• ベストアンサー

WINDOWSXP認証の取り消しはどうやるの

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.1

とりあえず、新PCにインストールして認証しようとすると、できないと思います。そこで問い合わせの電話番号が表示されるので、直接話をすればOKだと思います。(フリーダイヤルだったと思います) 私も、何度かシステムが変わったので電話で対応してもらっています。

himajinn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そのままインストールすれば良いと判って安心しました。

関連するQ&A

  • WindowsXPpro のライセンス認証って何ですか?

    最近、初めて、WindowsXPproのパソコンを購入 したのですが、30日以内にライセンス認証を してください。とか言うメッセージが頻繁に 出ます。これって何でしょうか? XPHomeedithonの時は、そんなのなかったのに・・・ また、30日以上、認証しないでいると 何かお咎めがあるのでしょうか?

  • どうもしっくりこないXPのライセンス認証

    いろいろ教えて頂きたいことがあるのですが 1,認証手続きはライセンスキーをもらうためですか? 2,ライセンスキーをもらうなら他のパソコンにそのキーを入力すれば他のパソコンでも使えてしまいますよね?(インターネット非接続) 3,インストールして何年か経ち,他のパソコンにインストールしたくなったとき前パソコンがXPを削除したとMS社はどのように判断するのですか? 4,デバイスを追加するたびに認証し直すというのは本当ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • WindowsXP SP2のライセンス認証について質問

    WindowsXPがプレインストールされたパソコンを新しく購入したのですが不具合が多く、OSを何度も再インストールしていると、ライセンス認証の際、このプロダクトキーでの認証回数が制限を越えたというメッセージがでました。 その場は電話での認証で解決したのですが、もしOSをまた再インストールした場合、再度電話での認証が必要になるのでしょうか? また、C:\Windows\System32の中にあるwpa.dblをバックアップしておき、再インストール後wpa.dblを入れれば認証が回避できると説明しているサイトもありました。 それはライセンス認証の回数制限が超えて、電話で認証した場合でも認証を回避することはできるのでしょうか? パソコンの購入はショップブランドでWindowsXPはOEM版です。 ハードウェアの増設等はしていません。ただドライバを購入時付属のもの以外のもの(公式サイトの新バージョンのもの)を入れました。 違法性はまったくないと思いますが…。よろしくお願いします。

  • 突然、ライセンス認証を求められた

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 本題ですが、今日、パソコン立ち上げたら、突然XPのライセンス認証を求められました。 大幅なハードウェアの変更があったからだそうです。 しかし、ハードウェアの変更など、ここ2年一切行っておりません。 無事、電話で認証を完了しましたが、なぜライセンス認証を求められたのでしょう。 その直前、My SQLをアンインストールしました。MS製なのでOSの設定ファイルまで一緒に消したのだろうかとも思いました。 しかし、さすがにそんなことはないだろうと思います。 なにか原因わかりますか?それともMSだから何が起きても仕方ないのでしょうか?

  • Office XP認証について

    OFFICE XPのインストールを行って、MSへの認証をインターネットで実行しようとすると、名前などの入力画面で入力後、MSのサーバーでエラーになります。インターネットで他サイトへの接続は問題なくできています。どういうことが考えられるのでしょう。なお、セキュリティレベルは低にしています。また、インターネットセキュリティ2007をインストール済みですが、この影響が考えられるのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPの起動について

    WindowsXP PRO(ThinkPad R/31)でエラーが発生したため、リカバリーを行い工場出荷時の状態にしました。その後、起動するとchkdskが実行されるようになりました。起動前のシャットダウンは正常に行われています。chkdskが実行されないようにするにはどうすればいいのでしょうか。また、OFFICE XPのインストールも行って、MSへの認証をインターネットで実行しようとすると、名前などの入力画面で入力後、MSのサーバーでエラーになります。インターネットで他サイトへの接続は問題なくできています。どういうことが考えられるのでしょう。ご教示よろしくお願いいたします。

  • Windows7でHDDをクローンした場合の認証

    Windows7で同機種のパソコンを2台所有しています。 HDDクローンを行った場合のライセンスの認証について教えてください。 OSとMS OFFICEのライセンスは2台分あります。 HDDのクローンを行った後、2台目の認証を行う際に、マイコンピュータの Windowsの認証画面で、プロダクトキーを入力すると、自動電話システムでの 認証を使用しインストールID(6桁、9個)が表示されます。 インストールIDを電話で打ち込むと、1台目のパソコンも違うライセンスに 変わってしまう等で、1台目のパソコンが認証エラーになるような事は ないのでしょうか? インストールIDは、ハードウェアに属した内容になり、2台目を電話認証しても、 1台目のパソコンのライセンスは、認証エラーにはならないのでしょうか? 横着しなければ良いのですが、同じ環境で使用したいので、HDDを クローンしての使用を考えています。 宜しくお願い致します。

  • ライセンス認証について教えてください。

    このたびハードディスクが壊れ、ワードなどをインストールすることになりました。まだインターネットがつながっていないのでどうなるかわからないのですが、ライセンス認証の問題で、実は前にインストールした後のOfficeのCDを人に貸したことがあるんです。「50回しか使えなくていいから貸して」ということで、当時、パソコンに関して無知だったうちの母がわけがわからず貸してしまったのですが、そいつがもしライセンス認証していたら私の今の状態の(ハードディスク交換後の)パソコンのライセンス認証ってのはできなくなるのでしょうか。そもそもライセンス認証ってどういう仕組みなのかよくわからないので教えてください。

  • 待てど暮らせど再認証の連絡が無いのはなぜ?

    2003年に自作した、OEM(今でいうDSP)のXP・Proのパソコンのマザーボードが壊れてしまったので、中古パーツを集めて作り直しました。このXPは正真正銘正規品であり、約2万円でFDDとセットで購入したものです。 この修理にあたって、同一パーツはFDDとメモリとDVD-ROMのみ。マザーボード、CPU、グラフィックボード、ハードディスクをごっそり換えてクリーンインストールしたので、さあ、ネット認証で弾かれるぞ、電話しろメッセージが出るぞ、と構えていましたが、ネットに接続したらすんなり認証完了、となり、正規のユーザーと表示され、各種アップデートもすんなり終わってしまいました。 後から再認証せよ通知がくるだろう、と思っていましたが、待てど暮らせど通知がきません。今まで、再認証経験は他のパソコン修理で50回以上あるので、こんなにパーツを換えたのに再認証なしで使えているのが不安になってきます。 これだけ換えてもネット認証だけでOK。ということはあり得るのでしょうか。

  • office pro2007 の2台目の認証

    タイトルの件、質問いたします! 全部で、2つの認証がついている office pro2007を 自宅のデスクトップとノートパソコンにインストールしました その後→新しいノートパソコンを買ったので、古いノートパソコンの office pro2007をアンインストールして 新しいノートパソコンに、インストールしました! しかし、認証の上限を越えていますとメッセージがでて 認証が出来ません! いちよう、インストールは出来たのですが、認証が終わっていないので そのうちに、使えなくなるのでしのうか? 質問は、2台目の新しく買ったノートパソコンに の office pro2007の認証をするのは、どうすれば 良いですか? 宜しくお願いします!