• ベストアンサー

PCG-R505R/Kについて

遠出した時たまたま、リサイクルショップで見つけたVaioのPCG-R505R/K。とても安かったので、購入しました。 家に帰って点けてみるとパスワードがかかっておりログオンの段階で進むことができません。無論パスワードはわかりません・・・。 わからない限りこのPCは使えないのでしょうか? もし、使える方法あるならお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10642
noname#10642
回答No.2

#1です。 すみません、勘違いしていたかもしれません。 「ログオン」の画面が出ているとしたらOSは起動しているんですね。 だとしたらフォーマットしてOSから入れなおせばよいのでは? リカバリディスクがあればそのディスクから入れなおしてください。 付属ディスクがなければOSを購入してください。 それとも電源を入れて「SONY」のロゴが出た後に画面真ん中にパスワード入力を求められる いわゆる「BIOSパスワード」ですか? こちらでしたらソニーに修理依頼するより他に手がないです。

Ryu1uyR
質問者

お礼

アレですよ ユーザー名[ ] パスワード[ ] ってとこです・・・。 OSは起動してますヨ。なるほど、リカバリすれば良いんですね!ありがとうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10642
noname#10642
回答No.1

簡単に解除できるのであればパスワードの意味がありません。 残念ながらソニーに修理を依頼するより他に解除する方法はありません。

Ryu1uyR
質問者

お礼

残念・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCG-R505J/BDについて

    こんにちは、教えてください。 最近我が家のPC(PCG-R505J/BD)の挙動がおかしく、というか非常に重くなってきました。 40GBのうち、10GBしか使っていないのに、とにかく重たくて、ネットサーフィンも非常にストレス を感じます・・・ 色々本で調べてPC高速化というサイト(下記参照) http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/ で最速化のツールをインストールして色々方法を 試してみたのですが、ほとんど変わりません・・・ いっそ初期化してみようと思ったのですが リカバリ用のCD-ROMが見当たりませんでした。 PCG-R505J/BDのリカバリのCD-ROMが無い場合は Webからインストール出来るのでしょうか? それとも購入するしかないのでしょうか? そもそも購入できますでしょうか? 素人が簡単にリカバリなど出来るものでしょうか? PCG-R505J/BDのリカバリ方法でもっとも良いと思われる方法を ご存知の方、ご教授願います。

  • VAIO PCG-9G/K のリカバリー

    友人のVAIO PCG-9G/K Windows2000 Professionalですが、起動時のパスワードを忘れてしまい事実上使えなくなり、友人がVAIOのHDDだけを他のノートPC(FMV)に移してフォーマットしました。 リカバリCDはあるのですが、VAIO専用外付CDドライブがないのでそのVAIOではリカバリCDをインストールができず、VAIOのHDDを一時的に移した他のノートPC(FMV)でも当然VAIOのリカバリーは読まないので、試しにFMVでOEMのXPをインストールして様子を見ようとして、OEMのXPをインストールしたVAIOのHDDを元のVAIOに戻して起動させると画面にAがいっぱい表示されてその画面のままで動きません。 自分は、SONYのPCは触った事がなく、このような状態は初めてみるのですが、VAIOは専用CDドライブで専用リカバリを使わないとリカバリが不可能なのでしょうか? 詳しい方からのアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • VAIOのPCG-XR7F/Kについて

    つい最近、近所のパソコンショップで中古のノートパソコン(VAIOのPCG-XR7F/K)を購入したのですが、起動中ずっとモニターのハードディスクが点滅し、同時にカッチ、カッチと常時鳴っています。耳障りで困っています。これは故障なのでしょうか教えてください。また液晶画面を横からみると髪の毛などの黒い部分が光って見えます。(富士通のディスクトップはそんなことないのですが)これも故障なのでしょうか。ちなみにOSはwindows2000です。宜しくお願いします。

  • WIN2000初期化したいのですが(VAIO PCG-Z505CR/K)

    VAIO PCG-Z505CR/Kを使っています。 買ってから約3年近くが経ち、いろんなソフトを入れて最近は動作がかなり遅くなってきました。 一旦初期化をしてすっきりさせたいと思っています。 VAIOのマニュアルを見てみたら、付属のリカバリCDを使うにはバイオ専用の外付けCDドライブが必要と書いてありました。 バイオ専用のFDドライブは持っているのですが、CDドライブはバイオ専用ではなく、メルコのものです。 起動ディスクも作成できないと書いてありました。 ということは、専用CDドライブを買わない限り、初期化はできないということでしょうか? 他に方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • VAIO PCG-ZIVについて

