• ベストアンサー

簡易保険について

次女の15才満期金で担当者にしつこく入院保障なしで据え置きを薦められました。約1万5千と配当がつくとの理由ですが、過去5年前は10何万の利息があるので据え置きにしましたが、今回は少なすぎるので断りました。しつこいのは簡易保険が減り続けているのも理由にあるようです。でも他に良い利率の預金も無いのも事実です。よろしければ、皆さんの資産運用をお聞かせ願いませんか?

  • kianu
  • お礼率82% (310/374)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一応関係者です。 ------------------------------------------ ●現在「満期」が来て、引き続きお願いされるのは、「簡易保険」のみならず、「国内民間生命保険」も同じ事が言えます。(過去の質問で同じ質問をされている方がおられます。) 契約が伸びているのは、外資系掛け捨て医療保険のみです。 ●配当金については「あるだけ良い」と思います。 (民間生保は「ゼロ配当」がほとんどです) ●ひつこい「セールス」は「コンプライアンス違反」です。(断りましょう) ●「資産運用」で「生命保険」をお考えなら、まず、あきらめてください。 ★「観点・趣旨」が異なります。 …(「女性自身」で紹介されました)… ただし、40歳~65歳に方が加入する分にとっては、郵便局の「特別終身保険」に限っては「利益」が生まれます。しかも「一括前納払い」なら、なお一層利益が生まれます。 ●保険以外の商品なら、どの程度の「利益」が欲しいのか? リスク(ギャンブル性)も考えて、加入した方がいいでしょう。 ●ただ、あなた様が、冒険はしたくない!とお考えなら、簡易保険は、立派な資産運用の一つだといえます。 ★100%の支払い保証が存在するため。 (100%は、郵便局・農協等「保険証書」と記載されている「金融商品」のみで、「支払い保証が無い」商品は「保険証券」になっています) ●そもそも、保険加入の趣旨は、病気・けが等の入院の時に、大きな出費になることから資産を減らさないと言うことから始まっております。 ●近年(平成6年ごろ~現在)は、低金利時代です。なぜ低金利なのか? ご存じですか? 銀行・政府は「不良債権」が多く、金利が高ければ「高い利息」が「高い利息」を生み「借金」が返せなくなるので、借金負担率を下げる目的です。 不良債権の無くなる時期はいつなのでしょうか? このことをお考えの上、自己責任で判断してください。 ★私は、遅くとも10年もすれば、景気が回復していると考えます。 今の「高い」掛け金、今の「低い」予定利率で、「長期」生命保険を掛けておけば、金利の良い時代が来て、沢山配当金が貰える可能性があるからです。 そのことは、過去にもありました。 昭和47年まで頃加入の30年満期の保険です。 オイルショックという不景気時代を通り超えて、1987年10月のブラックマンデーもあった、このような低金利時代も乗り越えて迎えた「掛け金の約2倍の満期金」が、一昨年ありました。 景気が悪いから…というのも、一概に言えませんが、 満期の時期を詠むのも、一つの資産運用です。 確実運営の会社を選びましょう。 もちろん自己責任ですヨ。 以上、  

kianu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。そういえば、担当者が保険証書て話してましたが、何言うてんのていう感じで聞いてましたが、保証されることが言いたかったんですね。今は長女の大学入学金で消えるかもしれません。1度(特別終身保険)の事は聞いてみます。

関連するQ&A

  • 変額個人年金保険って安全なのでしょうか

    定期預金が満期になったので銀行に継続手続きに行ったら変額個人年金保険を勧められました。 銀行利息が1%に満たない現在、運用成果で15%以上の利率が期待できるとの熱心な説明があり、元本割れしても10年間据え置きしてそれ以後15年間で保険料相当額が保障されるとの話です。 私は投資信託についてはまったくの素人ですが、現在は株安なのでこれから上がる可能性が高く運用成果が上がったら3年後には手数料なしで解約できるとの話もありました。 でもこれって運用方法を引き受け会社が操作することで、運用成果はいくらでも操作できるのではないでしょうか。 そのため、最終的に25年間銀行に預金を預け続けることになるのではないかと勘ぐってしまいます。 私は金銭的に余裕がある訳ではなく25年間も銀行に預金をあずけ続けることができませんので、このような商品に申し込んで安全なのかどうかが解りません。 皆さんの考えを教えてください!

  • 子供保険の件で質問

    子供保険の満期を迎え契約勧誘時の説明では満期には祝い金の積み立てと満期祝い金の合計で297万になると説明を受け又パンフレットにもその様に書かれています。しかし満期の支払い明細には257万になるとの事。理由は運用利率が4%になった為との事。しかしパンフレットには運用利率8%と書いてあるし納得し難いので差額40万保障しろと交渉していますがなかなか手強く話しは進展しません。 如何したら良いか知恵を貸してください。

  • 保険についてアドバイスお願いいたします。

    夫派遣社員39歳、妻専業主婦34歳です。 現在 夫 ・終身保険 50歳満期 死亡保障2300万 終身700万 入院1日5000円 12,548円 ・医療終身保険 56歳満期 死亡保障2500万 入院1日5000円 20,470円 ・生存保障重視型個人年金保険 入院1日5000円 13,374円 ・利差配当付き終身保険 死亡保障終身700万 入院1日5000円 12,996円 ・利率変動型積立終身保険 死亡保障終身300万 介護保障年150万 妻 ・利率変動型積立終身保険 死亡保障終身300万 介護保障年180万 入院5000円 12,965円 という保険に入っていて保険料は月72,353円になります。 全て夫が入ったもので夫は見直しする気がないようなのですが わたしはどうしてもこれがベストだとは思えません。 もっと良い保障内容の安い保険料で済むような気がするのです。 皆様のアドバイスをお願いできませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 簡易保険の苦情

