• 締切済み

結婚資金、双方の親の負担額

来年結婚を考えています。 まだ時間はあるのでできるだけ二人で貯金に精を出して式を挙げたいと思いますが、どうしても足りない場合双方の親に援助(というか借りるという形で)を頼んでみようかとも思います。 その場合やはり男親は多めに出すというのが普通なんでしょうか? 私は今後のことを考えると双方折半という形を取りたいと思っていますが、やはりヨメをもらう立場の男親は多めに出さなければいけないものなんでしょうか? どなたかご経験のある方お願い致します

みんなの回答

  • ochamesan
  • ベストアンサー率15% (26/166)
回答No.8

私達はそのどちらがどれくらい出すかもめた上に 二人でいろいろ話し合って決めました。 両親を挟むと式も両親の意向も取り入れないと いけないからです。。 結納なしの主人が結婚式&旅行、私が家具・家電でしたね。 結婚式の費用は上手にするとほとんどお祝儀で 返ってきます。なので双方の出費は同じくらいに なりますよ。 初めから親にこれだけ出してもらうではなく 足りない部分は両親に助けてもらうという形だと 結婚式も二人の意向で進めていけるので楽でした。

  • yukinnco
  • ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.7

その人その人によって負担金額は変わってくるみたいですよ? わたしの周りでも様様です。 親戚の場合、7:3でしたそうです。 (新郎側の親が全部負担するつもりでいたけど、新婦側の親が7:3にしたそうです) ちなみにわたしたちの場合、結納は略式で返しなしのもの。 結婚式の費用は、自分のドレスの金額を新婦側負担で、それ以外にかかる費用は新郎側が負担してくれます。 友人は新郎側が全て負担のコもいました。 もちろん、本人同士で全て負担した友人もいます。 やはり、地方により、各家により考え方が違うものですので、両家で話し合ったほうが良いかと思います。

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.6

昨年の10月に挙式・披露宴をしました。 私も主人も貯金がほとんどなかったので、形だけで、と披露宴はしないつもりだったのですが、主人の親から「きちんとお披露目をするように」と言われて、披露宴も視野に入れて考えました。やはりどうしてもお金が足らなかったので、双方の親に無心することにしました。 両家では経済観念や蓄えの状況も違うので、私は板ばさみにあって、マリッジブルーにもなったのですが、義母が一言、 「招待客や衣裳のことも全部、折半でいいじゃない♪ そんなに差が出るわけじゃないんだし、ケチケチしたって仕方がない♪ それにあなたはもう私の娘なんだし。」 と、サラッと言ってくれたので、平和的にお金のことが一気に解決しました。 養子縁組・・・・というわけではないので、いくら嫁ぐといっても「娘」になるわけではなく、主人の「妻」になるわけで、世帯も勿論、新しく主人の名前で独立したのですが、義母にとっては息子(一人っ子)の結婚相手は娘同然なんだなぁ・・・・と素直に喜ぶことにしました。(多少、釈然としない部分はありましたが、口に出して言うと揉めるのは明白なので) よって、人数頭割り等ややこしいことは一切考えず、かかった費用を半分ずつという方法でやりました。新居の保証人には、義父に立ってもらい、新居で必要な家電は、うちの実家がほぼ負担したので、事実上、負担額や今後の発生責任を含め、本当に五分五分です。 結婚後、すぐにご両親と同居なさるのでしょうか? そういった場合は、多少、新郎側が多めに出す方がいいとは思いますが、今の時代、ちょっと抵抗ありますよね・・・・。 お相手と、結婚後の新生活についての具体的な相談も、平行して進めたほうがいいと思います。

  • hoo24
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.5

私の経験から少し。 後で揉めないよう、お嫁さんにそれとなくご両親に「本心を」聞いてもらいましょう。 男性側から費用負担について聞かれても、本心は答えにくいものです。 私はそれで揉めに揉めましたので、なるべくどちらも納得でき、引きずらないようにいろいろと考えてあげてください。 新郎次第ですよ! 無事に終わるといいですね。 末永くお幸せに!

