スタートアップマネージメントソフトも、スタートアップからでも、 (Cprogramチェックはずす) 高速化ツールで、起動時間を短縮する操作もしており、 出来るだけソフトも入れていません。。 ですが、起動後操作が安定するまで非常に時間がかかります。 どうすればいいですか? ウイルスソフトは、AVIRAとSPYBOTの古い奴です。 メッセンジャーなども起動していないと思います。

  • メモリ増設でXP起動時間短縮した効果がなくなった

    メモリを増設してXPの起動時間が明らかに短くなったのですが、 1週間ぐらい(毎日)使ったらほとんどその効果がなくなって、  電源ON→XPのユーザ選択画面  ユーザ選択→デスクトップの表示 ともに時間がかかり、トータル10分ぐらいかかります。 スペックは SOTEC PC STATION PA4240AVR OS:windows XP SP2 CPU:Pentium4 2.4GHz RAM:256MB→512MB×2枚(バッファロー)に増設 HDD:160GB(C:D: 80GBずつ ともに使用25%空き75%程度) で、 ・ディスクのチェック実施 ・デフラグ実施 ・デスクトップ、スタートアップの整理 ・不要なプログラムの削除 ・システムのプロパティ/パフォーマンス設定/視覚効果で  パフォーマンス優先設定 をしています。 常駐ソフトは、フレッツ光のスタートアップツールで ウイルス対策ソフトは入れていません。 フレッツ光のパックにウイルス対策ソフトが含まれているのですが、 あまりにも起動が遅いので今は入れていません。 原因、対策についてアドバイス頂ける方、よろしくお願い致します。 (SOTECは問合せするだけで有料です。)

  • 立ち上げが遅く 動作も重い

    NECのLL350/9(XPです) 立ち上げが遅く(3分弱)起動後の動作も重いです メモリは512MB(実質480MB)に増設してあります 皆さんの書き込みによるご指導を参考にmsconfigでシステム構成ユーティリティを起動しスタートアップとサービスを設定しましたが セキュリティが起動しなかったり スライドパッドのスクロールが動作しなくなってしまったりしてしまいます ちなみに高速化ソフト(驚○パソコン+メモリ)も導入しましたがほとんど効果はありませんでした ハードディスク デフラグ ノートンのセキュリティのチェックも定期的にメンテナンスしてあります msconfigのシステム構成ユーティリティ(スタートアップ サービス)に詳しい方がいらっしゃったらご指導を宜しくお願いします 512MBのメモリでは不足でしょうか 

  • Windows10の起動時間が遅すぎる

    Windows10の起動時間が非常にかかります。 メーカー:HP 型番:246 G7 OS: Windows10 21H2 CPU: CORE i5 8265U HDD: 500G Memory: 8GB グラフィック: Intel UHD 620、AMD Radeon 520 電源を入れ、BIOS起動が終わりWindows10の読み込みが始まります。 ここから、Windows10のサインイン画面が出るまで3分ほどかかります。 サインインした後、起動が終わるまで1分~2分ほど、HDDアクセスが落ち着くと、特に問題なく使えます。 スタートアップのソフトはほとんどありません。いろいろ停止しましたが改善がありません。そもそも、スタートアップ以前に、サインイン画面までの時間がかかっています。 サウンドドライバ、グラフィックドライバ、ネットワークドライバ、BIOSなど、ドライバ類は最新にしています。 ドライバを一旦消して、Windows10標準のドライバでの試行、メーカー公開の最新ドライバの再インストールも試しましたが、改善がありません。 USBなど(マウスやスピーカー)を外しても改善がありません。 BIOSの設定で内部カメラ、ネットワーク、BluetoothをOFFにして起動しても改善がありません。 AMDのGPUがあるため、レジストリでEnableULPSの部分はすべて(2か所)0にしましたが、改善がありません。 デバイスマネージャでAMDのGPUを無効化にしても、改善がありません。 デバイスマネージャを見ると、すべてのデバイスが正常に認識しております。 Windowsをクリーンインストールし直しても、改善がありません。 HDDの問題の可能性も疑いました。しかし、いったんOSが起動完了すれば、HDDへのアクセス速度も問題なく(状況次第で100MBのリードは可能)動作しています。 もちろんSSDに交換すればそれなりに起動時間が短縮されるはずです。しかし、状況からすると今回の根本的な原因ではなさそうです。(リード・ライト速度の問題であれば、ここまで遅くならないと思います…) あとは、あちこちにある情報ですが、高速スタートアップの無効化、キャッシュや一時ファイルの削除、デフラグ、といったことは何度も試しています。しかし、改善はありません。 セーフモードで起動をすると、数十秒程度でサインイン画面までたどり着きます。 購入直後(2019年)は問題ありませんでした。いつごろか忘れましたが、2020年ごろのWindows10の大型アップデートから急に遅くなりました。(その後クリーンインストールも試行済みです) となると、何かのデバイスのドライバが悪いのか、何かのデバイス自体が故障している可能性を疑うと思います。 その後も、いろいろ試しましたが、改善がありません。 何か知恵を貸していただければと思います。よろしくお願いします。

