• 締切済み

ガジュマルの葉が落ちてしまった

幹が直径13センチくらいで、背が1.8メートルのガジュマルです。 ベランダに4日くらい出したら、風で倒れてしまいました。その後、室内においたのですが、だんだん葉が枯れて現在すべて落ちてしまいました。新芽は出ていません。 北海道なので、寒かったのでしょうか。 急激な環境の変化を与えたことに後悔しています。なんとか再生する方法はないでしょうか。ガジュマルの最適温度や日照・水やりなどについてとあわせてご指導下さい。

  • yute
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ガジュマルなどの熱帯性の樹木ですから、寒さには弱いですが、5℃以上で越冬しますから、何が原因でしょうか。 育て方としては、日のあたる場所に置きます。 水は、春と秋は表土が乾いてきたら与えるようにし、夏場は毎日与えて、冬はひかえめにします。 枝まで枯れていなかったら、水をやって様子を見たらどうでしょうか。 参考にしてください。

関連するQ&A

  • ガジュマルの育てかた

    ガジュマルを育てて既に3回の冬を越えました。 買ったときは30センチもなかったのに、今では枝が伸び70センチくらいになっています。 今すごく気になっているのが、このガジュマルの幹がすごく細いままということです。 検索したガジュマルの画像をみると、太っていてすごく可愛い感じにコロンとしています。 確か最初の頃はそうだったのですが・・・ 幹を触ってもちゃんと堅く、ブヨブヨとしてないし、新しい葉も生えてくるので、元気は元気だとは思うのです。 これはやはり、ひょろひょろと伸びた枝を放置しているからでしょうか? これらをある程度切った方がいいのでしょうか? それとも単に栄養不足が原因なのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 観葉植物の、がじゅまるの木についての質問です。

    観葉植物の、がじゅまるの木についての質問です。 南国の植物という事は聞いていたのですが、 先日、少し水を多めにあげてしまい、 その後天気が良かったので半日位ベランダに出しておきました。 時々水やりを忘れてしまうのですが、 今日、水をあげようと思い見てみたら、 土一面に白カビが生えてしまっていました。 大きさは、植木鉢が手のひらに乗る位のサイズで、 がじゅまるの大きさも小さいです。 高さにして、5センチ程度だと思います。 幹や葉っぱ自体には、問題がなさそうです、パッと見ですが…。 この場合、土を変えて植え変えれば、また育てられるでしょうか。 がじゅまるの水あげの頻度や、一回にあげる量も教えて頂けたら幸いです。 また、日光に当てるより、屋内に置いておく方が良いのでしょうか。 今までは、常に室内(陽の当たらない場所)に置いており、 水やりは、携帯用の小さなアトマイザーで、5~10回程吹きかける事を、 数日置き位にしていました。 ご存じの方、ご回答頂けましたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • ポインセチアの葉が枯れてくる

    ポインセチアを育てて3年になります。 最近、新芽・大きい葉に関わらず、葉がカールして枯れ落ちるようになりました。(:;) 木自体には勢いがあると思いますので、病気や枯死ではないと思いますが、新芽が落ちるのが気になります。 この夏、剪定をすればよかったのですが、可哀想でできませんでした(--; 肥料は、根元に置き肥をしています。 枯葉が目立つので、水やりは2~3日に1度です。 今は室内の窓辺においています。ちなみに、まだ暑い頃、外に置いていても枯葉があったので、日照不足ではないと思うのですが。。。 どなかた、アドバイスをお願いします。 ポインセチアの状態は、随時補足いたします。

  • ドラセナコンシンネの先が折れてしまいました

    先日、太さ1センチ、高さ50センチのコンシンネの 葉のすぐ下から折れてしまいました。今は幹だけの状態で ベランダに置いてあります。幹が細いと思うんですが新芽は2つくらいでてくるんでしょうか?