回答No.4

去年ですが、式、披露宴の費用は人数割りで折半でした。 新生活準備は結納金もらって、 敷金礼金も出してくれました。 けど、私の方でも家具、寝具、家電で 使ったし、同じくらいかな。 折半でいいと思いますよ。

noname#160677
noname#160677
回答No.3

すみません、経験がないんですが、7月に挙式予定のものです。 私の場合、親には援助をお願いしない予定ですが、 私の親が「いくら用意しておけばいいの?」と言ってくれました。 その時に、結婚式では、ドレス、エステ、ブーケなど、 女性の方にお金がかかりがちなので、 私の親はそれを気にしたみたいです。 ただ、主人の両親はそんなこと気にしてないのか、 両家が用意できる金額もまったく同じではない、と 理解していただいていたみたいです。 男側の親が多く出すのが普通、とは聞いたことないです。 結納をするのであれば、必然的に多くなってしまうけど、 しないのなら、男側が多く、とはならないはずです。 ただ、親に援助をお願いすると、親の希望も取り入れないと ならなくなるので、花嫁さんの希望通りにいかないことも、 たくさん出てくるかと思います。 「ヨメをもらう」とか、そんな感覚ありますか? もし、そんな感覚でいるなら、 男側が全額負担しても不思議じゃないですが、 結婚後もきっと、対等にやっていくんじゃないんですか? だったら、折半でいいと思います。 あとは、結婚式に招待した人数で比率を決める、とか。 結婚式は花嫁さんのわがままをたくさんかなえてあげてくださいね。

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.2

☆二人の娘(長女は嫁がせ、二女には婿取り)の結婚に当たって、費用全てを双方それぞれの招待客数を基に、人数割りとし親(私)が支払いました(先方のご両親と当事者の子息との負担は不知ですが)。私としてはこの処理が、事後先方に対して何らの気兼ねもなく良かったと思っています。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.1

今時の式は自分たちの経済力で出来る範囲で挙げればよいと思います。 相手の男親がヨメをもらうわけじゃありませんから。 ただ昔ながらのしきたりの家に嫁ぐのなら、それに従えばよいと思います。 親がそれなりの準備をすると思います。

関連するQ&A

  • 結婚資金についてもめています

    前回も似たような質問をしたのですがひとつも解決せず、前よりも複雑になってしまったのでご助力をお願いいたします。 結婚資金についてもめています。 結婚資金を貯めて式を挙げたかったのですが、女親(私の親です)が出来るだけ早く式を挙げてくれという願いをくんで、来年春以内には挙げてしまおうということになってはいるのですが、私達は貯金がなく親を頼ることになりました。 しかし男親(彼の親です)は結婚のお金は出したくないといいます。 しかし女親が出すというとそれじゃ顔が立たないということで、彼と彼の親の話し合いの結果200万までなら出す、差額は自分達で負担してくれ、ということになりました。 お互いの親の意見を箇条書きで書きますと、 私の親(女親) ・お金がないなら出す(けど普通は男親が出すものだと思っている) ・式のお金はお互いの親で負担して、ご祝儀は私達の新婚生活のために渡したい ・結納をやっていないのだからその分の式の負担はしてほしい 彼の親(男親) ・お金は出したくないが、女親が出すというなら出す ・200万は出すがそれ以上は出さない、ご祝儀は男親がもらってその差額を自分達で負担してほしい ・だから200万以下の式を探してくれ ・結納はやらない お互いの親の言い分は、お互いの親には話していません。 話せば私の親は激怒するのが目に見えているので。 私はどうもどっちの言い分もあってるような気がするので、どうしたらいいのかわかりません。 200万以下の式を探しているのですが、最終的に絶対足がでるのは目に見えているのでなかなか式場が決まりません。 彼も親と大喧嘩してもうお金出してほしくないと言い出し、私達もこのことでいつも喧嘩してしまいます。 なんとかお互いの親が納得するようなうまい解決策はないでしょうか。 ちなみにブライダルローンは彼がローンを組めない人間なのでできません。

  • 結婚資金の出し方は?

    結婚を前提として今年の年末から同棲をする事になりました。 2人とも現在実家に住んでおり、引越しや家電家具・彼の車(私は車を既に所有しており、住む場所も田舎なので車がどうしても必要になります)などで少なくとも200万円はかかると見ています。費用は2人で折半するのですが、彼の貯金は100万程度でほぼ新生活だけでなくなってしまうとの事でした。 私は年末の時点で貯金が250万あり、折半分の100万円を払っても残りが150万ある予定です。 40~50人程度で挙式と披露宴をしたいと考えているのですが、2人とも親からの援助が全くないので彼が費用を貯めるのに1年半はかかると言われました。 婚約指輪をなしにし、安いプランを探したり私のドレスも安くレンタルするなどしてご招待する方たちに失礼のない範囲で予算を下げる努力をしていますが、指輪(2人で30万の予算です)や式(ゲストのお車代・宿泊費約15万を含む)などで約300万円程かかるのではと踏んでいます。 この予算は高く見積もりすぎでしょうか? また、わたしとしては手元の150万円を結婚資金に当てたいのですが、独身時代の貯金はやはり手元にとっておくべきなのでしょうか? 私の希望としては入籍日と挙式日を同じ日にしたいので、姓が違うといろいろ不便が多く出来れば早めに式を挙げたいと思っています。

