• ベストアンサー

モニタケーブルについて教えてください。

tamauwoの回答

  • tamauwo
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.3

秋葉原のようなところでコネクタは売っています。 現状折れたコネクタ付近を切って、1本づつはんだづけでつなげばだいじょうぶ。 ミニDSUB15ピンですよね?きっと。 モニタの内部は高圧で危険ですが、コネクタ部ならそんな心配もありません。 コネクタがなければ、ケーブル買ってきて切ってもいい。 ケーブルでも2000円くらいかな。 購入するとなると、10000円は最低でもいくでしょ。 はんだづけできるのでしたら直せると思います。

tada-chan
質問者

お礼

コネクタ売っていますか?ありがとうございます。 秋葉へ探しに行ってみます。

関連するQ&A

  • CRTモニタと本体を繋ぐケーブルの名称は?

    CRTモニタと本体を繋ぐケーブルの名称を教えてください。 今まで名称はディスプレイケーブルと思っていたのですが ディスプレイケーブルは両方ともD-sub15ピンのようなので… 片方がD-sub15ピン、もう片方は3ヵ所に穴があります(CRTモニタに差し込む) このケーブルの名称はなんというのでしょうか?

  • モニターケーブルについて

    CRT(UXGA、又は以上)のモニターケーブルの価格を調べようと検索していたら モニターケーブルの商品説明の所に 「解像度SXGA(1280×1024ピクセル)までの映像信号を伝送可能です」 をみつけました。 私はD-subミニがあっていれば(=取り付けられれば)解像度は全て可能だと思っていたのですが・・・ ケーブルにも解像度の制限があるのでしょうか? 最低でUXGAなんですが2000円も出せば買えますか? よろしくお願いします

  • DVIのケーブルをモニターにつけたい

    NECのモニターを使っています。DVIのケーブルをつなげようと**電気でピンの数を話し これで・・・と買ってきました。  モニターは24ピン、ケーブルは29ピンです。どうしたらつなげることができるでしょうか。 教えてください。    もしかして無理なのでしょうか。

  • モニタケーブルについて教えて下さい。

    PC側のモニタの差込口は24個の穴があるD24ピンです。 モニタに繋いでいるケーブルは18個のピンがあるシングルリンクと書いてあるものを使用しています。 これって、PC側はデュアルリンクに対応しているのに、ケーブルは18ピン(DVI-D18ピンになるんですか?)のシングルリンク用を使用していると理解して正解でしょうか? この場合、PC側がD24ピンであれば、ケーブルはシングルでもデュアルでも使用できるという事なんですか? 回答よろしくお願いします。

  • AVケーブル端子がないモニター

    PCモニターにAVケーブル端子がなく配線に困ってます。 かなりの初心者です。 wiiuを配信したいんですがPCはノートでAVケーブル端子はなく・・・ ゲームの画面表示はPCモニター用でやってるためAVケーブル端子がなく・・・ モニターに ・VGA DSub15ピン  ・HDMI PCに ・VGA DSub15ピン ・HDMI ・USB の差込口しかありません。 できれば低予算で上手に配線を繋げる方法はありませんでしょうか? 今あるケーブルは ・(WiiU/Wii用)S+AV端子ケーブル ・I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 ・Patech HDMI to VGA 変換アダプタケーブル(オスーメス)  HDMI信号をVGA出力信号に変換す る AC電源不要 PC モニタ ・ELECOM ディスプレイケーブル D-Sub15ピン 回等宜しくお願いします

  • PC本体とモニタをつなぐケーブル

    今、自分でデスクトップPCを作っています。 PC本体とモニタをつなぎたいのですが、本体の接続口はD-Subの15ピンに対して、モニタは24ピンです。家電量販店では15ピンと29ピンの変換はあったのですが、15と24の変換はありませんでした。 詳しくはわからないのですが、私のPC(15pin)とモニタ(24pin)をつなぐことは不可能なのでしょうか?

  • 三菱のモニターケーブル

    三菱のCRTモニターRD17Y用のモニターケーブルを探しています。 純正品(FA-5 三菱モニター専用VGAケーブル) は高いので、互換品や中古を扱っている所を教えて下さい。 「このメーカーのこれ」、「このショップにある」と具体的に教えて戴くと大変ありがたいです。

  • モニタのケーブルが・・・

    こんにちわ! CRCモニタが大分古くなってきたので中古のTFTを購入しました。電源ケーブル欠品のTFTがとても安かったのでソレを購入したのですが、電源ケーブルが従来の電源ケーブル(ピンのようなモノが3つあるモノ)ではなくて、ピンが1つしかないものでした。購入時は従来のモノだと思っていたのでどうすればいいのかワカりません。。。色々探してはみたのですが、見つからないため質問させていただきました。わかりづらい文章ではありますが、ヨロシクお願いします(o*。_。)o ↓一応型番です↓ 東芝:PVP122JP (モニタ記載)

  • モニタの後ろから伸びるUSBケーブル

    知人からNECの液晶モニタ(当時、本体やキーボードなどとセットで購入)を頂きましたところ、 モニタの後ろ側に「電源コード」「パソコンとモニタを繋ぐコード(台形でピンのようなものがあるもの)」「USBケーブル」が付いておりました。 前2つはわかるのですが、USBケーブルの用途がわかりません。 モニタの後ろに6角形の差込口があり、そこから伸びています。 USBを差し込める延長ケーブルなのかと思いましたが、 サイズを見たところUSB自体でした。 パソコン本体のUSBポートにモニタから伸びるUSBを挿してみましたが、 挿しても挿さなくとも動作や映像に変化はありませんでした。 キーボードやマウスに接続するわけでもなさそうです。 (セットでついてきたキーボードやマウスにはそれ専用のUSBケーブルが延びていたので) このままでも不便は無いのですが 気になるので質問をさせていただきました。 おわかりになる方、回答いただけると助かります。

  • アルパイン ナビのモニター

    アルパインのNV7-N099SというDVDナビの モニターの延長ケーブルがほしいのですが見当たらなくて困ってます ダイバーシティユニット(モニターケーブル直付け)とモニターを少し離したいのですが 良い方法はありませんか??