• ベストアンサー

交換したマフラーがあまりにも静か過ぎなので、少し大きくする方法なんてありますか?

-nt-の回答

  • -nt-
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

先に言っとくがマフラーが悪いわけでもメーカーが悪いわけでもない、あんたが悪い。  まず、購入したマフラーのサイレンサータイプはナンだ?ストリートタイプになってないか?そのタイプは音量を抑える内部構造になっている。静かなのは当たり前だ。違うタイプならあんたの耳がおかしい。周りはこれ以上されると迷惑だ。  変え方は一番確実なのはメーカーに出して変えてもらう、これは当然費用が掛かる。下のリンクのhow to”サイレンサーについて”から自分で調べたらいい。  もう一方は自分で好きなようにして穴あけるなりすりゃーいい。  感想:今はいいサイレンサーが出ていいな。昔はストライカーは爆音だったぞ

参考URL:
http://www.striker.co.jp/jpn/

関連するQ&A

  • マフラー内の排気ガスによって・・・

    友人がマフラー交換をしました(ZRX400)が、音が爆音でサイレンサーにバッフルを1つ付けて音は少しましになりましたが、まだ納得していなく、エキゾーストのエンドにもう1つ、バッフルを取り付けようとしています。その為、マフラー内に排気ガスが溜まりすぎて良くないのではないかと思いますがどうなんでしょうか? 私のゼファーも近日マフラー交換予定ですので、万一同状態であれば対策を考えなければと思っているところです。 過剰にマフラー内に溜まる排気ガスについて教えてください。

  • マフラー交換

    ますます規制が厳しくなりつつある騒音規制ですね。 ところで、自分もカスタムでマフラー交換しました。 JMCAの認定マフラーではなく、規格外品ですがバッフルを入れると90dbまで消音できる物です。 バッフルを入れるとエンジン音の方が響き、マフラー音があまり感じませんので、バッフルを外したところ音量が大きくなってしまいます。 私的にそれほどの爆音ではないと思ってますが・・・ そこで質問です。特別な取締りを除き、通常の走行で騒音規制により捕まることはあるのですか? 本当に常識内の質問と思っていて、サイレンサー部分を取り外したり、規格外でも並外れた規格外の質問はしていないつもりです。

  • マフラー交換について

    愛車ZRX1200のマフラーが静かすぎるので、重低音がもう少し強調できるマフラー交換を検討しています。ただ爆音や低速スカスカのものやキャブ調整が必要なものは遠慮したいのです。輸出用のサイレンサーの交換がいいと聞いたのですが、予算的にも一番効果のあるものを教えて下さい。

  • ZRX マフラー

    ZRX400、2005年式のエボニーに乗っています。 今回、純正のマフラーから社外のマフラーに替えようと思いまして、質問させていただきます。 安価なスリップオンを購入予定なのですが、音重視で考えると候補が WR’S BEETナサートR FADDY DADDY このくらいでしょうか。 爆音が良いとはいわないですがある程度大きめな音がしてバッフルを取り外せるものがよいです。 上記のものは全てバッフルは外せますか? 車検時には純正に戻すことを前提に考えておりますので車検非対応のものでも構わないのでオススメのマフラーを教えてください。

  • TC88ハーレー乗りすべての方達へ質問

    先日、TC88ダイナ(キャブ仕様)を購入しました。やっぱり純正マフラーでは物足りず、早速マフラー交換したいのですが、スリップオンタイプの車検対応マフラーを付けておられる方、どんなもんですか??満足いく音、音質ですか?また、ドラッグパイプマフラー+バッフルを付けておられる方、これまたどんなもんですか??どれくらい爆音をおさえられますか?バッフルの種類によって音は変わるのでしょうか?お教え願います。

  • モンキー(バイク)のマフラーのバッフルはずしたら・・・

    武川と言うメーカーの古いダウンマフラーをモンキー(50CC)につけているんですが、マフラーのバッフルをはずすと、爆音になった代わりにスピードUPしました。(5~10キロ程)。 こういう症状の場合どうすれば普通の排気音で、スピードUPできるでしょう?今、かなり爆音で困ってます。(><;;)むしろ警察に怒られちゃうので誰か助けてください(泣)とりあえずバッフルをつけて静かに走ろうと思うのですが・・・。。 あと、走っててスロットルを戻すと、マフラーか「ポポポポッ」と空気を吸い込むような音がします。

  • フォルツァのマフラー交換

    フォルツァ(MF06)に乗っています。 中古で購入してマフラーはプロトのスーパーサウンドがついていました。 ディスクの枚数を減らしてもうるさいのでもう少し静かな音にしたいと思っています。 音質は重低音がいいです。ヴォーンと響くような音です。 それと中低速のトルクは大事にしたいと思っています。 予算は40000円ぐらいまでを考えています。 今の第一候補はBEAMSのss400のカーボンかチタンのやつです。 実際つけておられる方がおられましたら、感想をお聞かせください。 それとフルエキゾーストの意味はわかるんですけど性能がどう変わるのかわからないのでよければ教えてください。 激安マフラーは性能がよくないとよく言われますがどこがどのようによくないのかも教えてください。

  • 2本だしのマフラーについて

    ずっと思っていたんですが、2本出しマフラーと1本だしマフラーの両者は性能や音に関しては違いがあるのでしょうか? 私はZZR400にヤマモトのスリップオン(バッフル無)を付けてますが、いい音であるとは思いますが低音ばかりであまり個性の無い音に思えます。街中を走ってる4発1本だしの中にはたまに「あー、個性的な音ですなー」って感じのバイクを見つけます。 私としては2本だしはデザインはいいなーって思っていますが、音に関してはちょっとって感じです。 そこで皆さんはどう思われますか?音や性能に関しては1本も2本も同じでしょうか?それとも何か傾向などがあるのでしょうか? また、排気干渉消音タイプのバッフル(?)を装着すると音質は変わるのでしょうか?あと、音質を変化させるパーツなどがあれば教えていただきたく思います。

  • マフラーに割りカラーが必要なのになくした場合、なにか工夫で使用できませんか?

    このたびオークションでZRX400用のマフラーを購入したいのですが、気に入ったマフラーが割りカラーをなくしてしまったため、ノークレームでとあるのですが、割りカラーがなかったら使用できないのでしょうか?? 今つけているマフラーはストライカーのフルエキゾーストなのですが、割りカラーは使用せず、フランジ+ガスケットで問題なくしようできております。 もしフランジだけでは排気漏れやなんらかの支障がでてしまうよ。と言う場合なにか良い方法はありませんでしょうか?? 何かアイデアや詳しい事、回答よろしくお願いします。 いちようリンク張っておきますので、時間がありましたら見てみてください。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15418491

  • マフラー交換について

    こんにちわ。 私は日産・ノートに乗っています。 現在、社外品のスポーツマフラーを装着しています。 しかし、音が予想以上に爆音なために純正に戻したいのですが、 これは自分で取り付けたわけではなく、ショップで付けてもらったものです。 それで質問なのですが、 マフラー交換は素人でも出来るのでしょうか? という事です。 ショップに持ち込んでの工賃費用はどうしても高いので、 自分でも出来る位の作業ならやってもいいかなと思っているのですが・・・。 やはり整備工場に頼んだほうが確実でしょうか?