  • 結婚資金について

    来年の秋に息子が結婚式を挙げる予定ですが、その資金について心配しています 息子たちは二人で貯金したお金で式を挙げるつもりでいま二人でがんばってためています。 しかしこの春まで一人暮らしをしていた息子にはほとんど貯金はありませんでした 彼女は今春から働き出したとこで(新卒で)これまた貯金少しだったようです。 今までは月3万ずつため(現25万程度)今月から5万ずつためるそうです 来年秋までに150万なるかならないか程度にしかなりません。 手元に残ったお金も少しでも貯めていくとはいっていますが・・・・ 親には迷惑かけたくないと二人とも思っているようですが、少しは出してやりたいとは思っています しかし私も春に次男が結婚、三男がまだ高校生で金銭的に余裕はなかなか・・・情けないですがほんの少ししか出せません。 式はかなりかかりそうなんですが、ご祝儀もいただけるのでそれも考慮に入れなければならない、とネットで調べたところには書いてありましたが、あまりあてにもしすぎてもいけないともありました。 実際先に料金も支払わなければいけないし・・・・とても悩んでいます 式を挙げるところにもよるでしょうが、いくらくらい用意しておけばいいでしょうか? 親としてポーンとだしてやりたいです・・・(涙)

  • 親からの結婚資金援助に差が出るのはどう思いますか?

    37歳女性です。26歳になる彼と今年結婚します。 結婚披露宴は盛大にしたいと考えております。 彼は人見知りのため、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、 今では私の希望を叶えたいと言ってくれています。 まだ互いの両親に挨拶を済ませていないのですが、現時点で心配事があります。 彼と私には貯金がありません。その理由としましては、 彼は大学卒業後しばらくフリーターで、学費の返済や実家へ入れるお金等、 出費が多かったためです。(現在は正社員の仕事をしています) 私はフルタイムのパートですが、一人暮らしなので生活費でいっぱいいっぱいでした。 彼の両親はあまり裕福ではないらしく、街中に建っている実家が唯一の財産のようです。 一方私の家はそれなりにお金があり、結婚資金も援助すると言ってくれました。 彼と新しく暮らす新居費用全額、そして結婚式の費用も半分出すと言ってくれています。 結婚披露宴には、恐らく300万~400万程かかると思われます。 結納金が仮に100万としても、彼の両親には300万程の負担をお願いすることになりますが 彼曰く、「親はお金ないから絶対に無理だと思う」とのこと。 過去に固定資産税や車検代さえ払えない時もあったそうです。 私の両親は全額援助も考えると言ってくれていますが、 そんなことをしてしまっては彼の両親が肩身の狭い思いをすることになり、 かえって失礼になるのでは・・・と心配です。 そもそも折半しようということ自体が世間一般ではおかしな話で 普通なら結婚式の費用は新郎側が全額、又は多めに持つものですし どちらにせよ彼の家の立場がなくなると思います。 なら結婚式を辞めればいいと言われてしまいそうですが、理由がありまして・・・ 彼は二人兄弟で兄がおり、数年前に結婚しているのですが 兄夫婦は親族を呼ばず、バリで二人だけの挙式をしており、披露宴は無し。 資金援助は一切受けず、兄夫婦が自分達で出したとのことです。 彼に、「結婚式なのに弟のあなたは呼ばれなかったの?親は怒らなかったの?」と聞くと 「誰も誘わなかったみたい。親は何も言ってなかった。海外いいねーとは言ってた」と・・・ 結婚式を勝手に二人だけで済ませてしまう非常識ぶりには驚きました。 彼の両親も私と同じく、驚いて絶句してしまったのでは・・・と不憫でなりません。 そういった事情もあるので、私達は親孝行も兼ねて盛大に挙げたいと思っている次第です。 長くなりましたが、質問です。 親からの結婚資金援助に差が出ることについてどう思いますか? 今後の私の家との付き合いの為にも、彼の両親には借金をさせてでも援助させるべきですか? また、彼の両親に資金援助してもらえない場合はどうすればいいでしょうか? 私の両親が「全額援助なら向こうの家に対していい気はしない」と言っていたのが気掛かりです。

