• ベストアンサー

スプレッドシートで。。。

Azzuriの回答

  • ベストアンサー
  • Azzuri
  • ベストアンサー率68% (34/50)
回答No.1

LeaveCellイベントで If NewRow >= 6 Then Cancel = True とします。

-cinq-
質問者

お礼

御回答有難うございました。 無事、上記の記述でうまくいきました。

関連するQ&A

  • スプレッドシートで2つのプルダウンを連動させたい

    エクセルでは、Indirect関数を使えばすぐにできますが、 スプレッドシートではうまくできません。 添付画像で黄色にした部分を表示したいです。 googleで検索して、 スプレッドシートでindirect関数を使って、それを別の場所に表示して、それを参照するようなものがありましたが、 それであると複数行ある場合、複数の参照するものを作らないといけないです。 スプレッドでは、そういうものなのか、GASで組んだらそれは可能なのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • VBのスプレッドシートについて

    VBのフォーム上にスプレッドシートをとりこみ、 ボタンをクリックすると、アクティブになっている 行を削除したいです。 スプレッドシートではデザイナで、事前に単一選択を選んでおき、1行単位でアクティブになるように設定しています。 スプレッドシートのヘルプを参考に、 Private Sub Command1_Click() With vaSpread1 .Row = ActiveRow .BlockMode = False .Action = SS_ACTION_DELETE_ROW .BlockMode = True End With End Sub このように記述したのですが、 うまくいきません。 処理は通るだけで、行の削除がされません。 何が原因なのでしょうか?お願いします。

  • スプレッドシートでデータの入力規則からリスト選択す

    スプレッドシートでデータの入力規則からリスト選択すれば行の色が全て以下の色になるように設定したいのですがやり方がわかりません。 どなたかわかる方お願い致します! リストは以下の3つ ・りんご ・バナナ ・いちご りんごを選択したらその行は全て赤になる バナナを選択すればその行は全て黄色になる いちごを選択すればその行は全て青になる

  • スプレッドシートのプルダウンリスト

    Googleスプレッドシートで、プルダウンリストを作成する際、同じ列内で同じ選択肢を使用できないようにしたいです。 例えば、リストに、りんご,ぶどう,みかん,バナナとあり、 一度りんごを選択して入れば、次のリストには、ぶどう,みかん,バナナのみが表示される、といった内容です。

  • googleスプレッドシートのプルダウンについて

    googleのスプレッドシートでプルダウンリストを作成し プルダウンから選択し入力するようにしているのですが、 絶対にプルダウンから選択させる方法はありますでしょうか。 googleのヘルプには ・リストに含まれているアイテムの入力のみ許可するには、[無効なデータの場合] で [入力を拒否] を選択します。 とあり、プルダウンできるセルに直接リストと異なるものを入力した場合は拒否できるのですが、 全く関係ない文字の入っているセルや空白セルをコピーしてプルダウンできるセルに貼り付けた場合 プルダウンごと上書きされてしまい自由に編集できてしまいます。 何かしらの設定でこういうことを回避できるのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • SAPのエクスポート(スプレッドシート)について

    お世話になります。 SAPのエクスポートにおいて、「スプレッドシート」を用いたいのですが、「スプレッドシート」自体が表示されず困っております。 システム管理者に連絡をしても、「ローカル環境が原因なので」としか回答を得られず、解決策が見つかりません。 サポート頂けますと大変幸いです。 ■■ 環境 ■■ コンポーネント : SAP Logon for Windows Release : 740 Final Release ■■ 詳細 ■■ ・SAPから複数のDBに接続しております。 ・とあるDBでは、データを一覧表示させた後に「エクスポート」ボタンをクリックすると、「Spreadsheet」が選択できる状態です。 ・しかしながら別のDBでは、「エクスポート」内に「Spreadsheet」が存在しておらず、Excelへのエクスポートが出来ません。 ・画像 scr1.jpg 参照 をご参照ください。 DBによって設定箇所やそのためのトランザクションがあるのでしょうか。 サポート頂きたく、何卒よろしくお願い致します。

  • スプレッドシートの数値列に対するNULL設定の件について

    度々すみません。またスプレッドシートでご質問があります。 環境はVB6.0+スプレッド7.0です。 数値の列に対してNULL(空文字でもOK)を設定したいのですが、その列でキーボードのDeleteを押下しても必ず0が表示されます。 また、数値の列にカーソルがあたった場合にも必ず0が表示されます。(そのセルに値が入っていない場合) これを回避する方法をご存知の方がいましたらご教授を宜しくお願い致します。

  • VB5.0 スプレッドシート3.0Jでのエクセルエクスポート不具合

    開発環境VB5.0 スプレッドシート3.0Jでのエクセルエクスポートで、 大容量のシート内容をスプレッド関数(ExportToExcel)で出力しようと すると、「ExportToExcelメソッドは失敗しました」とエラーが出てしまい、 エクセル出力できません。 比較的データ量の少ないシートを出力することはできますが、大きいシート を出力しようとするとエラーで落ちるようです。 この不具合を回避することはできないでしょうか?

  • スプレッドシートのプルダウンリスト

    お世話になります。 スプレッドシートでプルダウンリストの設定をしたいのですが 「有効な範囲を設定してください」とでてきて、次に進めません。 (1)セル範囲に、A列を選択しています (2)条件の左側を「リスト範囲で指定」にしています。 (3)条件の右側を、ここがプルダウンリストに指定したい値を入れる箇所かと思うのですが「食費,日曜消耗品費,子供費,医療費」と入力しています。 リストの各項目の間は、半角のカンマでくぎっています。 そのうえで保存を押すと 上記のとおり「有効な範囲を設定してください」となります。 条件の右側の四角枠(データを入力するところ)が赤くなるので ここになんらかの間違いがあるのではないかと思います。 ですが調べてみても、ちゃんとカンマでくぎっていますし、スペースとかないですし なにがいけないのかがわかりません。 どなたか、ご親切な方、教えてくださいまし。

  • INDIRECT関数について

    すいません1つ教えてください。 シートに2つリストを用意しました。 イメージでいうと最初のリストは都道府県を選択 2つ目のリストは最初に選択した都道府県の市町村を表示させる感じになります。 別シートには1行目に都道府件名、2行目以降に各都道府県の市町村名が入力されています。 最初のリストには別シートから =別シート$A$1:$K$1とデータを取得し表示させます。 もう1つのリストには=INDIRECT($E$3)と最初のリストを設定します。 最初のリストで入力した列のデータをもう一つのリストに表示させるのですが250件の内150件までしか表示されません。 全て表示させたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 申し訳ございません、よろしくお願いします。