    加入していた簡易保険の満期日の1ヶ月ほど前に父親が膀胱癌であることが分かりました。 入院、手術の保障がついていましたので満期日を迎えてしまうと保障がなくなってしまうのか、また、何か手続き等することでこの保険を満期日を過ぎても継続させたりすることができないかを母親が問い合わせに最寄の郵便局へ行きました。 母親が受付で聞いたところ、加入している簡易保険は20日以上の入院に対して入院給付金が支給され、手術も20日以上の入院であれば手術の給付が受けられる。ただし、満期日を迎えると保障は終わりますといわれました。 数日後、別の郵便局で聞いても同じ回答でした。 保障が終わってしまうなら急いで入院しても入院費用がかさむだけと思い、満期日前の入院日をあえて選択しませんでした。 しかし、簡易保険の満期金の手続きに来た局員に父親が膀胱癌になったが保障が無くなってしまうので残念だというと、満期前に入院すれば満期を迎えた後でも保障は継続させられると告げられました。 しかし、満期日をすでに1日過ぎてしまっておりました。 市で一番大きな郵便局に行き、苦情を言うと、担当者が、上に保障が受けられるよう掛け合いますと良い対応をしてくれたそうですが、2日後くらいに、調査しましたがそのような誤った回答をした局員はおりません、あなたが誤解、誤認したためにこのようなことになったのでしょうという返事が上からあったと連絡がありました。 私は息子ですが、母がそのような嘘つき扱いされていることがいたたまれなくなり、そこから対応し、母の言っていることと相手の言ってることの事実関係を確認しました。 私は上に上申するといった担当者が本当は上に上申などしていないのではと思えてならないのです。 私が、上に上申した書類、上からの返答の書類を見せてほしい、と聞いたところ電話でしたのでありませんといわれたのですがおかしくないでしょうか?その地区を統括する支局へ伺いをするのに口頭でするのでしょうか? その担当者等、郵便局員が信頼できないのでどこに訴えたらよいかと思案しております。裁判では証拠が無いため不利な気がしております。良い対処法ありませんでしょうか?

  • 900万円の資産運用法について。

    900万円の資産運用法について。 5年間は使わないお金が900万あります。 その内300万は定期預金でもうすぐ満期になり、他は普通預金に入っています。 このお金を効率よく運用したいのですが、定期は安いので 安定していて定期よりも利率の良いものはありますでしょうか? 去年までFX・外貨預金をやっていましたが、 リーマンショックでマイナスになった経験があるので安定重視でお願いします。

  • 過去の定期預金金利

    例えば、過去の一定期間(15年など)、某銀行の定期預金(1年満期、又は5年満期など)に一定金額を預けていたと仮定したら、利息(税引き後)はいくらになっているかを計算したいのですが、次のことを教えてください。 (1)15年前や10年前の大手銀行(どこでもOK)の定期預金の金利はどこでわかりますか? (2)金利にかかる税金は過去15年くらいは20%でしょうか? (3)「過去●年に●円預けていたらいくらになっていた」などの資産運用のシミュレーションをしてくれるソフトやHPなどはありますか? (1)だけでも教えていただけると助かります。

  • 教えてください。

    教えてください。 3ヶ月後に使うお金をどう運用しようか考えています。 1か月満期定期預金(利率0.063%)元利継続で3カ月間と 3か月満期定期預金(利率0.113%)では、3ヶ月後どちらが多く受け取れるのか知りたいです。 出来たら、計算方法も教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 保障型変額個人年金保険

    定期預金が満期になったので銀行に継続手続きに行ったら保障型変額個人年金保険を勧められました。 10年間お金を預け、元本保証、その間の一番良い運用実績を満期時にもらえると言う商品です。 銀行の方による説明ではとても魅力を感じ→(元本保証もあり、定期預金では考えられない利息がつく)ので検討しようかと思っていたのですが、 美味しい話にはリスクがあるのかと思うと心配になり、 どんなリスクが考えられるか、購入時に気をつける点など、 どなたかこの手の商品に詳しい方のアドバイスをおねがいします。

  • ノルウェー地方金融公社ETF償還条項付円建債券

    先日、野村證券のスタッフの方がお越しになられ、「ノルウェー地方金融公社ETF償還条項付円建債券」の購入を勧められたのですが、迷っています。3年満期でそれまでに1度でも、今の株高の半額(ノックイン価格)にならなければ元本も保障されるという事なんですが。利率は年2.12%(税込み)という事です。3ヶ月に1回に配当(利息)がつくという事です(100万円投資の場合4200円(税抜))位)。まあ、確かに今の銀行定期預金の利率に比べますと全然いい訳ですが。ただリスクもあるみたいで、どうしようか考えています。迷っています。今の時代、凄く不安定で・・・。どちらさまかアドバイスお願いします。

  • 定期積金がもうすぐ満期!いつ引きおろすべき?

    銀行の定期(証書のタイプ)に半年預けていて、来月4月で満期を迎えるのですが、定期積金は初めてなのでよく意味分からず教えて下さい。 引きおろす日について満期以降におろすと利息が減ってしまうとかあるのでしょうか? 証書の裏には ●満期日後の利息/満期日後に解約する場合、給付契約金に満期日から解約日の前日までの期間について、解約日における普通預金利率によって計算した利息を払います。 、、とあります。 もしかして満期日におろさないと利息は普通預金利息になってしまうということ? あと、このまま継続したい場合は窓口で一旦、解約手族きの必要があるとか。

専門家に質問してみよう