• ベストアンサー

主導権を取りたい(将棋)

先手番でもっとも主導権を取りやすい戦法は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lariat
  • ベストアンサー率57% (42/73)
回答No.1

 持久戦調の戦法ですと、後手側にいろいろ変化の機会を与えてしまい、主導権を取られることになりかねないため、やはり急戦調の戦法になると思います。例えば、以下の戦法が比較的主導権を握りやすいでしょう。 ・相掛り戦(腰掛銀、ひねり飛車など) ・角換り戦(腰掛銀、棒銀、筋違い角など) ・急戦矢倉(カニカニ銀など) ・その他の奇襲戦法

その他の回答 (1)

回答No.2

原始棒銀は、後手の対策も限られていて、その意味で主導権はかなり握りやすいといえます。戦法として見ても単なる奇襲ではなく、有段者でも立派に通用します。

関連するQ&A

  • 角換わりの将棋

    お世話になります。 角換わりの中の3戦法を勉強中です。 「腰掛け銀」「棒銀」「早繰り銀」ですが・・・ 先手番、後手番によって、あるいは相手の出方によって3戦法のうちのどれを使うべきなのか判断できません。 その目安となるものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 将棋の戦い方

    最近将棋を始め、振り飛車戦法だけを覚えました。 囲いも美濃囲いだけしか覚えていません。 初心者でも多くの戦法と多くの囲いを覚えないと強くなれませんか? 初心者の考えだとすると、先手でさせるのであれば振り飛車だけを追求すればある程度強くなれ、色々な戦法に手を出すのは中途半端になってしまうのではないかと考えてもいます。 多くの囲いや多くの戦法を知らないと、どの程度まで強くなれ、どういった壁があるか教えてください。

  • 将棋の後手番について

    現在、私は先手では必ず石田流三間飛車。 後手はゴキゲンだったり原始棒銀だったり、最近は右四間飛車を指しています。 そのためか、後手になると勝率が極端に落ちます。 後手によく使われるお勧めの戦法を教えてください。 ちなみに右四間は後手と先手どちらかといったらどっちの戦法に適していますか?

  • 【将棋】居飛車の出だし

    僕は居飛車党なんですが勝率のすごく低い出だしがあって 僕が先手番で ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩です。 3手目角道を開けなかったらいいと思うかもしれませんが相手が振り飛車にしてくる可能性があるから 譲れません。  僕は24で2級(質問日)  得意戦法・右四間飛車・アヒル戦法(+ひねり飛車)・ひねり飛車・糸谷流右玉(対振り飛車専用)       ・2枚銀(対振り飛車専用)・向かい飛車・鳥刺し戦法 とだいたいこんな感じです。 矢倉・穴熊はあまり使えません(使いません)。 最初の出だしからどの戦法を目指していったらいいでしょうか(できれば僕の得意戦法の中から) 自分だったらこう指してるって言うのでも構いません。 回答お願いします。

  • どちらの主導が望ましい?

    「政治家主導と官僚主導」「内閣主導と与党主導」「地方分権と中央集権」「地方議会での議員主導と首長主導」について、それぞれを比較すると、それぞれどちらが望ましい姿でしょうか?

  • 【将棋】自作の陣形改です。弱点みつけてください!!

    この前同じような質問(同じような題名で調べてもらえれば出ると思います)をしまして改良いたしました 先手陣の金と銀と玉の真逆バージョンもあるんですが図が載せられなかったので一個しかないんですが。(図は下にあります) 変更する前のをA、図が載ってるのをB、先手陣の金と銀と玉の真逆バージョンのをCとおいて     どれが一番いいか またその理由もお願いします。 また更にこうすればいいのではというものがありましたら教えてください!! 戦法の名前は僕の名前のイニシャルでH.U戦法とか勝手に考えてます まぁ戦法の名前のセンスは置いといて回答お願いします。    ※追記Aはお手数ですが自分で調べてください申し訳ありません(^_^;)                  http://okwave.jp/qa/q7747579.html

  • 官僚主導と政治主導

    本来、政治主導で国の政策されていると思っていましたが、最近、実態は官僚主導でやってきているから、本質的なものが変わらないという話を聞きます。 そこで質問があります。 なぜ、政治家は政治主導に変えられないのでしょうか? また、具体的に官僚主導から政治主導にするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 将棋初心者の四間飛車の勉強法について

    閲覧ありがとうございます。将棋初心者です。四間飛車の戦法が大変好きで、これを指しこなしたいと勉強しています。 そこで、覚えるべきこと(=定石)についてなのですが、いかんせんまだ始めたばかりということもあり、なにから勉強したらいいのか分かりません。 ザッと自分で調べてみたのですが、まず覚えるべきことは居飛車棒銀のさばき方とあったので、目下これを勉強しているところです。 そこで質問なのですが、まず四間飛車を行う上でまず勉強すべきことはなんでしょうか?今は上記の通り居飛車棒銀と相対したときの打ち方を勉強しているところですが、これで合っているのでしょうか? また、(戦法に寄ると思いますが一般論として)「自分が先手の定石」と「自分が後手の場合の定石」は違いますよね? ということは、一つの戦法(例えば四間飛車にしても)先手後手両方の定石を勉強する(暗記する)べきなのでしょうか? 疎い質問でございますが、どなたかご教授よろしくお願いします。回答お待ちしています。

  • 将棋(角換わり)

     角換わりはさけていたのですが最近さすようになりました。先手番でしかささないのですが先手腰掛銀のとき 後手の早繰り銀の対策がわかりません。 玉が金に寄った瞬間に仕掛けられるので反撃の方法がわかりません。それとも形が整うまで居玉でたたかったほうがいいのでしょうか?たしかに後手棒銀をみせられると右玉でたたかうのですが・・・

  • 将棋で勝つために

    僕は将棋の初心者です。僕は矢倉や棒銀くらいしか戦法を知りません。なので戦法を教えてくれるところを教えてください。(将棋を打てるところは知っています)