  • 結婚資金額があまりに足りない・・

    はじめまて。 今私は彼氏と付き合って4年になり、同棲してからもう2年になりました。私は今年21歳、彼は今年23歳。 来年結婚しようと思っています。しかし貯金額がまったく足りません・・ 挙式・披露宴で約55~60名の予定です。 あまりこだわりはなく、(あまりしょぼいのは嫌ですが・・)できるだけ安く挙げたいんです。170万くらいで・・ でもいろいろPCで見ているとご祝儀+100万はだいたいかかる!とのこと?! 170万なんて無理なのか?! ちなみに足立区にある式場を考えていて、ゼクシィを見て80名相場で170~190万だそうです。他のところより安い! まぁどこも見積もりは最低ランクでしょうが・・ 私も長女・・彼も長男・・そんなしょぼい式は挙げられないのかなぁと1人でそんな心配もしてみたり・・関係ない?! 付き合ったのが6月なので、できれば6月に挙げたいのですが、6月だと70万くらいしか貯まりません。。(彼の車検などが来年あるので・・) こんなに少ない貯金では挙げるのは無理でしょうか。。 彼とは6月は無理だろうから籍だけ付き合った日にいれて式は数ヵ月後に・・・?などと話しているのですが・・ 出来ることならば挙げたい!! 式場に問い合わせをして残金はご祝儀払いにしたい。ちなみに100万くらいは用意できると告げたところ、ご祝儀払いでも構わないとのこと。 この問い合わせをした時は9月で100万は貯まると考えていて、6月なんてこの頃は思ってませんでした。 今になって欲が出てしまったのです。。 ちなみに両家援助なし。結納もなし。 婚約指輪も一緒に住んでるので諦めてます。お金の管理は私がしてる感じなので。 2人でお金は何とかするしかない状態です^^; ご返答お待ちしております><

  • 結婚資金

    こんばんは。 来年ぐらいに結婚を予定しています。そこで、結婚資金について伺いたいのですが…。 二人で貯めたお金だけで結婚式をされる方もいれば、自分達で貯めた分プラス両方の親から多少の援助を受けて式を挙げる方もいると思うのですが、私は自分達でできる限り頑張って貯め、足りない分を親に少し出してもらえたら…と考えていて、私の親も出してくれると言ってくれています。 しかし、彼は親に今までいろいろと世話になってきたから親には迷惑を掛けたくない、何とかして自分達のお金だけで式を挙げたいと言っています。それは私も賛成で親にはあまり負担を掛けたくないとは思っていますが、彼の両親までも「うちにはお金がないから自分たちで何とかしなさいよ。」、「親が多少出してくれるのが一般的に多いみたいだけど、私たち(彼の両親)は親に借金して挙げたんだからあなたたちもそうしなさいよ。」と全く援助はしてくれないようなことを言われました。また、彼のお母さんは彼に、「結納金はなしでもいいですか?って聞きなさい。うちのお父さんもなしでって言ったんだから。」と。 これは本気で言っているんでしょうか?彼に聞いても、うちにはそんなお金ないから本気で言ってるだろと言うし。私の方だけ出して、向こうの親には借金して式をすべきなのでしょうか?だったら、うちの親にも出してもらった分返すつもりですが、そのことを言ったら「そんなの返さなくていい。そんな返せなんて言わないよ。」と言っていました。 どうしたら良いでしょうか?

  • 結婚資金は…

    既婚者の方、近々結婚される方に質問です。 結婚するにあたり、資金ってどれくらい必要? 結婚までの貯金額は?式までの資金は全て自分たち?親の援助あり?

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 双方の親の顔合わせの前の挨拶

    今年の12月に入籍します。式は二人の都合で来年の秋ぐらいの予定です。 親への挨拶での話題について質問です。 彼も私も今年のGWに双方の親に一度会っていますが、 顔合わせ程度でしたので、そのときに「結婚」に関する話は全くしていません。 私は私の両親と、彼は彼の両親とで、 結婚をするとゆうことの了承は得ました。 7月に双方の親同士が顔合わせをすることになりました。 「彼氏の親がその前に彼だけが私の両親に挨拶をしておきなさい」 と言われ、7月4日に彼が私の親に挨拶をすることになったのですが、 どのような挨拶をすればよいかと、二人で悩んでいます。 いきなり「娘さんをください!」のようなことを言うのか、 それは両親の顔合わせのときに言えばいいのか・・・ 7月4日は私の家でやるわけではなく、 一人暮らしの私の家へ、たまたま私の母親が来るので、 外で食事をすることになりました。 私の親は全くかたくないので、ここで失敗したからと言って、 どうってことないのですが、 やっぱり悩んでしまいます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう