法廷相続人がいない場合の高額療養費受給者はだれ?

このQ&Aのポイント
  • 法廷相続人がいない場合、高額療養費を受け取る方法はあるのか?
  • 市役所から送付された申請書によると、高額療養費は相続放棄した場合に受けられないとの回答があったが、実際は医療費を支払っていた人が受領するべきではないかと思っている。
  • 内縁関係の夫にも特別縁故者の手続きは進められないようだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

法廷相続人がいない場合の高額療養費受給者はだれ?

 下記の条件で高額療養費を受け取る方法はないでしょうか? A 12月に死亡 B 法廷相続人(全員相続放棄完了)   医療費等は兄弟である法廷相続人が支払っていた C 内縁関係の夫(特別縁故者の手続きはしない模様) Aの高額療養費について市役所からBへ申請書等が郵送されてきましたが、一般論として高額療養費はAに支払われる性質のもので相続財産となり相続放棄をしたら受領できないそうです。(市役所の回答) しかし実施、医療費を負担していたのはBで、その振込み通知等も残っており負担額が高額なため受領したいと思っています。Cに特別縁故者の手続きを進めたのですがする意思はない模様です。  Bが受給申請すればやはり財産を相続することになるのでしょうか?善意でAの終末をサポートしてあげたのに、救われない気がするのですが・・・・   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  まず「B」の皆さん。  相続放棄がいったん受理されると、詐欺、脅迫などの特別な理由がない限り放棄を撤回できません。従って、相続は無利です。  次に「C」さん。  「特別縁故者の手続きはしない模様」とのことでしたら、相続人になれませんので、相続は無利です。  このまま放っておけば、相続人なしで、そのお金は国庫へ行っちゃいます。  唯一の方法は、「C」さんに特別縁故者の手続きをしてもらい、それを贈与してもらうしかないですね。  あるいは、善意で終末をサポートされたとのことですので、善意のついでに、国庫に寄付するのもいいかもしれません。  ここで、一つだけ質問なんですが、何故、相続人が全員相続放棄されたんでしょうか?

sakurasakura00
質問者

補足

Aはいたって几帳面、真面目な性格なのですが晩年は 痴呆の症状もでておりました。Cに連れていかれたパチンコ屋で、そこにいたヤミ金業者から多少借金をしたことから深みにはまっていったようです。 世の中ほんとうに怖いですね。

関連するQ&A

  • 医療費控除と高額療養費について 教えてください。

    医療費控除と高額療養費について 教えてください。 医療費控除は1年間の医療費の合計を確定申告で控除してもらえるものですよね? では、一定額以上負担した医療費が返金される高額療養費を申請しないで 医療費控除として申請したほうが 控除される額が多くなって税金が多く還付されて得になったりするのでしょうか? 高額療養費を必ず申請しなければいけないのでしょうか?

  • 高額療養・高額介護合算制度と高額療養費について質問です。

    平成20年4月から高額療養・高額介護合算制度という制度が施行されています。この高額療養・高額介護合算制度では、医療の一部負担金と、介護の高額介護(予防)サービス費の年間合計額から算定基準額を引いた額を給付する制度です。 医療では月ごとの医療費の一部負担金の合計額が負担限度額を超えた場合に負担限度額を超えた医療費を被保険者に給付する高額医療費制度があります。 たとえば、高額医療費制度に該当しているのに高額の申請(医療機関で発行された領収書を添付して申請する必要有り)をしていないようなケースにおいて、高額療養・高額介護合算の給付の対象となるのでしょうか?

  • 相続放棄はできるのでしょうか?

    父が今年の2月に亡くなり、相続放棄をしようか検討しています。 相続放棄手続きの期限まで時間があまりないので、どなたか お分かりになる方がいたらアドバイスをお願い致します。 父は生前から国民健康保険料が60万円ほど滞納しており、相続を 放棄しないと子である私が支払いをしなくてはなりません。 しかし、入院費や葬祭費など全て私が負担しているため、高額 医療費還付金がないと入院費等の支払いが出来なくなることから、 市役所へその旨を相談し、父の死後も申請者である私が引き続き、 高額医療還付金の支給を受けております。 (3ヶ月遅れで返還されるので、1月分までは既に支給済みです) この高額医療費の還付金の受理は相続に値するのでしょうか? 還付金は父の生前から全て私が代理申請をし、私が受理して おりますが全て父の医療費にあてております。そのため、あくまでも 本人の代理申請をしているだけなので、財産に手をつけているに値 しないということも県庁の相談窓口で言われています。 市役所には相続放棄すれば滞納している国民健康保険料の 支払いの義務は私にはないとのことですが、高額医療費還付金を 私が受け取っているので、おかしくなるという言い方をし、 放棄できるのか出来ないのかはっきり言いません。 相続を放棄するとこれから支払われる予定の高額医療費還付金は 支払われなくなってしまうのでしょうか?また、父の死後に 受理した還付金は(1月分)、相続を放棄すると返還しなくては ならなくなってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 高額療養費について

