• ベストアンサー

外国の人に喜ばれるおみやげって?

oishiiiiの回答

  • oishiiii
  • ベストアンサー率46% (46/98)
回答No.8

今は100円ショップでもいいものあるし、選んで買えばお得な買い物になると思います。紙風船、ちょうちん、てぬぐいは外の袋を取ってしまえば、その辺のものとは変わらなくなるだろうし・・・ アメリカ人の彼氏が、日本に行った時に友達からもらったといって扇子と手ぬぐい見せてくれました・・・でも、ダイソーの札がついていました・・・それで、コレいくらか知っている???ってきいたら、2000円くらいって言ってましたが、100円だよというとショック受けてました。私なら100均で買い、袋をはずして自分でラッピングします(日本のラッピング意外とうけますよ)。これからも日本人と接触する機会ありますから、そのうちばれるかもです。それに、日本に行ったことあるホストファミリーなら100均のこと知っているかもしれませんし・・・ 今、日本で留学生のサポートしていますが、100円ショップは人気あります。外国人留学生も100均でお土産買おうと思っているみたいです。書道の道具(特にセットはないと思いますが、筆や墨など)買っていました。どうせ、一回くらいしかやらないだろうし、漢字を書いてあげると喜ぶからって言ってました。 私は剣玉大好きです。うけると思って日本でかなり練習していきました。うける確立は五分五分ですが・・・ただ、100円ショップの剣玉は気をつけた方がいいですよ・・・ほどんど入らない・・・飾りのようなものです。上級者なら出来るでしょうが、バランスが悪いので初心者の人が入れようと思うと難しいです・・・それに、糸が安物なので、絡まります。私はいつも剣玉協会認定の1000円の物買ってます。 おかしうけますよ。特に日本で冬に発売されるチョコレート。甘すぎるチョコレートたくさんありますが、日本の様にかわいいチョコや美味しいチョコないですから。私は100均で買った日本っぽい箱に、色々チョコレートやおかしを詰めてあげました。喜んでいましたよ。 私は3つの家庭でホームスティーと、友達の家で2週間程のお泊り(?)したことがありますが、そのうち2つの家庭では着物や日本の高価な食器などがありました。日本人の学生を受け入れようと思っている家庭はすでに日本の文化に興味がある人多いです。いつも金沢で買った漆塗りに金箔が貼られている入れ物や鏡を持っていきましたが、よさを分かってくれているようでした。 100均で量を確保しつつ、何かひとつふたついいものを買っていった方がいいかと思います。

cynthiasia
質問者

お礼

書道とはいいですね。食に関してのコメントもなるほどと思いました!ラッピングの案も大変参考になります。大多数に配れるものは100円ショップで、お世話になる方には日本の、誇れるものを買っていこうと思います。丁寧な回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホストファミリーへのおみやげ

    8月にシドニーへ一ヶ月の短期留学に行きます。 英語もあまりできないので色々と不安がありますが、迎えてくれるホストファミリーとコミュニケーションをとって仲良くしたいと思います。(紹介してくれた留学代理店の人によると、ビジネスライクではなくフレンドリーな家族だということです) そこで、一ヶ月お世話になるファミリーに何かお土産を買って行こうと考えているのですが、あちらの人たちに喜ばれるようなお土産ってどんなものでしょうか?やはり日本的なものがいいのでしょうか?地味なところでいうと乾燥わかめって面白いかなと思うのですが、シドニーでも珍しいものではないでしょうか。 コテコテにけん玉とか紙風船とか浴衣がウケますかね?みなさんの素敵なアイディアをお待ちしています。

  • アメリカ人ホストファミリーへのお土産

    アメリカに留学するのですが、ホストファミリーへのお土産はなにをもっていったら喜ばれるのでしょうか? 教えてください。

  • 留学 お土産について

    先日も質問させていただいたのですが 留学のホストファミリーへのお土産について質問です。 カナダに一ヶ月の短期留学をすることになりまし。 お土産でいくらか食べ物( おせんべいなど )を考えているのですが 12歳の娘さんと 2ヶ月の赤ちゃんが いるみたいです! 子供にオススメのお土産の アドバイスをお願いします!

