• ベストアンサー

ウィルス対策の責任は?

hima-827の回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

多分、以前の質問では、ウイルス対策ソフトの導入の有無は、個人の勝手というような内容ではないですか? ごもっともな意見だと思います。 でも、PCウイルスの場合、本人より、まわりに、多大な迷惑を掛けますので、今では、マナー的に、ウイルス対策ソフトは、必須な状態です。 言われるように、プロバイダーでやればよいのですが、コストの問題もあるでしょうね。 なんせ、日本のネット環境は、世界的にみても、現状は、相当安いです。 もし、そのような事をするのでしたら、明らかに、利用料はアップすると思われます。 あと、ウイルスは、すべて、ネットからと限った事ではありません。 以前、雑誌の付録のCDに、ウイルスが混入していたなんて事も実際ありました。 だとしたら、ネット環境だけ、防いでも、意味がないですよね。 また、中には、フリー(無料)ソフトで済ませている方もいます。 その方が、全面的に、ソフトの導入で利用料がアップしたら、納得しないと思います。 自分の意見はこんな所です。

mbtb
質問者

補足

個人のPC環境で、セキュリティソフトが必須のものであるならば、プロバイダで対応するべきでは?と言うのが私の考えです。 雑誌の付録CDに入っていたなんて、それは出版社の責任です。 後は、個人間のデータやりとりの中でうつるのでしょうか? 監視ソフトを常駐させなくても、怪しいと思ったときにチェックできるソフトってありましたよね。 重くなる、金がかかるはみんな好まないと思うのですが。

関連するQ&A

  • ウィルス対策

    パソコン初心者です。ウィルス対策について教えて下さい。 今、私は、パソコンに内臓されていたウィルス対策ソフトのお試し版を使っている段階なのですが、このソフトを継続して購入したほうがよいのでしょうか? どうも、ガードがきつすぎるようで、いろんなものにブロックがかかってしまい不便さを感じています。 ウィルス対策として、パソコン本体を守るものと、ウィルスメールをシャットアウトするものがあるような気がしますが、もし、この試用版ではない別のソフトを購入するのであれば、どういったものを購入すればよいのでしょうか?

  • ウィルス対策

     会社で、お客様から「そちらのパソコンからウィルス付きメールが来ました。至急、対策して下さい。」とのメールが来たのですが、そのウィルス付きメールがこちらから来たものだとなぜ、分かるのでしょうか?    最近のウィルスメールは、送信者を騙ったりしてますよね?    ウィルスによって知らずに送られた感染メールは、送信済トレイに残っていたりするのでしょうか?  とりあえず、普段使用しているメール(プロバイダがくれたもの)はウィルス対策としてプロバイダが提供しているウィルスチェックに加入し、独自ドメインのメールアドレスを使用しているパソコンにはウィルス対策ソフトを入れているのですが、これで大丈夫でしょうか?  ちなみにプロバイダはbiglobeです。  パソコンはすべてLANでつながっています。   

  • ウィルス対策しているプロバイダはありますか

    ときどき私の会社の数名がメールによってウィルスに感染します。 そのたびに、その対応やウィルス対策で時間をとられて大変こまっています。 社内はLANでつながっていますが、うかつにフルアクセスでの共有にもできません。 それでプロバイダ側でウィルスを駆除、又はシャットアウトしてくれないかと思っています。 そんなプロバイダはありますか。ADSLでの接続です。 フレッツADSL、他でもいいです。 又、そういった情報がわかるホームページがあればご紹介いただきたいです。

  • ウィルス対策について

    私はiMacでインターネットをしています。最近ウィルスの被害が広がっているようですが、マッキントッシュでもウィルスの被害は広がっているのでしょうか〔Internet Explorer 5、Outlook Express4.5を使っています〕。ウィルス対策のソフトを買った方がいいでしょうか。その場合、どういうソフトがいいでしょうか。マック・ユーザーの方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィルス対策は何をしたら良い?(初心者です)

    やっとパソコンを購入しインターネットデビューしました。 (富士通製 WindowsMe) 初心者なもので教えてください。 ウィルス対策は何をしたら良いのですか? プロバイダーのメールチェックには申し込みをしました。(送受信) 他にこれだけはしないといけない!ということがありまりたら教えてください。m(__)m あと、対策ソフトはやはりフリーより有料のものの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今後、ウイルス対策

    今、ウイルス対策は何もしていません。 プロバイダーで申し込み出来るメールの送受信の メール対策とソフトのメール対策ではどう違うのですか? 両方したほうがよいのですか? もしソフトを購入したほうがよい場合 手軽でオススメのものはどこのソフトでしょうか

  • ウィルス対策ソフトについて

    四ヶ月前に友人からPC(XPhome Edision)をもらいインターネットをするようになったのですがウィルス対策ソフトを変えようと思ってます。 今は、プロバイダー契約時にフレッツウイルスクリアを進められよくわからなかったのでそれにしたのですがインストールしたらする前に比べて重くなり明らかに表示するのが遅くなりました。 ルーターを使って接続しているのですがウィルス対策するにあたって何か関係ありますか? ウィルスクリアより軽く使いやすいソフトを教えてください。 PCの使用は基本的にHPの閲覧、動画の再生、音楽のダウンロードなのですが。あとメモリの容量がわかりません知る方法は、ありますか?NEC LaVieLです。

  • ウイルス対策ソフトについて

    現在インターネットプロバイダのウイルスチェックサービスを受けています。PC購入時にインストールされていた、ウイルス対策ソフトが期限切れになりましたが、ウイルスチェックサービスを受けていてもこのウイルス対策ソフトの更新は必要なのでしょうか。初心者で何もよく分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • メールのウイルス対策はどこで?

    質問を受けたのですが、よく分からなかったので詳しい方のご教示をお願い致します。 ・「Yahoo!BB光」の契約で、 ・Gmailのアカウントを使って ・Thunderbirdのメーラーでメールのやりとりを行っています。 メールのウイルスセキュリティ対策をプロバイダなどへの委託で行いたいと思っていますが、この場合、どの段階で行う(依頼する)のがベストなのでしょうか。 Gmailは、送受信共にウイルス対策が施されているらしいので、メールに関する限りおまかせ状態でも構わないのでしょうか。 敢えて自分のPCへセキュリティソフト導入をしなくても良いかと言う意味です。 また、通常のインターネット閲覧やダウンロードの際に必要となるセキュリティ対策はYahooに依頼できるのでしょうか。冒頭の「Yahoo!BB光」は、実質NTTからの間借りらしいので、NTTにお願いすることになるのでしょうか。

  • ウイルス対策

    うちのパソコンは使用し始めて一年ですが未だにウイルス対策をしていません。ウイルス対策ついての答えをいただけると嬉しいです。 (1)インターネットをするんだったらウイルス対策をするのは当たり前ですか? (2)対策をするにあたって会社のHPからダウンロードする物がよいのか、家電量販店などで売っているものを自分でダウンロードする物がよいのか? (3)ソフトは自分で買わなくてはいけなくて安くていい物が良い物がよいのですがイイ物があったら教えてください。 なんていったらいいのか分からなくて文がおかしいですが、三つの中から一つでも分かるものがあればアドバイス下さい。宜しくお願いします。