    私(A)が今年 慢性骨髄性白血病となり、一ヶ月約115000円の薬代と月2回ほどの診察料がかかっています。 今はその金額が8万3千円程までに高額療養費申請で抑えられますが、 4ヶ月目から一ヶ月44000円ぐらいになるので、 二か月分の処方箋を貰って23万円分の薬代購入して高額療養費の申請をすれば186000円程が3ヶ月後戻ってきて一ヶ月換算で22000円に抑える事ができるそうです。 私の家にはガン患者(B)が他にいて同じ健康保険でガン治療を受けています。 一家族で二人高額医療費を必要とする人が居る場合、二人分の医療費の支払い負担額が44000円までとなると聞いたのですが、本当でしょうか? コレが本当なら上で書かれた患者Aの二ヶ月分の処方箋代金と患者A・Bの診察料・治療費込みで44000円となるのでしょうか?

  • 高額療養費について

    ご存知の方是非教えて下さい。 高額療養費についてですが、同月に入院と通院した場合、申請は別々になるのですか? 1ヶ月の半ば頃まで入院をしていました。入金費用は10万以上かかり、高額療養費委任払いの申請を出しました。 その後退院、現在は通院し、同月内で高額な検査などを受け、40,500円以上を超えました。(高額療養費申請は今回で7回目です。)通院の場合は、その都度支払いをしなくてはなりませんし、委任払いはできないですよね? 申請方法はわかりませんが別々に申請できたとして、簡単にいうと通院、入院分と40,500円×2負担することになるんでしょうか? 役所で何度も聞いたのですが聞く人によって答えが違うんです・・すみませんが教えて下さい。

  • 高額療養費払い戻し期日

    医療で高額療養費として、一部お金が戻ってきます。 役所から、その手続きに必要な書類など送られてきて市役所へ申請に行くんですが・・・ よく見ると申請期日が書いてあり、もうその日にちを過ぎていました。 見落としていたこっちが悪いのですが・・・。 期日が過ぎると、もう払い戻されないんでしょうか? 経験者の方、お分かりになる方、ご返答お願いいたします。

  • 後期高齢者医療高額療養費

    父が70歳です。 現在低所得にあたるらしく負担は1割で、私が時々高額療養費を申請しています。 たまたま見て気になった事があるので教えてください。 私は後期高齢者医療高額療養費と高額療養費は同じものと思っていました。ですが違いがあります。 後期高齢者医療高額療養費は一度申請すると2回目からは自動に振込みで、高額療養費は病院の領収書を持って申請に行ってます。 この違いは何なのでしょうか? ついでにもう一点、71歳になれば負担が2割と聞きましたが本当でしょうか? 日中は仕事であまり時間が無いので問合せできずにいます。 すみませんがどなたか教えてください。

  • 高額療養費について教えてください

    高額療養費の申請をして保険課のほうより通知がきました。 支払った金額は1083970円で、その内食事療養費が17160円 保険外費用は0円でした。(平成13年10月分) この場合1066810円が高額医療費の適用になると思います。 所得水準は一般の区分です。 この場合63600円プラスα(318000円を超えた額の1%)以外 高額療養費としてかえってくると思うのです。 計算上970830円(高額療養費計算フォーム使用)でした。 しかし通知には支給額876097円自己負担限度額92714円となっています。 63600円という額と318000円を超えた1%という額が変更になったのでしょうか? いろいろと自分でも調べてみたのですがわかりませんでした。 今まで10回程高額医療費の申請をしているのですが今回のような事は初めてです。 また11月分の申請もしたのですがこちらも計算上と通知の額に差があります。 どなたかご存知のかた教えていただけませんでしょうか?

  • 高額療養費について

    長期入院で母が毎月高額療養費申請をします。 いつも入院している病院から、今月13日~20日まで転院しました。患者負担額は79300円でした。20日からは以前の病院に戻ってますが、元の病院でも今月の医療費請求が来ると思います。同じ月に2箇所の医療機関で治療をした場合、夫々高額療養費の請求は出来るのでしょうか?

  • 高額療養費と 医療費控除

    社会保険(家族)です。 歯科での保険外負担(歯科材料の特別料金等)は 高額療養費として扱われないと書いてありました。 この場合、年末の医療費控除しかダメなのでしょうか? 医療費控除は保険外負担(歯科材料の特別料金等)でも 年末調整できるのでしょうか? それと高額療養費と 医療費控除 、両方申請出来るのでしょうか? 1ヶ月に50万以上支払った月が3ヶ月あります。 それでも高額療養費の申請は無理ですか? 医療費控除は一年で200万以内だと聞きました。 200万支払った場合、どれくらいの金額が戻りますか? お金が無いのでなんとかならないものかと悩んでいます。