  • ガジュマルに熱湯を・・・

    ガジュマルを鉢で育てています。 ずっとベランダで育てていたのですが、そろそろ寒くなったので、室内に入れてあげようと鉢を見たら、小さい白っぽい虫(アブラムシ?)が土の表面にたくさんいたので、思いつきで土にヤカン一杯の熱湯をかけてみました。 どうやら虫はいなくなったようなのですが、植物が弱らなかったか心配になっています。これってしてはいけないことだったのでしょうか? あと、夏の間は元気一杯葉を伸ばしてくれていたガジュマル君ですが、冬の管理が実はよくわかっていません。今は南向きのリビングに置いていますが、水とか肥料はもう最小限でいいのでしょうか?

  • 幸福の木が枯れてしまいました。

    1年前に購入した幸福の木の葉が枯れてしまいました。幹は2本あり、それぞれ茎(葉が出ている部分)が2箇所あります。 そのうちの1本は、葉が殆ど枯れてしまい、今は緑の葉は1枚になってしまいました。そして幹を触ってみると、もう1本に比べやわらかくなっています。新芽が出ている様子もないのですが、もう元気にはならないのでしょうか? また、もう1本は緑の葉が育っていますが、葉先が茶色になっていたり、茎の部分が枯れているような感じになっていたり、新芽が出ている様子がありません。こちらも、枯れていってしまうのでしょうか? 育てていた環境については、水遣りは1週間に1回や3日に1回等不規則でしたが最近は土が乾いてから水遣りをするようにしています。場所は室内のベランダ際にレースカーテンをしたりしなかったりです。栄養剤は1度あげてみましたが、変化はありませんでした。 観葉植物について初心者ですので、困っています。分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

  • ドイツトウヒの葉が落ちます

    一昨年の冬、クリスマスツリー用にとドイツトウヒを購入しました。昨年の春には新芽が出て、昨年のクリスマスには一回り大きなツリーになってくれたのですが、今年は新芽も出ず、葉の色も元気がありません。おまけに、触るとポロポロと葉が落ちてしまいます。クリスマスシーズン以外は、南向きのベランダに鉢を置いていますが、これは昨年も同様です。木の高さは1メートルぐらいで、直径30センチ、深さ40センチぐらいの鉢に植えています。何か手立てはないでしょうか。

  • かねのなる木 復活後の剪定

    金のなる木の新芽がでて5、6センチに成長しました。 残念なことに今年の1~2月の雪にやられ、立派に育った葉が全て落ちてしまいました。 なんとか育ってくれないかと幹だけになったまま日向に置いたりしていたら、今月に幹の途中から葉らしきものが出てきました。 これから立派に成長させるには、現時点でどのようなことをすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。 ※写真では、幹の下の方に 大きい葉と小さい葉 が出ているのが分かると思います。 幹のてっぺんにも葉が出来てましたがしおれてしまったみたいです。 水やりはあまりしていません。

  • ポトスの葉が落ちます。

    6月に鉢植えのポトスを貰いました。 高さ1.2メートルぐらい、鉢の直径20センチぐらい。 種類はわかりませんが、斑点はありません。 気付いたら大量ではありませんが、パラパラと葉が毎日落ちます。 新芽は出てるので枯れているようではありません。 日当たり、というより大体明るいところにおいてあります。(室内) HPなどで調べたら、ポトスは放っておいてもいいようなラクチンな物のようですけど、これは普通の状態ですか? 葉っぱが落ちるのは仕方ないのでしょうか? 教えてください。

  • 青年の樹の仕立て直しについてお尋ねします。

    徒長してしまいてっぺんに痩せた葉が少しある状態ですので幹を切って新しい葉を出そうと思います。 (1)下から10センチぐらいで切るそうですが背が高い方がよいので30センチぐらいの所で切るのはまずいでしょうか。 (2)切るよりまず植え替えした方がよいでしょうか。 (3)幹を切って植え替えも同時にするのはどうでしょうか 切った後の置き場、水やり、肥料はどうすればよいでしょうか。 背の高さは切ったところから伸びないのですか。伸びるならどの部分が伸びるのですか。