• ベストアンサー

代引きの手続き

junktrapの回答

  • junktrap
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.2

代引きというのは代金引換便の略称です。 郵便局が配達時に代行で代金を収集するシステムです。 まず、あなたは代引きで商品を買う方ですか売る方ですか? 買う方なら、商品を受け取るときに配達員に代金を支払うだけです。 宅配会社でも同じサービスがあると思うんですけど、私は利用したことがないので、郵便局で代引きを出す場合に限定して説明しますね。 【出す側(売る側)なら】 郵便局で代引き用の伝票をもらって(ゆうパックを利用する場合はゆうパック代引き用の伝票)郵便局から差し出してください。 代行収集された代金は、郵便局に口座があれば口座に振り込まれます。なければ為替で送られてきます。 手数料は確か銀行振り込みより若干安いくらいだったように思います。 +送料がかかります。 郵政公社HP↓

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
noname#16652
質問者

お礼

ありがとうございました。代引きだと手数料は安いですが、振込み代も別にかかるんですよね?慣れてないのでよく分からなくて。

noname#16652
質問者

補足

私は売る側です。銀行振り込みと、代引きとどちらが安いか質問を頂き、利用したことがないので迷ってしまいました。代引きだと不慣れな場合、スムーズに出来ないので、銀行振り込みでお願いするのが一番なのですが、代引きが受け取り側としては安心ですよね。

関連するQ&A

  • 代引き手数料850円というのを教えてください

    こんにちは。 出品者さんが不安があるので代引きを希望しましたら手数料850円ですと連絡が来ました。 850円というのはどういう内訳ですか?と質問しましたら600円が銀行口座への振込み手数料で250円が代引き手数料ですという説明でした。 郵便局の代引きで銀行口座への入金ってできましたでしょうか? それともこれは佐川急便などとの契約をして行う代引きなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ゆうパックの代引きについて

     ゆうパックでの代引きにすると、どれだけの金額を相手の方に負担いただけばいいのでしょうか。  ・4万円の代金の品  ・80サイズ  ・愛知から東京へ送る  ・ぱるる口座は持っていないので、銀行口座に送金希望  ・品代・送料・振り替え手数料・代引き手数料を負担いただきたいのですが。調べてみましたが、他銀行の送金ができるのか、いくらなのかわかりません。 以上です。おそらく落札者さんは代引きの方が安心と思っていらっしゃるようです。銀行振り込みを指定していましたが、代引きのほうがいいようなので、今後の参考にもなるので教えてください。  

  • オークションで代引き希望するのは?

    最近yahooオークションで出品をするようになりました。 運良く全ての品物が落札されるのですが、その落札者の方々が皆、代引きを希望されます。 私が落札をするときは代引きよりかんたん決済の方が好きです。手数料も代引きに比べて安いし、払うのも本当に簡単で。それに発送もすぐしてくださいますし。 代引きの手続きが多少面倒なのは、落札して頂いたので全然構わないのですが、個人ですのでゆうパックの代引きが多いのですがyahooゆうパックに比べて送料も高くなります。手数料も高い。 それなのに何故そんなにも代引きを希望するのか不思議で仕方がないです。 それと最初のうちは代引き手数料250円のみを先方に負担して頂き、換金する費用は私が負担していました。 けれどその費用も落札金額が1000円から2000円ほどの物だと殆ど手元にお金が残らず、落札者の方に負担して頂きたく感じます。 5000円以下の物の場合で手数料250円に代金受け取りの手数料100円を負担して頂けますか、というといいですよ、と何でそんな物を請求するんだ、という方が半々です。 そこまで節約したいなら代引きをやらなければいいように私は思えます。 やはり、代金引換の手数料を請求するのはよくないのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 代引きのメリットって?

    モバオクで出品してる商品に入札があり、入札者に、代引きに対応してないか?と聞かれました。 代引きで送ったことはないですが、まあ、調べたら出来なくもないワケでして・・・ それで思ったことがあるのですが、代引きで送るメリットって何でしょう? 出品している商品はトレカで、予定している発送は普通郵便。 モバペイで多少の手数料が掛るとはいえ、銀行振込も可能ですし、代引きに掛る手数料に比べれば、代引きで送る方が高いんですね。 また、利便性で考えても、代引きの方が受け取る時に不便だと思います。 それから不安材料なのですが、その入札者。 評価は100超えで良さそうなのですが、ここ半年の評価が無いんですね。 なので、後払いと言うことに不安を覚えます。 多少話が逸れましたが、代引きで送るメリットとは何でしょう? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 郵便局での代引き手続きについて教えてください。

    郵便局での代引き手続きについて教えてください。 オークションで、こちらが出品者の場合、時々『代引きは可能ですか?』という質問があります。 郵便局は普段全く使ってないですし、郵便局の口座も持ってないんですが代引きに対応する事は可能でしょうか。 イーバンクの口座があるんですが、例えば郵便局員が受け取った代金をイーバンクに振り込みしてもらったりする事は可能でしょうか。 もし可能でしたら送金手数料の額等も教えていただけると助かります。 自分なりに調べてみたんですが、用語がよく分からなくて質問させていただきました(汗) 携帯からこのサイトに参加してるので、申し訳ありませんがURLは確認出来ません。 宜しくお願いします。

  • 代引きについて

    こんばんは。 代引きについて質問です。 久しぶりにモバオクで出品して、落札されたのですが、 発送方法に初めて代引きを指定されました。 代引きは不安なので、今まで先振込みでお願いしていたのですが 今モバオクは会社を通すモバペイ、それから代引きをプッシュしているようで、 拒否できないので代引き初挑戦しようと思うのですが、料金の指定方法などがよくわかりません。 発送する商品を持って郵便局へ行き、何か用紙に記入すればいいんだとは思いますが、 ここで指定する金額は、「商品の落札額」と後は何でしょうか? ※代引きにおいての送料や手数料は落札者負担という旨は伝えてあります 郵便物の発送料金、代金引換料金の250円、 ゆうちょ銀行の口座へ振り込んでもらいたいのですがこの場合は525円の手数料がかかるそうなので この4つを合わせた金額を、用紙に記入すればいいのですか?

  • 代引きと銀行振込みのメリット

    ネットショッピング利用の際にいつも代引きを利用しています。 と言うのも、代引き手数料がおよそ300円に対し、 銀行だと振込み手数料がおよそ420円かかるからです。 しかし銀行振込みが人気があるのはどうしてですか? メリットを教えてください。

  • 代引郵便

    代引郵便で送りたい物があるので教えてください。 【代金+送料+代引手数料+振替手数料】が必要だと思うのですが、 お支払頂くのは代金のみで、後の送料・手数料等はすべて 私が払うのですが、どのように手続きをすればよいのでしょうか? 郵便局で【代金引換・通常】という、薄いピンク(赤)の用紙を もらってきたのですが、この用紙に記入して郵便局に持っていくだけで よいのでしょうか?

  • 郵便局の代引きについて

    オークションで落札してくれた方が代引きを希望されているのですが仕組みがわからないので教えて下さい。 落札金額4000円。ゆうぱっくの送料が610円です。 私が郵便局に「代引きでお願いします。」と持って行きます。そこで私はお金を払う必要はないのでしょうか?送料は先に払うのですか・・・? また、手数料(代引き手数料と振込み手数料)は相手負担にすると落札者の方は総額でいくら支払う事になりますか? 私はぱるるの口座を持っております。 質問がたくさんになってしまいましたがどうぞよろしくお願い致します。

  • 商品代引きの手数料は何円?

    商品代引きの手数料は何円ですか?それと銀行振り込みの手数料も教えて下さい。