• ベストアンサー

既婚者にお尋ねしたいのですが

noname#9400の回答

  • ベストアンサー
noname#9400
noname#9400
回答No.5

私の両親の話ですが… 私は結婚12年目の二児の母です。実家から歩いて5~6分ほどの距離に住んでいます。 両親は現在、結婚34年、父は58歳、母は57歳です。 今から約3年前、父の早期退職と同時に父の不倫が発覚しました。 7年間続いていたそうです。 (それまでも父の親・兄弟関係の何らかの原因で夫婦仲は冷め切っていました。少しずつ夫婦のズレがあったように思います。表面上の家族でした) 母は、半狂乱で父と不倫相手の関係を弁護士を入れて断ち切らせました。 その時の母は私の知っている母ではなく、父を取り返したい一人の女だったように思います。 かなり修羅場を目の当たりにしました。 母はこんな父でも執着!?なのか、まだ愛情が残っているのか、結果、離婚せず現在に至ってます。 父の不倫発覚から今日までの約3年間、父も母も毎日喧嘩の日々でした。 母に感情の波があるのでしょう。 その度に私と妹が仲裁に入り、何度も何度も父が土下座(娘の私は父が土下座する姿は一番見たくなかったです)し、母の怒りを納めようと必死でした。 母から私に夜中にも何度も連絡が入り、喧嘩の後始末に実家へ足を運びました。 母は睡眠薬で自殺未遂を犯し、心療内科にも通院し、父はそれでも何も言わず、ただただ家で母と暮らす毎日が続きました。(父にしてみれば針のむしろ状態でしたが、原因を作ったのは父ですし…) 多分、父は母に何か償いたい気持ちはあったものの、どう行動すればいいのか模索中だったのかもしれません。 そんな中でも、気を紛らわすのに私の家族と旅行に行ったり、両親も夫婦で旅行に行ったりしていましたが、旅先で喧嘩が始まったり…両親の状況はあまり変わりませんでした。 去年、一度、父ともじっくり話すことが出来たので、「これからお母さんとどうしていくつもり?」と聞くと、 「今までのことをお母さんに許してもらえなくても、これからの人生をお母さんと共に送りたい」と言っていました。 お互いの気持ちは戻っているのでしょう。 ただ、歳を取れば少々頑固な所をお互いが持っているので、なかなか気持ちを素直に出せない両親ですが… こういう話が出来るようになった父と娘の距離も縮まったような気がします。もし、私が10代・20代の学生の頃だったらそこまで両親を思う気持ちもなかったような気がします。 私も、両親を見て、自分自身の家族や旦那に対する思いも絆を深めて行きたいと。 母のような許す気持ち(まだそこまで気持ちが辿りつけていないかもしれませんが)を見習いたいなぁと。 今も父と母は模索中ですが、当時に比べると時間が少しずつ解決しているように思います。 夫婦の絆も家族の絆もより一層強まっていくことを願っています。

Trendy
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。回答を拝見し私もa-y-n さんと、同じ事を願わずにはいられません。ご両親もそして、子供さんたちも辛い経験でしたね。 人事ではありますが、お父様の不倫相手には怒りを禁じえません。勿論双方に責任はあるのですが、その女性は、一つの家族を不幸にする為に存在していたのでしょうか。 男女を問わず、相手が既婚者と知りながら交際を求める、又は付き合いを続ける人達が、実際にいます。決まった恋人のいない淋しい人達です。「たまたま好きになった相手が既婚者だった」と言うのが共通のいいわけです。 普段は相手にしないようでも、たまたま間が悪く、喧嘩の後や、倦怠期の気の緩みに漬け込まれたのではないでしょうか。そのまま、振り切れずにという事かも知れません。お父様は帰ることが出来て本当に良かったですね。 相手は独身と騙されていた、或いは家族がいることを知らなかったというのなら、分かった時点で身を引くべきです。そういう人達は、もし自分の両親のどちらかが同じ事になったら、どういうのでしょうか。 なかったこととして許せるか、と問われれば自信がありませんが、少なくとも大切な家族を失う気にはなりません。完全な人間などいませんし、人であれば間違いはあります。過ちを反省した人を、受け入れる事が出来るのは、大切な家族だから、長年連れ添った夫婦だからなのでしょう。災い転じて福となりますように。

関連するQ&A

  • 同性の既婚者を好きになってしまいました

    私はレズビアンではなく、同性に恋愛感情を抱いたり性欲を持ったりしないんですが… ある女性の事をものすごく好きになってしまいました。その人とは相思相愛で、ずっと一緒にいたいし、性欲も抱きます。 でも出来ないのが辛くてたまりません、なぜならその人は既婚者だから…。 相手は幼なじみで、十年以上普通の友達として付き合ってきました。ずっと仲良しで、喧嘩も沢山して、今まで一緒に過ごしてきました。 が、相手が結婚した後に旦那に不満を持っているのが分かって、慰め、気を紛らわせさせるつもりで、お遊びで恋愛ごっこを始めました。(女の子どうしがよく抱きつき合ったりじゃれ合ったりする、あんな感じです。) それが、お互いにだんだん本当の恋愛感情を持つようになってしまい…。 今まで友達としてぶつかり、過ごして来たので、その分ある意味男性相手よりも深い感情を抱いています。 相手にも、遊びでなく本当に愛しているとも言われましたし、私もそう感じています。 ですが、相手の家庭を壊したくありません。彼女も、自分自身と私の感情にとても苦しんでいます。 彼女には子供もいるし、旦那さんのことを大事にして欲しい。幸せになってほしい。 ですが、時々つらくてたまりません。 私は私で、誰かいい男性と、なんて思ったのですが、彼女が嫉妬しているのがすごく伝わってくるのです。(他の友達と楽しそうにしていても嫉妬してくるくらいです) 彼女は、旦那さんの事をもうときめく相手としては見れないけれど(長年つきあってますからね)、家族としてとても愛しているそうです。 彼女のために、完全に縁を切って離れるべきなのでしょうか。 けれど彼女は結婚して地元から離れ、その土地ではあまりうまくやれていないようで、私が居なくなったらもっと孤独になってしまうかもと思うと、それも怖くて出来ません。 また、彼女は社交的ではありますがあまり他人に深く関わるタイプではなく、私以外に悩みや喧嘩をぶつけられる人がいないようで、完全に縁を切るのも本当は良くないのでは、とも悩んでいます。 私は友達として距離をとり、愛するならば恋愛以外で支えるしか無いと分かってはいるのですが… また良い友達に戻りたいのですが、この気持ちにどう折り合いをつけていくべきなのでしょうか。 人として互いに愛しあうのと、恋愛感情を抱くのを切り離す事は出来ないのでしょうか。 同じような悩みをお持ちの方、また、それを乗り越えてきた方、ご意見頂けると嬉しいです。

  • 浮気もしくは不倫経験のある既婚者に伺います

    浮気もしくは不倫経験のある既婚者(男女問いません)に伺います。 1)どれぐらいの期間付き合っていましたか? 2)なぜ別れましたか? 3)別れた後、相手に対して、どんな感情を抱いていますか? 4)別れた後、ご自分の配偶者に対して感情の変化はありましたか? 5)チャンスがあれば、また浮気したいですか?

  • どこからが浮気?フリー女と既婚者男

    私は完全フリー。相手は既婚者子持ち。 相手から誘われお茶やドライブに行ったりしますが 彼は既婚者なので私は全く恋愛感情はありません。 ただ、人としては大好き。 そして結婚してなければ男として好き。 でも既婚者って時点で恋愛対象としてみていません。 しかし、周りからは「それは浮気だ!」「お前はあほか!!」って言われ・・・ 納得いきません! これって浮気になっちゃいますか??

  • 既婚異性と二人きりで食事に行きますか?

    会社の同僚が、仕事で悩みを抱えているらしく、話を聞いて欲しいと食事に誘われました。 彼とは、部署は違うのですが、前から、お互いの恋愛が上手くいかない時に愚痴を聞きあったりした事はあります。 お互いに恋愛感情はありません。 私は、悩んでいるのなら話を聞いてあげたいとは思うのですが、 一つ気になるのが、その男性は、先日結婚したばかりなんです。 悩みを配偶者に話したって、会社の状態とか仕事の事とかもわからないから、 話すなら、会社の事を何も知らない相手より同じ会社の人間の方がいいというのは、あると思います。 だから、「嫁に聞いてもらえば?」という問題じゃないのは分かるんです。 男性の同僚じゃなく私に言ってくるというのも、 彼なりに理由があると思うので、突き放す気にもなれません。 別にやましい事は無いので、気にする必要もないのかとも思うのですが、 皆さんだったらどうしますか? 気にせず相手のために食事に行きますか?

  • 既婚者は恋愛してはいけません!

    掲題の通りです。既婚者は恋愛なんてしてはいけません。 自由も何もなく、周囲を傷つけ、自分を傷つけ 最後はお互いを傷つけあうだけです。 (そうじゃなかった幸せな方、ごめんなさい) 結婚は墓場です。 足を突っ込むなら、ちゃんと覚悟して飛び込むべきです。 配偶者を一生大切に守る覚悟 家族をいつくしむ覚悟 悪い意味ではない”墓場”ぐらい思っていないと この自由恋愛のご時世で結婚は貫けません。 だけど、だけど… 恋愛初期の活力ってすごいんです。 何でもありで、全てに力が湧くんです。 人間の気力って、すごいんです。 質問にも何もなっていません。ごめんなさい。 活力を失った悲しい私に喝をください。

