• ベストアンサー

PCに詳しい方教えてください。

cuba2004の回答

  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.7

私も英語版を選択したほうが良いと思います。 セキュリティソフトも秋葉原のラオックス(4階)で売っています。7千円台です。メールのやりとりに日本語入力が必要でしたらMS-IME2002を設定して下さいネ。マニュアルも英語版が必要でしたら東京駅の丸善で売っています。因にエクセル、ワード、ウインドウズxpの3冊で9千円ほどです。英語版ウインドウズのpcは1年前と比較して容易に手に入るようになりました。IBMとデルに有りますよ。デルはオーダーから納入まで2週間(土日曜除く営業日でカウントとしてね)、みてください。では、がんばって!!

関連するQ&A

  • USAで購入したPC

    友人からアメリカ在住してた時に購入した DELLノートを貰いましたが、ウィルスに汚染している為 WIN XPを再インストールしようと試みました が、すべて英語で表示されます。どなたか 日本語に表示を変える方法をご存知の方 居ませんか 助けてください PCは  DELL Inspiron 1100です。 システムは日本で購入したWIN XP Professsionalです。 よろしくおねがいします。

  • 米国で購入のPCとVistaについて教えて下さい

    お世話になります。 米国の友人からWindowsのノートブックPC新品とeMACの中古をもらうことになりました。 今回はWindowsのノートPCとOSについて教えて下さい。 ノートならば日本で電圧の問題等は無く普通に使用できると思いますが、当然OSは英語版です。(Vista ホームプレミアム) OSは英語版でも日本語に変えられると聞きましたが、できるのでしょうか? また使い勝手はどうなのでしょうか? それとoffice等のソフトは入っていませんので、日本で日本語版を購入してインストールする予定ですが、英語版のOSに日本語版のソフトをインストールできるのでしょうか? 文字化け等問題ありませんでしょうか? その他米国版ノートPC及びOSを日本語で使用するうえで問題点等ございましたら、ご教示下さい。 大変お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 海外ソフトの日本語環境PCでの使用について。

    現在、使用しているのはVAIOのPCV-R51なのですが、先日アメリカに行った際にVAIOのノートPCを購入して(ちょくちょく行き来する為、ノートPCは向こうに置いて帰ってきました。)アプリケーションソフトを持って帰ってきました。 今、使ってるPCにインストールして使用したいソフトがあるのですが、もちろんソフトは全て英語バージョンなので日本語バージョンにして使用したいのですが、日本語バージョンとして使用出きるものなのでしょうか? 出来るとすればどういった方法で出来るのでしょうか? ご存知の方でアドバイスの方を頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • PCゲームのインストールについて

    私は兄と1台のPCを分けて使っているのですが、 あるPCゲームを自分の方でインストールしたら、兄の方にもインストールされてしまいました。 兄の方はショートカットは削除し、『すべてのプログラム』にも表示されないように隠しファイルに設定したのですが、 『プログラムの追加と削除』には当たり前ですが表示されてしまいます。 どうにか自分の方だけにインストールする方法はないでしょうか? それと、隠しファイルに設定したら『すべてのファイルとフォルダを表示する』にしても『すべてのプログラム』に出て来なくなってしまいました。 これは気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 表示するにはどうすれば良いのかも、教えていただけると嬉しいです。

  • デスクトップPCからノートPCへのOSインストールは可能か?

    現在、ノートPCの再セットアップなどをやっています。 やっていてふと思ったのですが、デスクトップPCからノートPCのOSのインストールから各種設定までを行うことってできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DELLのPCを使っている方へ