  • Windows 7 64bit での起動時のログファイル

    Windows 7 64bit での起動時のログファイル お世話になります。 今年の1月くらいに買ったパソコンですが、9月ごろより起動時に大変時間がかかるようになりました。 3分くらいならまだ我慢できますが、ほぼ毎日5分以上はかかっています。 デスクトップ画面は1分ほどで表示されますが、起動時よりず~~~っとHDDにアクセスするランプが点灯しっぱなしで、操作できないという状況です。 ただし、いったん起動してしまえばストレス無く操作することができます。 ウィルス対策ソフトや自動のデフラグ起動が悪いのかと思い、 マカフィーのスケジュールスキャンを無効、 デフラグ&スキャンデスク実施後、デフラグを月に1回の設定に変更、 しても様子は変わりません。 すべてのプログラム→スタートアップを見ても、McAfee Securty Scan Plusと秀丸しか登録されていません。 msconfigで見ると、多数のサービスとスタートアップが起動されていて、どれで引っかかっているのかわかりません。 そこで、パソコン起動時に何のソフトが順に実行されているのか知りたいのですが、 このログファイルはどこかにあるでしょうか? ちなみに、アプリケーションは購入時より秀丸を除き何も入れていません。 ネット経由でQuickTimeやらJavaやら入っては来てはいますが、 コントロールパネルのプログラムと機能を見ても怪しげなソフトは入っていません。 よろしくお願いします。

  • Win98を快適に利用する方法

    パソコンがよくフリーズするので、 Windows98パソコンを快適に(軽快にストレス無く) 利用する為の設定方法(ノウハウ)を教えてください。 自分で分かる範囲 1.アクティブデスクトップを利用しない。 2.画面のプロパティで視覚効果を利用しない。 3.デスクトップにファイルやショートカットを置かない。 4.タスクバーのクイック起動を利用しない。 5.壁紙を設定しない。 6.スタートアップに利用しないショートカットを登録しない。 7.常駐ソフトで不要なものは終了する。 8.一度に複数のソフトを起動しない。 9.スクリーンセーバーは軽いものを設定。 10.スキャンディスク、デフラグを実行する。 11.レジストリを最適化する。(SCANREG/FIX) 12.IEのキャッシュ、一時(Temp)ファイル等、 不要なものはディスククリーンアップで削除する。 13.TTFCACHEや、アイコンのキャッシュを削除する。 14.プリンタアイコンで、利用しないものは削除する。 誤りや、この他にあれば教えてください。 わからないこと 1.レジストリのスタートアップ起動に登録されたもの の内、OS稼働に必要なもの以外で msconfigの スタートアップタブでチェックを外したらいけない もの 2.メモリ増設について Windows98の場合、  メモリを沢山搭載してもあまり効果が変らない分岐  点を教えてください。 3.標準のスクリーンセーバーで一番軽いものは何で  しょうか? よろしくお願いします。  

