• ベストアンサー

契約アンペアは下げることができない??

年末に、家の総アンペアを工事して30Aから40Aに切り上げました。 そのとき、工事に立ち会った母は、 「今後50Aに切り上げることはできますが、30Aに戻すことはできません」と言われたそうです。 本当でしょうか? 月基本料金とか、こっちで払っているのだから、戻すことができて当たり前と思うのですが、どうなのでしょう??

  • yuhta
  • お礼率46% (768/1667)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

>本当でしょうか? 月基本料金とか、こっちで払っているのだから、戻すことができて当たり前と思うのですが、どうなのでしょう?? 40Aに上げてから、その後に、30Aに戻す(下げる)ことはできると思います。 30Aに限らず例えば20Aにも下げることができるはずです。 その事による工事(ブレーカー交換)も無料のはずです。 但し、重要な事は契約期間は1年であることです。 従って、年間の最大使用時の電流容量が基準になります。 40Aから30Aに戻す理由が、 ★夏や冬に冷暖房のために電気使用する時間が多いので、その期間だけ40Aにして、 春や秋の少ない期間は30Aにする。 と言うことはできないはずです。 ★その家で生活する人数が少なくなって使用量が減少するとか、 ★使用している機器を廃棄することにより使用量が減る、 等であれば1年以内でも変更可能だと思います。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/keiyaku/tanni-j.html

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

電力会社は全国一社ではありません。どちらの管内か分かりませんので、当を得ていないかも知れないことを、まずお断りしておきます。 >工事して30Aから40Aに切り上げました… 電柱から家まで 2本の電線で来ていたものを、3本で来るように直したということでしょうね。 基本的に、契約容量が小さいときは 2本線、大きくなると 3本線になります。その境目は 30Aで、30Aは 2本線と 3本線のいずれでもかまいません。 (電力会社によっては、20Aを境目とするところもある。) >30Aに戻すことはできません… 20A以下まで下げるなら、また 2本線に戻す工事をしなければなりません。この費用はお客様負担です。 しかし、前述のとおり、30Aは 3本線でもかまわないのですから、工事をせずに戻すことは可能です。 それを言われたのは電力会社の社員だったでしょうか。おそらく、電気工事店の作業員で、電気料金の仕組みに対して十分な知識がなかったものと思われます。 >戻すことができて当たり前と思うのですが… ただ、契約変更から 1年以内に下げる場合は、一定のペナルティを課される場合もあります。1年以上経過したのちであれば、問題ないはずです。 検針票に書かれている営業窓口に電話して、確認みることをお奨めします。

  • yutahaya
  • ベストアンサー率25% (26/104)
回答No.1

こんにちは! 今回、新築して引っ越したのですが、旧宅のアンペアを50Aから30Aに下げました。 工事費もかからなかったはずです。出来るはずですけど・・・。 では

関連するQ&A

  • 電力を40アンペアから上げたいのですが…

    こんにちは。 借家の電力が40アンペアなのですが、昨日暖房器具と調理器具を同時に使ったらブレーカーが落ちました。今後の暮らしやすさの事を考え、40アンペアから50か60に上げたいのですが、これは電力会社さんに連絡するだけで工事などは必要ないのでしょうか? 連絡して済むのであれば月々の基本料金が多少上がるのは構わないのですが、工事となるとある程度の費用が発生しそうで、そこまでは…と悩んでいます。 工事の有無や40Aと50Aの違い、工事費(発生するのであれば)など、ご存知の方どうぞよろしくお願いします!

  • アンペア

    たびたびの質問で本当に申し訳ないです。 現在の家は30Aなのですが引越し先は50Aと言われました。現在の30Aでも問題なく生活していたので一人暮らしの50Aは多すぎるのではと思いました。微々たるものですが月額の基本料も変わってくるので引越し先も30Aにしたいのですが、アンペアを下げるのには料金が発生するのでしょうか?あともし30Aでは足りない場合すぐにまた戻してもらえるのでしょうか?