    VAIOのノートパソコンPCG-ZIVの購入を考えているのですが、VAIO PCG-ZIV/Pとの違いがよくわかりません。基本的にデーターはCD-ROMに保存するので、容量があまり大きくなくてもいいかなぁって思ってるんですが。 値段的には6万位の差があります。 あと、VAIO PCG-ZIVはいつ頃発売されたのでしょうか?もう少ししたら新しい機種がでるんでしょうか? sonyのHPを見てものっていなかったので・・・ PC初心者の為、使いやすいのか、評判はよいのかなど、全く分かりません。 何でもいいのでVAIO PCG-ZIVの情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク換装(Vaio PCG-R505R/GK)

    Sony Vaio PCG-R505R/GKの動きが悪くなってきましたので、HDDの換装にトライしてみたいと思っています。既設のHDDは東芝MK3017GAPです(容量30GB)。関連URLは http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk3017j.htm PCG-R505R/GKに合うHDDにどんなものがあるのかインターネットで調べてみましたが、やっと見つけたのはほとんどスペックが同じはずの PCG-R505/DKにHGST Travelstar 5K100 HTS541060G9AT00を換装して問題がなかったという情報です。このDKにはHitachi_dk23ba-20-(PM)のHDDが元々は装着されていたようです。関連URLは http://www.hitachigst.com/hdd/support/dk/2/23ba20spec.html あまり技術的なことは分からないのですが、東芝MK3017GAPとHitachi_dk23ba-20-(PM)のスペックがあまり変わらないのであれば、GKにもHGST Travelstar 5K100 HTS541060G9AT00は合うという風に理解しても問題ないでしょうか? また、PCG-R505R/GKに換装できるHDDをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを頂ければ助かります。容量は60~80GBを考えております。Sonyのサポートサービスでは、HDDを60GBまでアップグレードするサービスをやっているようですので、60GBまでは問題がないのではないかと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • KENWOOD K's の7002とR-K731

    最近ケンウッドのR-K731を手に入れたのでLSF-777 と言うSPをリサイクルセンターで手に入れクラッシックやポップスを聞いております。 たまたまLSF-777 についてネットで調べたらコンポのSPでKAF-7002 DPF-7002がアンプ、CDレコーダーとしてあるとの事。そういえばリサイクルセンターにこれらも売っていたのを思い出しました。 そこで質問です。 秋の夜長に、たまにはじっくりと良い音楽(CD)を聞いてみたいと思うのですが、このSPはそのままで、アンプはR-K731とKAF-7002 では素人がCDを聞いていて、音質?などにわかるくらいの差がでてくると思われますでしょうか? 又DPF-7002ですが、CDをR-K731で聞くより、DPF-7002で聞く方が、所謂良い音楽を聞く事ができるのでしょうか? リサイクルセンターにあったKAF-7002 DPF-7002が気になっているのですが、年代物であるために、購入後すぐ修理になったら嫌だなあとか、せっかく手に入れたR-K731は端子が多くて便利だし、かと言って置き場が無くなるなあとか、KAF-7002 DPF-7002の販売金額をも含めて、いろいろと考えてしまいます。 でも一度これらのアンプやCDレコーダーでバイオリンやピアノの音色を聞いてみて、どのくらいR-K731で聞くのと違うのだろうなど聞き比べをしてみたくて、ここ数日ずっと気になっております。 皆さまはどう思われますか?主観でも客観的でも良いので何か情報をお教え下さい。 購入するか否かの参考にさせて下さい。 又 DPF-7002の、DACとしての使用という意味がわかりかねます。例えばどういうふうに利用をしたらどうなったと言うような事もお教え頂きたいです。

  • バイオ(PCG-505R)メモリ増設方法

    初めて質問します。 古い?PCノート「バイオ PCG-505R」を使っています。 メモリを増設しようと思ったのですが、 他のノートPCのように裏蓋を開けると・・・それらしきソケットがありません。 そこで、筐体の裏ネジ・モニターと本体との接続部分のフタ?を外し、キーボードも外したのですが、メモリ増設ソケットらしきものがありません。 そこで、お願いがあります。 このバイオはどのようにメモリを増設するのでしょうか? 出来ましたら、増設場所も教えて欲しいのですが・・・ 宜しくお願いします m(._.)m

  • ソニーVAIO PCG-Z1/PのCD-R等の書き込みについて

    ソニーVAIO PCG-Z1/P はCD-RやDVDに映画などのDVDを録画することは出来るのでしょうか? 出来るとしたらどなたか録画(書き込み)方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • バイオのPCV-R63Kに使えるディスプレイカードを教えて下さい

    バイオのPCV-R63Kを使っていますが、液晶ディスプレイを別途購入して1280×1024の解像度で使いたいと思いますがPC本体のカードが1024×768までしか対応しておらずディスプレイカードを入れ替えたいと思います。バイオのPCV-R63Kに使えるDVI-Dのデジタル出力が可能で実勢価格が2万円以下のディスプレイカードを教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWの購入後、スキャンとコピーができない問題が発生しています。プリンターは正常に動作しています。
  • 使用環境はWindows 10で、有線LANと無線LANの両方で接続しているが、どちらの接続方法でもスキャンとコピーができません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る