    機種はinspiron 6400(ノートブック) ソフトの不都合のために、PCが起動できない状況になってしまいました。 添付されているのは、OS(Windows XP Home)これだけでリカバリーCDは付属にはなっていません。 OSのインストールだけでも、約一時間かかりました。 Dプログラムは、存続しました。 しかし、OSのインストール後、スタート→すべてのプログラム及びコントロールパネルのプログラムの追加と削除にインストールされている、プログラムの確認をしたところ、唯の一つもインストールされていない状況でした。 Dプログラムに残っていても、常駐プログラムは当然、USB対応のマウス(ソフト対応)も稼動ができない状況です。 今のPC以前に使用していた、富士通の時と全く違うという事です。 富士通は、Dを削除しない限り当然Dには、プログラムは残ります。 USB対応のマウスも稼動ができました。 他のプログラムも稼動ができました。 この違いはどう説明ができるのでしょうか? Dellのサポートセンターから電話対応です。 個人でインストールした、プログラムは再度入れなおして下さい。 この言葉の意味がわかりますか? 何のためにCとDが分かれているのでしょうか? Dellの場合このパーティションの分割は、オプションで有料でした。 お金を取って、何の意味もない分割ではないでしょうか? 全てのリストア(復元)の作業で、約半日の作業がかかりました。 結局Dは、フォーマットしてプログラムは全て入れ直し。 ファイルとフォルダーのみ、Free ソフトのBun Backupでリストアの作業をしました。 今バックアップを考えて、色々とお試しを使ってきましたが、高度なバックアップソフトを導入しても、全く意味がないのではないしょうか? ソフト開発のメーカーは、何のために製作をしているのか、意味をなしていないと言う事になるのではないでしょうか? これは、Dellだけの問題でしょうか? 改善をする事ができなければ、今後トラブルを考えれば、DellのPCは?という事に成りかねないと言う事になります。 ピクチャーファイル・音楽ファイル・電子メールファイル・マイドキュメントフォルダー デスクトップフォルダーなどこの様なバックアップのためにお金をかけますか? フリーソフトで充分ではないでしょうか? 尚Dellからは、一週間以上も未だ返事はありません。 問題の解決のため、よろしくお願いします。

  • PCで現れたメッセージについてです。

    PCを起動させたら・・。 新しいプログラムが見つかりました。インストールしますか?・・と出ました。 一応「はい」にしてみると・・ さらにウインドウが出て・・。 プログラム名が tvgadget_update_setup.exe と書かれてありました。 PCは誠に恐縮ですが・・弱いです。 これはなんなのでしょうか? そして、インストールしても(したほうが)よろしいのでしょうか? どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • 海外の方からCOMPAQのノートPCをいただいた

    海外の方から、「COMPAQ」のノートPCを頂きました。何とか大切に使おうと思っているのですが、そのノートPCはWindowsOSさえ入っていないので、とりあえずWindows7をインストールしようとおもってCDを差し込んでみたのですが、インストールできません。どうしたらWindowsがインストールできるか教えていただけないでしょうか? このノートPCの概要 □ COMPAQ615(会社としてはヒューレットパッカード) □ ロシア語圏内むけの製品(キーボードもアルファベットとロシア語が表記されている) □ FreeDOSというOperating Systemが簡易でインストールされている。  □ DVD RW/Rはついています □ CDを挿入しても認識していないようです。。。 □ そもそも、日本語ソフトが使用可能なのでしょうか? 思い入れもあるのでなんとしても使用したいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ノートPCであるゲームをインストールしたのですが、インストール中に応答

    ノートPCであるゲームをインストールしたのですが、インストール中に応答がなくなり、強制終了のちまたディスクをいれてもセットアップ画面がでなくなりました どうしたらインストールできるようになりますか? PC初心者なのですがよろしくお願いします ちなみゲーム環境は全てクリアしてます

  • パーソナル2010を複数PCにインストールする

    パーソナル2010アップグレード版を3つ購入しました。xpの入ったノート1台、デスクトップ2台には以前からオフィス2000がそれぞれにインストールされています。すべてのPCはネットワークに繋がっています。 今回2010のパッケージを1だけ開封し、ノートにインストールした後、同じCDで残り2台にもインストールしました。使ったプロダクトキーはすべて同じです。インストール中は認証中の表示が出ていました。 Q1.なぜ1つのキーで3つのPCにインストールできたのですか? Q2.このまま使い続けることといつかは使用不能になりますか? よろしくお願いいたします。