  • 契約アンペア変更が有料って

    現在、転勤で自宅を留守にしています。そこで、電気の基本料金もバカにならないので、40Aから20Aに下げようと東京電力に電話をしました。すると我が家のアンペアブレーカーは電気工事業者が取り付けたものだから、東京電力では変更できないと言われました。それで業者に問い合わせると変更の工事費が5~10万円!かかり、また元に戻す際も費用がかかります。東京電力のブレーカーに付け替えるにも有料だそうです。今、転勤先の住まいは30Aの契約で留守宅が40Aという、とても不自然な事になってます。前置きが長くなりましたが、住宅を建てる際に電気工事業者に任せっぱなしにしてたから、こういう事になるのでしょうか?東京電力のブレーカーを取り付けて欲しいと伝えないといけないのでしょうか?この家の建築時の事は私は知りません。数十年先に立て替える事があるかもしれません。同じ失敗を繰り返したくないので、よろしくお願いします。

  • 【アンペア変更】について

    【アンペア変更】について 先日引越しをしたのですが、 150Aの電力の契約になっていて、基本料金が非常に高いので、 50A程度に変更すべく、東京電力に電話をしました。 ところが、今の家の電力契約は専用線?が使われているので、 電気屋さんに工事をしてもらってからでないと変更できないといわれました。 そして、電気屋さんにいったところ、 工事代として2万円と言われました。 2万円もかかるなら今のAで我慢するか。 と一時は思いましたが、 もしもう少し工事が安く出来るなら、やはり変更したいと思います。 一般的な工事の相場/費用内訳など、ご存知の方がいましたらお教え頂きたく思います。

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • 電気代 契約アンペアについて

    我が家は数年前にIHクッキングヒーターを取り付けました。 その時、以前は50アンペアだった契約を10kVAに変え、現在は毎月、基本料金に2600円払っております。 以前何かの折に、オール電化の家でもここまで高い契約アンペアにはなっていないと聞いたのですが、やはり一般家庭(四人家族)でこの契約は大きすぎるのでしょうか?? この契約にした時には、これが当然なのかと思っていたのですが、考えてみるとIH取り付け前と現在とでは、我が家の電気全体の使用量自体にあまり変化はないのに、月々の基本料をかなり損している気がして。(以前に比べ節電意識が強くなったのかもしれません。) 冬場はエアコンを使わずに石油ファンヒーターですが、年間で一番使用量が多くなり、月に600kwhから700kwh位。一番使用量が少ない月は400kwh台です。 ごくたまに、炊飯器と食器洗い機(たまにしか使わない)、ドライヤーなどを併用してしまうとブレーカーが落ちたりします。 ちなみにガスの洗濯乾燥機(乾太クン)があり、雨続きだとよく使うことになり、これも電気代に影響するのかな? もし契約アンペアを下げるとすると、工事代はどのくらいかかるのでしょうか。それともこのままにしておくのが妥当なのでしょうか。

  • 電気料金の契約アンペア

    現在、自宅の電気料金の契約は、60アンペアなのですが、もうすこし、少なくして基本料金を抑えたいと思っています。 ただ、一度アンペア数を下げると一年間は変更できないそうなので、ちょっと慎重になってしまいました。 現在の使用量は、1ヶ月で384KWです。 主に使う電気器具は、IHクッキングヒーター、電子レンジ、パソコン、AV機器、食洗器、冷蔵庫、洗濯機などです。エアコンは使っていません。 このような状況では、40アンペアに下げるのは、大丈夫でしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 自宅電気のアンペアを変更したいのですが・・・

    現在60平方メートル位の自宅に住んでいます。 最近になって自宅の電気契約が80アンペアで契約されていることがわかりました。通常の家だと60アンペアで十分ということを聞いたのですが皆さんのご自宅ではいかかでしょうか?うちは電化製品も少なく、あまり電気を消費する方ではないので容量だけあっても基本料金だけがかかって勿体ない気がしています。60アンペアで十分なら変更したいのですが、工事費もかかるようなので迷っています。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 電気料金の60アンペアを30アンペアぐらいに下げたい!

    このコーナーでアンペアを下げるのは無料と出ていましたが、四国電力に問い合わせたら「工事費は有料で、ブレーカーも取替えなければならないので有料です」と言われました。 10アンペア下げると電気代基本料が260円ぐらい節約できると本で読んだので、なんとかしたいのですが・・・。 (ちなみに電気工事業者に依頼して工事をしてくださいと言われましたが、その通りなんでしょうか?)

  • 電気契約とアンペアについて

    電力会社との電気の契約とアンペアについてですが 従量電灯契約にBとCというのがあり Bは10Aあたり220円、Cは1KVAあたり220円の基本料が かかります。 ・B契約は60Aまででそれ以上はC契約となるようですが 70A相当が7KVAですよね?(と説明されたような...)  どうして基本料金も同じなのにBとCという契約形態があるのでしょうか? 一般家庭で利用する場合、BとCで変わってくるメリット、デメリットがあるのでしょうか?