  • ホームスティ先へのおみやげ

    もうすぐオーストラリアに語学研修に行きます。 その際、ホームスティをするのですが、 おみやげ選びに困っています。 和風のノートやハンカチは少し多めに持っていくつもりですが、 ホストマザー・ファザーへのお土産は何がいいのかわかりません。 服だとサイズが分からないし… 子供(といっても、私(19)よりも年上)へのお土産も、 こんなもので良いのかと迷います。 ここでも色々調べたのですが、他に何かありましたら、 アドバイスお願いします。 それと、行く前にホストファミリーにメールで挨拶をした方が良いのでしょうか? (学校の希望者が集まっていく語学研修です)

  • おみやげ

    今度、アメリカのシカゴに留学するのですが、ホストファミリー(家は牧場を経営しており、16歳の男の子←陸上をしている。と7歳の女の子←ダンスが好きでピンクが好き)におみやげをあげるのですが、 何をあげればいいでしょうか? 因みに私は、京都在住なので、ポストカードを渡そうと思うのですが・・・ どう思いますか。

  • ホストファミリーへのおみやげ アメリカ

    こんにちは。質問お願いします。 4年前に1か月ほどお世話になったホストファミリーがいるのですが、今度ホストファミリーのお家に1週間ほど泊まらせてもらうことになりました。 しかし、今アメリカに留学中なので日本的なものをプレゼントするのは難しいです。 おみやげももたずに伺うのもどうかと思うので何か持っていきたいのですが、なにがいいでしょうか? アメリカ人の好きそうなものを教えてください><。 また、アメリカの文化として何も持たずに泊まりに行くのはやはりちょっと失礼なのでしょうか?

  • ホームステイ先へのお土産(オーストラリア)

    こんにちは。 来月からオーストラリアへ短期留学に行きます。滞在方法はホームステイです。なにかお土産を持っていこうと思っていますが、なかなか決まりません。ホストファミリーは母親と24歳の娘、20歳の息子さんだそうです。小さい子がいるわけではないので、日本のおもちゃはやめようと思っています。またオーストラリアは入国が厳しいようなので、食べ物のお土産は控えようと思っています。ホストファミリーがどれくらい留学生を泊めてきたかは分かりません。今のところ候補は、扇子、お箸、湯のみ、コースターです。いずれも日本らしい絵柄にするつもりですが…。 他にもアイデアもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • カナダ短期留学 お土産は??

    来月から短期でカナダへ留学します。 ホストファミリーにお土産をと考えているのですが、 8歳の男の子と5歳の女の子がいるお宅なんですがなにを持っていったら いいのですかねぇ?子供さん達が喜ぶものがいいなと考えているんですが。 日本のアニメ物ってどうなんでしょう???

  • オーストラリア ホームステイ先へのお土産

    大学3年生の女子生徒です。 8月の最後から1週間ほど オーストラリアでホームステイをします。 そこで日本から持っていくお土産なのですが、 何がいいのでしょうか。 オーストラリアの方は留学生の受け入れを たくさんしているため、ありきたりなものは 被ってしまう可能性があると聞きます。 8歳の男の子と4歳の女の子のいる シングルマザーの方のご家庭にお世話になります。 男の子には けん玉 女の子には ぬりえ ホストマザーの方にはまだ思いついてないのですが その他にも金平糖や折り紙を持って行こうかなと 思っているのですが、ありきたりですかね?(´・_・`) オススメのものや これはやめたほうがいい というものがありましたら 教えていただけると嬉しいです。

  • アメリカ人へのお土産で悩んでいます

    15年前にロスで知り合ったテキサスのファミリーのお宅へ訪問しようかと計画しています。10年前にも一度訪問したことがあり、そのときはお土産に「けん玉」や「扇子」を買って行きとても喜んでもらえたのですが、今度は何を買っていったら良いかと困っています。知人に聞いたところ、日本のことを日本語と英語で紹介した観光ガイド本のようなものがあると聞き、それも良いかなと考えていますが、ご存知の方はいませんか。講談社から出されているらしいのですが。 また、その他にもお土産として良さそうなものをご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスください。 訪問するテキサスの町はとても小さな片田舎の町で、訪問するファミリー宅は農場を経営しています。