• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows10の起動時間が遅すぎる)

Windows10の起動時間が遅すぎる

このQ&Aのポイント
  • Windows10の起動時間が非常にかかります。メーカー:HP 型番:246 G7 OS: Windows10 21H2 CPU: CORE i5 8265U HDD: 500G Memory: 8GB グラフィック: Intel UHD 620、AMD Radeon 520
  • 起動が終わるまでの時間が3分ほどかかり、その後は特に問題なく使えます。スタートアップのソフトはほとんどありません。ドライバ類は最新にしており、さまざまな試行も行いましたが改善がありません。高速スタートアップの無効化やキャッシュや一時ファイルの削除も試しましたが、問題は解決していません。
  • セーフモードで起動すると数十秒でサインイン画面までたどり着きますが、通常の起動では時間がかかります。Windows10の大型アップデート後に問題が発生し、ドライバの問題やデバイスの故障が原因と考えられます。しかし、試行した解決策は効果がありませんでした。何か知恵をいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1546)
回答No.6

HDDを使用していると、概ね起動まで3分はかかるPCが多いようですよ。 奥の手で私が愛用しているジャンクファイル、レジストリーの残骸を削除できる、CCleanerというフリーソフトを使うという手法もあります。システムファイルが破損するケースもあるので、PowerShellから、 システムファイルを修復する、sfc /scannow→DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth →DISM /Online /Cleanup-Image /ScanHealth→DISM /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup→sfc /scannowというコマンドを入力して、システムファイル破損を修復する手法を私は使ってます。 Windows10のストレージセンサーを有効にして、一時ファイルを削除、コントロールパネル→ディスククリーンアップから、WindowsUpdateの残存ファイルを削除、→、自動メンテナンス(これを実行すると、PCの動作がサクサクしますよ)も有効ですが 一番の要因は、低速な読み書きしかできないHDDをブートドライブに使用している事でしょう。NVME M.2SSD(Gen3、Gen4、そして今後はGen5)をご使用になると、爆速読み書きが可能です。 モバイル版第12世代Coreは、M1 MaxやRyzen 9を超える性能を発揮 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1378176.html Intel、性能が4割向上したノート向け第12世代Core https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378169.html Ryzen 6000モバイル版で遂にGPUにてこ入れ。Zen3+とRDNA2で性能大幅引き上げ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378220.html Windows11搭載、Intel第12世代CPU搭載、AMD Ryzen6000シリーズCPU搭載、DDR5メモリ(16GBが望ましい)、NVME M.2SSD PCI Express4.0×4、今年から来年はPCI Express5.0×4接続のNVME M.2SSDのリリース、PCI Express5.0対応グラボ、もしくはCPU内蔵GPU、 Intel、最大5.5GHzまでブーストできる第12世代Core KSシリーズ。GPU「Arc」もデモ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378257.html 等も強力です。 2018年から2019年にかけて販売された、自作PCパーツを組み合わせた 私が使用中のデスクトップ自作PC(Win11)よりも、遥かに高スペックですよ。今後のノートPCの進化は素晴らしい。 という事で、最新CPUやハードウェアを搭載したノートPC、デスクトップPCが続々と今年から来年リリースされます。丁度、PCのハードウェアが革新的に向上する境目です。なので11搭載の最新PCを今後1年から2年の間を目安に、ご購入された方が 明らかに、サクサク動作します。2025年までWindows10PCで粘り そこから最新のWin11PCの購入を考えられてみたら如何でしょうか? Windows11に関してはまだまだ未完成ですが、MSは今後、動作を軽くしていく方向ですし、機能も改善、追加していく様子です。 当然、Windows11は最新鋭のIntelやAMDのCPUに合わせて設計されていますし、設計を改善していくでしょう。Snapdragon等のスマホ向けCPUがWindows11PCに搭載される噂もあります。 是非、最新鋭のPCに乗り換えて、今後数年は困らないような環境を構築すべきです。

noname#251878
質問者

お礼

丁寧かつ詳細なアドバイスをありがとうございました。 ハードウェア自体はそれほど非力ではないはずなのですが、OSの要求も高くなっています。 とりあえず、使用自体に問題が生じているわけではないので、SSD換装も検討してみます。

noname#251878
質問者

補足

丁寧かつ詳細なアドバイスをありがとうございます。 質問欄に記載を忘れましたが、CCleanerを使用しており、レジストリもこのソフトで整理しております。 ディスクのクリーンアップもしており、キャッシュや一時ファイルも削除済みです。システムの保護もクリアしております。 途中から(2020年ごろ)急激に遅くなったので、何らかの解決方法がないかなと、質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

