• ベストアンサー

cronが実行されない

日吉 龍(@VDSL)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

登録したシェルには実行権限はついていますでしょうか? #crontab -eしたユーザで実行できるか ちなみに、cronで実行したいシェルは必ずしも/etc/cron.xxx配下にある必要はありません。 /etc/cron.xxx配下に置かれているファイルは、そこに置かれているだけで自動的に実行されます。 そういう意味では現在二重登録状態になっていると思うので、 1. crontab -eを外して、/etc/cron.dailyの下にroot権限で実行可能なシェルを置く 2. /etc/cron.daily以外の場所にシェルを動かして、crontab -eにそれを反映する(crontab -eしたユーザの実効権限があることを確認) のいずれかにした方がいいと思います。

taktak888jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シェルに実行権限がありませんでした。。お恥ずかしい限りです。 そして、現在、ご指摘通り、二重登録になっていますので、それも一つにいたしました。 これで明日を待つのみです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • cronについて教えてください

    こんばんは。 Redhat Linuxを使用しております。 今回Cronで不要ファイルの削除を設定したいのですが、 その方法でわからない点があります。 「/etc/cron.monthly、cron.weekly、cron.daily、cron.hourly」 などの配下にシェルを置き、「/etc/crontab」ファイルの記載から これらシェルを呼び出すと思っています。 で「/var/spool/cron/user」ファイルなるものがありますが、 これの使用用途が分からず・・。 「/var/spool/cron/user」は必須の設定項目でしょうか?。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • cronとlogrotateについて

    今、ログのローテーションをやってみたのですが、 logrotate.confとlogrotate.dおよび/etc/crontab、 /etc/cron.daily の中で、/etc/logrotate.confの「weekly」を 「daily」のみ修正してみました。 上記でやってみたのですが、「messages.1」のようにログファイルが 作成されませんでした。 何か他にやらないとできないのでしょうか。 サービス:crondとsyslogなどのサービスはちゃんと起動しております。

  • cron設定で電源のOFFができません。

    cron設定で電源のOFFができません。 cent OS 5.5 で自宅サーバーを立上げ勉強中です。 サーバーの電源を自動で18:00にONにして翌日の7:00にOFFにしたいと思います。 いろいろなホームページを参考にさせていただき、電源のONはパソコンのBIOS設定、OFFは"cron"を使うことできることがわかりました。 電源のONはパソコンのBIOS設定でできましたが、OFFができません。 設定は以下としています。 [root@Linux ~]# vi /etc/crontab CSHELL=/bin/bash PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin MAILTO=root HOME=/ # run-parts 01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly 02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily 22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly 42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly 0 7 * * * shutdown -h now #追加 [root@Linux ~]# /etc/rc.d/init.d/crond restart [root@Linux ~]#chkconfig crond on [root@Linux ~]# chkconfig --list crond crond 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off [root@Linux ~]# /etc/rc.d/init.d/crond status crond (pid xxx) を実行中... 設定時間になっても電源がOFFになりません。 [root@Linux ~]# shutdown -h now ではOFFにできます。 (cent OS 5.5 をインストールしているパソコンは 富士通 FMV DESKPOWER CE18B 2002 年製です) よろしくお願いします。

  • さくらVPSでcronでphpを実行

    さくらVPSでcronでphpを実行したいのですが、うまくいきません? vi /etc/crontab    ↓ 30 * * * * root /usr/bin/php/var/www/html/oms-main2/end.php 実行できないので /etc/rc.d/init.d/crond status → crond (pid 2559) を実行中 ちなみにend.phpは、手動では動きます。 宜しくご教授お願い致します。

  • cronの実行がうまくいかない。

    ubuntu18.04 LTSでcronのテストをしているのですが期待通りに動きません。 下記で、6時42分にログローテートが行われません。 原因と対策について教えて下さい。 ・/etc/crontab 42 6 *** root test -x /usr/sbin/anacron || (cd /&& run-parts --report /etc/cron.daily) ・/etc/cron.daily logrotate の記述がある。 ・/etc/logrotate.conf include /etc/logrotate.d の記載がある。 ・/etc/logrotate.d/logrotate_1.conf /tmp/rotate/test.log {   daily compress maxsize 1M create 0660 root root rotate 5 } ・/tmp/rotate/test.log が存在している。 尚、 ・手動実行 sudo logrotate -f /etc/logrotate.d/logrotate_1.conf では、 /tmp/rotate 実行後に、 test.log test.log.1.gz が存在します。

  • crontab -e コマンドで編集してもCronが動作しません。

    testユーザーで手動でコマンド実行すると正常に動作するのですが、 crontab -eで、下記のようにCronを登録しても動作しません。。 00 12 * * * /var/www/html/bin/cron.sh args1 /var/log/cronを見ても Jun 19 12:00:01 web1 crond[3095]: (test) RELOAD (cron/test) というように、RELOAD となりまりコマンドが実行してくれません。。 Jun 19 13:01:01 web1 crond[9116]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly) というように、CMDが出ているのですが。。

  • cron設定について

    インデックス情報の更新をcronを使用し毎月定期的にと考えてます。 http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/knowledge/system/crond.html を参考にしてるのですが、crontab への記載方法をどなたか教えてください。

  • シェルスクリプトでPHPを実行したい

    シェルスクリプトでPHPを実行したいのですが、うまくできません。 centos5でcrontabに 20 0 * * * /bin/sh /var/www/html/test/test.sh と登録しています。 cronのlogをみたところ Dec 12 00:20:01 localhost crond[19060]: (root) CMD (/bin/sh /var/www/html/test/test.sh) と記録されていてここまでは問題ないように思えます。 test.shの中身は #!/bin/sh cd /var/www/html/test/ php -f daily.php > result exit になっています。 daily.phpが実行されないので、daily.phpに何かおかしなところがあるのかと思い daily.phpを直接ブラウザから起動してみたところ問題なく処理されました。 このような経緯でtest.shの中身が間違っていると思っているのですがどこが間違っているのか分かりません。 どなたかアドバイス頂けると助かります。

  • logrotateの実行時間

    logrotateで「/etc/cron.daily/」以下に日次で実行したいスクリプトを置いていますが、 一部のログファイルを「0時」にローテートされるようにしたいです。 ネットで検索してみたところ「/etc/crontab」にrun-partsの指定があるという資料は見つけたのですが 私のサーバ(CentOs6)にはそのような記述が見当たりません。 「/etc/cron.daily0」のようなディレクトリを作成し、そこに記述された内容は毎日0時に実行するといったことは可能でしょうか?

  • cronの設定について

    cronの設定方法について教えてください。 cronに設定したコマンドが実行されません。 OS Linux 2.6.18-92.el5 #1 SMP Tue Jun 10 18:51:06 EDT 2008 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux rootでcrontab -e を実行し次のように記述しました。 * * * * * touch /tmp/cron_test_`date +%Y%m%d%H%M%S` 上記の設定を記述後、念のため「service crond restart」を実行しました。 しかし、/tmp/cron_test_`date +%Y%m%d%H%M%S`は作成されません。 どうしたら良いでしょうか。 ご存知の方、どうか設定方法を教えてください。m(_ _)m