  • Windows 7 の起動が急に遅くなりました。

    Windows 7のPCを今年2月に買い、毎日使っています。 セキュリティーはavastとzone alarm、Windows defenderです。 ここ数日、起動が遅くなりました。以前は、電源を入れてからIEとメールソフトが起動し終わるまで2分くらいだったのですが、今はその何倍もかかります。一時休止からの復帰もすごく遅くなりました。 最近インストールしたソフトはありません。Updateは毎日自動です。デフラグはやりましたが変わりません。msconfigのスタートアップに余計なものは追加されてません。 どうすれば直るでしょうか? HDDからは、以前よりもカチカチ音が多少大きくなった気がします。

  • 起動時間

    急ぎではないので分かる方いたら教えて下さい 使用機種: NEC PC-LG16FDNEL 使用OS: Win XPHOME CPU : Pentium M(1.60GHZ) 搭載HD: MHV2120AH 搭載メモリ:1526.4MB 聞きたいのは起動時間についてなのですが、今使っているこのPCで、電源をいれてからプログラムが起動出来るまでおよそ1分30秒 のち、内訳が(電源を入れてからXPロゴが消えるまで) 15秒(ロゴが消えてからようこそ画面が消えるまで) 30秒  (ようこそ画面が消えてからプログラムが立ち上がるまで) 45秒  一般的にこの起動時間が遅いのかどうかは分からないのですが、最近HDDを60GBから120GBに交換しました HDD交換前は 電源を入れてからXPロゴが消えるまで、40秒近くかかっていたのですが、全体的な時間は交換後(1分30秒)と変わりません つまり、XPロゴが消えてからプログラム立ち上がりまでの時間を短縮したいのですが、どの部分をいじくればよいのか分かりません どなたかアドバイスください ちなみに自分でした設定の一覧をのせておきます 1、使用していないプログラムのアンインストール  2、ブートファイルデフラグ(perfectdisk 8使用) 3、不要ファイル、不要レジストリ削除(DiskX Tool,CCleaner使用) 4、Windowsサービス(使用していないもの停止) 5、スタートアップ項目(登録数 5) のちIME関連3つ 6、バッググラウンドプロセス数(32) 7、視覚効果軽減 8、カーネルメモリ(物理メモリに搭載) 9、起動順位変更(BIOS設定) 10、テンポラリフォルダ、マイドキュメント移動 11、ブラウザキャッシュ(Ramディスク上に移動) 12、スパイウェア、ウイルスなど駆除済み(CA、Avast) 13、プライマリ、セカンダリIDE 自動検出停止 使っているフリーソフト Tune XP,Tweak UI,CCleaner  他にもまだまだありますが、Web上に載っているようなものは大体試してあります ちなみに視覚効果は余計なものはきってありますが、スキンの適用とドックを2つ使っています(スキンとドックを外してみても起動時間はそれほど変わらない) ウイルスソフトに関しても同じ 悪さをしているようなプロセスも一切なし  分かりづらい説明で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスください     

  • win10のアップデートで長時間、再起動がかる

    win10のアップデートで再起動が長時間かかり立ち上がらない。セーフモードにして、「高速スタートアップ機能」をオフに設定しようと試みようとしたが、セーフモード設定操作の再起動の工程で、画面で円計がぐるぐる回リ続けています。すでに10時間経過しています。ただ待つしかないでしょか?ちなみに更新ランプは点滅していません。エラーメッセージも知らせなしです。

  • msconfigの変更について

    ウィルス対策をしている中で、最初に起動したときに おかしな画面が立ち上がっていたので、とりあえず msconfigのスタートアップの中のチェックを全部はずして再起動するとおかしな画面はでてこなくなったのですが、msconfigをファイル名を指定して実行で msconfigのスタートアップの中を見てみようと msconfigをファイル名を指定して実行でやると msconfigの設定画面に変わらないのですが なぜでしょうか