  • 憎むことに疲れた。

     同じ職場の彼と別れました。 原因は彼の長年の裏切り。 普通の浮気よりたちの悪い裏切りでした。 別れてから当たり前だけどお互い無視してました。 彼は全てばれた気まずさと、長年軽く扱っていた 相手にボロクソ言われて怒っていたのでしょう。 浮気相手とも切れたようです。(それも私のせい?) 加害者である彼のほうは少しずつ普通になってきます。 何度か話しかけても来ました。無視はしませんが 私は彼が視界に入っていないかのように振舞ってます。 そんなこんなで一ヶ月経って、そうしていることに 疲れてきました。多分私が態度を軟化したら、向こうも 同じようにしてくるだろうと思います。 そのほうが回りも安心するだろうし、表面的には そうするのが一番。 長い間二の次にされてコケにされた相手にすりよるって どこまで情けないんだろうかって思うとそれも出来ない。 でも、もうどうでもいい相手だから、無視するのもおかしい 挨拶くらいはしたほうが、、、とかさまざまな思いがよぎるけど まだ何も出来ずにいます。 彼にされたことは絶対に許せない。 だけど、こんな態度を取ってても自分でも疲れてしまうんです。 いったいこの心境の変化はなんなのでしょう? 恋愛関係で負けて また負けるのでしょうか。。。 どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 既婚者の純粋な恋愛ってありうる?

    若いころ勤めていた会社の取引先の経営者(既婚男性)の発言を今になって考えています。当時その方は40代半ばで、年頃のお子さん、奥様がいました。 夫婦仲は悪くなく、経営も順調で・・とても充実していて幸せそうで、こちらも素敵なご家族なんだろうなと思っていました。 でも、結婚と恋愛は別ものと考えていらっしゃるようで、結婚後も別の人と恋愛をしてきたそうです。その当時も、どうしようもなく想う人(子供も夫もいるそうです)がいるとも。 でも、ただ想うだけで、どうするわけでもない。でも気持ちをとめられない・・。 あんなに家族を大切にされている男性でも、そんなふうに想う人がいたりするということにショックというか・・。 かといって、想うだけでそれ以上何も望んではいないとはいえ、想うだけならそういうことって許されるとういうか、仕方ないことなのでしょうか? 浮気とか不倫とかそんなんじゃなく、ただ想うだけの純粋な想いって存在するのしょうか。でもそんな想い、どうにもならないと思うんですが・・。 私は結婚してまだ4年なので、そんな想いがあることさえ理解しがたいです。 そして、もし配偶者がそんな気持ちを持っていたら・・ショックですよね。。。

  • 「浮気」をする既婚者の心理

    既婚者であっても配偶者以外の異性を好きになってしまうことはありうると思います。 真剣な気持ちで恋愛感情を持ってしまうのであれば、事の良し悪しを別にして、理解はできなくないのですが、それとは違い、世の中には「浮気」と割り切って異性との関係を持つ人もいらっしゃると思います。 そのような人の心理や、その人にとっての「浮気」の必要性や価値などについて、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。 「夫婦」という関係について考える参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 既婚者同士、手を繋ぐこと。断られました、が…

    こんにちは。 わたしは40代女性、相手の男性も40代です。それぞれ配偶者と子どもがいます。 1年前から月1〜4回ほどふたりで遊んだり夜ごはんを食べたりする仲です。お互いに不倫をするつもりはありませんが、お互いに好意を持っていると思っています。 春、わたしから手を繋いでいいか聞いて、恋人繋ぎで繋いでくれました。 そのときは彼もとても浮かれていて、わたしもしばらく浮かれていたのですが、徐々に塩対応のように感じるようになり。 たとえば、ごはん後、それまでは2軒目に行っていたのに1軒目で帰るようになったり。 そして先日深夜、ふたりでタクシーに乗ったときに、手を繋いでいいか聞いてみると、しばらく悩むように黙り、「お互いの配偶者に言えないことはしないほうがいいかも」と言われてしまいました。 これを友人に話すと「葛藤しているからまだイケる」と言っていましたが、わたしとしては、はっきりと「ここから先は越えてくるな」と言われた気がします。 あのときは繋いでくれたのに、彼のなかでどんな心境の変化があったのでしょうか? もう、手を繋ぐことはできないでしょうか?

  • 既婚者で浮気、不倫したことがある人に質問です。

    浮気相手に恋愛感情はありましたか? 毎日メールしたりプレゼントしたり。 それでもそれはセックスする為の撒き餌で恋愛感情はないのでしょう か? 好きだよ、愛してる、すぐに会いたい、ってメールは全て嘘でしたか? 家で待ってる人の気持ちは考えましたか? 罪悪感はありましたか? 嘘ついてる浮気相手には罪悪感はありましたか?

専門家に質問してみよう