失礼ながら、貴殿が短気と言わせていただいます。 そのスペックでwin10を起動するなら普通の時間と 心得ている範囲内です。 HDDは読み込みが遅いのは周知の事実ですが、 i5程度で猫の額の様なメモリを搭載して、 その速度は上出来と思います。 (記載されているように、様々な工夫が感じられます) が、これ以上は難しいのではないでしょうか? さらなる貴殿の工夫で高速化が出来れば素晴らしいですが、 他人のアドバイスでは無理でしょう。 (もっと高速化出来れば教えてほしいくらいです)

noname#251878
質問者

補足

返信ありがとうございます。 購入時(2019年)は問題なく起動(30秒くらい)し、2020年ごろから急に遅くなりました。クリーンインストールしてもダメでした。そのため、年2回のWindows10のアップデートでOSの要求が大きくなってきているのか、本体の何らかのハードウェアのドライバがおかしいのか、いろいろ試していました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4469/11010)
回答No.4

2018年発売の製品なのかな? https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-246-g7-notebook-pc/27177825 ヒットする件数が少ない ドライバー情報を開くと400 Bad Requestで確認できない(Webブラウザやキャッシュの関係かも知れない) 購入時はバージョンは21H2ではなかったはず 購入時直後から遅かったのか 何らかの更新で遅くなったのか バージョン更新前にメーカー提供の更新を全て適用されたのか その辺りが気になる部分です 個人的にGateWay製Win7から10にアップグレードした時(メーカー非サポート)に PCメーカー付属のプログラムが正常に稼働せず起動に時間が掛かった経験があります Windows起動前にメーカーサイトと通信しているサポートプログラムのようでした アンインストールできずクリーンインストールを選択 自社独自のプログラムを同梱させている可能性も高く Windows10をクリーンインストールされていないのであれば何らかの古いプログラムが残っているのかも? チップセットに内蔵させていると削除は不可能かも? Microsoftやパーツメーカーではなく HPが提供するものだけ の方が不具合が発生しないかも知れません

noname#251878
質問者

補足

返信ありがとうございます。 質問に記載済みですが、購入は2019年でその時は問題なく早く、2020年ごろから急に遅くなりました。ドライバも記載通り、最新に更新済み、OSもクリーンインストールも試しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

新品でそのPCを買った直後も遅かったのか?

noname#251878
質問者

補足

記載済みです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.2

HDDのフォーマット形式とBIOSのUEFIのあたりはどうなっているでしょうか。

noname#251878
質問者

補足

HDDはNTFSでフォーマット、UEFIとなっております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jauto
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

HDDはSSDより回転速度が良くないとよく知られています。 現状のスペックではまっさらの状態から(予め必要なデータのバックアップの上)リカバリーがお勧めです。それでも遅いという感じでしたらSSDのPCへ買い替えが最終手段だと思います。

noname#251878
質問者

補足

記載済みですが、OSのクリーンインストールを試しております。Microsoft(OS)の純正ドライバ、各デバイスのメーカーの最新ドライバも試行済みです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • M-DPT1MRBKを使用しているが、エレコムマウスアシスタント5を最新版にアップデートしたところ、各ボタンの設定が効かなくなった。
  • ポインタ速度やデフォルトの設定は反映されるが、他の操作に変えても反映されない。ボタン6以降の割り当ても効かない。
  • また、Bluetooth接続しているが、数分おきに制御モデル選択画面が表示される。旧バージョンのDL先はないか。
回答を見る