• ベストアンサー

滞在延長の手続き

4月からイギリスで留学をします。 7月までの入学許可証を頂きました。(とりあえず3ヶ月間の契約で) しかし向こうで、もう3ヶ月滞在したいと思っているのですが home office に申請する際の手数料はどれぐらいかかるんでしょうか。 あと、用意するものなども教えてくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denebola
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.1

英国留学に関して昨年末にビザ申請の変更が行われたようなので、ブリティッシュ・カウンシルに直接問い合わせた方が正確と思います。 私が軽く調べた限りでは、学生として6ヶ月以内の滞在ならビザは不要ですし、home officeへの申請すら不要なようですね。 http://www.ukvisas.gov.uk/servlet/Front?pagename=OpenMarket/Xcelerate/ShowPage&c=Page&cid=1018721067373#Q8 イギリスで最低限必要なのはクレジットカード、それと何を食べても満足する忍耐力でしょうか。

参考URL:
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-educationuk-faq-life.htm
minak
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました! 噂には聞いていましたが、そんなに食べ物が不味いのですね。。 よく人から味覚が変わっていると言われるので耐えられると信じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英国滞在

    4月から語学留学をします。 半年の留学なのでビザは必要ないようですが、 とりあえず行く学校は3ヶ月という契約なので、入学許可証にも「4月から7月まで在学します」と書かれています。 しかし、半年滞在する予定なので途中でhome officeに申請しないとならないようです。 そこで、もし今からstudentビザを取っておけば向こうで滞在延長の手続きを行わなくても良いのでしょうか。

  • オランダの滞在許可書

    オランダの専門学校に留学予定ですが、滞在許可書の申請について質問させて下さい。 到着後、3日以内に警察署に届けなくてはならないとありますが、みなさん、住居はどうやって決めているのでしょうか。 また、役所への提出書類とかは、みなさんどういう風に用意されましたか?ここに来て、文部省からの書類が必要だと、移民局のPDFを見て気づいたのですが。。。情報が少ないのと、バラバラなのとで混乱しています。助けてください。本当は、3月23日出発予定だたのですが。。。。。無理です。 学校からは、オランダ語が理解できる程度になっている事を条件に出されました。そこで、オランダ語学校にも行く予定ですが、その際のシェンゲン条約がよく分かりません。移民局の人は、私は昨年の11月末に1週間滞在しているので、4月から約1ヶ月間(6ヶ月間の期間)滞在後、1度UKに出て、再入国後に9月からのコースの滞在許可書を申請すれば、それだけでオランダ語コースにも通えるとアドバイス下さいましたが、9月からの入学許可書を持って滞在許可の申請をするのに、5月入国では、早すぎると思われないでしょうか? オランダ大使館からは、連続した3ヶ月間の意味なので、その後は3ヶ月間シェンゲンテリトリーからは出ないといけないと言われました。 とても困っています。助けて下さい。

  • イギリス滞在6ヶ月未満の入国審査の様子!

    こんにちは。9月からイギリスに約22週間留学します。 6ヶ月未満なので、イギリス入国時に短期学生VISAを入国審査官からもらう予定です。 そこで質問なのですが、イギリスの6ヶ月未満滞在者(留学生)への入国審査では、どんなやり取りが行われるのでしょうか? 審査時に必要な書類(入学許可書、残高証明、滞在先を証明するもの、帰国用航空券 等)を一つずつ英語で付箋をつけてファイルにまとめました。 審査で自分の順番が来て、審査官に『次の人どうぞ。』と言われたら、 『はい。』と言ってパスポートとそのファイルを、何も言わずに最初から一緒に渡してしまおうかと思うのですが、これはあまりうまくない方法でしょうか? やはり、 審査官『渡航目的は何ですか?』 私『英語を勉強するためです。』 審査官『入学許可書はありますか?』 私『はい。これです。』 というような具合に、審査官に聞かれた順に一つずつ書類を渡していった方が良いのでしょうか? どうぞ教えて下さい!お願いします!!!

  • イギリス滞在期間の延長(観光ビザ)

    みなさんこんにちは。 当方現在イギリスにおいて短期での語学留学中の学生であります。 よって学生ビザは取得しておらず、いわゆる『観光ビザ』、ノービザでの滞在を続けております。 2006年10月はじめにイギリスに入国する際、私が考えていた当初のプランは『学校3ヶ月、その後は観光を2ヶ月と少し』の合わせて6ヶ月以内の滞在。当然何の問題もなく6ヶ月の滞在が許可されると目論んでいたのですが、英国入国管理局の判断は『学校が終了したら、1ヶ月観光して日本に帰りなさい。』残念ながら私に認められた滞在期間は4ヶ月でした。 当時は『しかたがないか』と諦めていましたが、最近で本分の学校をもうあと2ヶ月延長いたいと考るようになってきました。そのためにはやはり6ヶ月の滞在期間がどうしても必要になってきます。 そこで自分でもいろいろ調べて滞在期間延長のことを調べ。下記情報(ビジタービザの項)を発見しました。しかしながらこれ以外の情報がみつからず困っています。 どなたか手続きのフロー、費用等詳しい方いらしゃったらご教授ください。 http://www.valuable.jp/goabroad/uk/index.html

  • イギリス学生VISAの延長手続きについて

    私は今イギリスの某大学に正規留学という形で来ています。 大学自体は9月半ばに始まったのですが、その前はプレスクールという名の語学学校みたいなところに7週間ほど通っていました。 イギリスに来る前、日本で学生VISAを取得したのですが、VISA申請に当たりCAS(大学の入学許可書)の提示を求められ そのときはプレスクールに参加するためのCASしか持っていなかったこともあり、VISAも3ヶ月ほど分しかおりませんでした。 そのVISAが10月上旬に切れるということと、大学のCASを新しく取得したということもあり、 8月後半~9月上旬にかけてVISA延長手続きを進めていました。(イギリスに滞在しながらVISA延長手続き行っています) 私は今大学内の寮に住んでいるのですが、システムの効率が悪く郵便物がなかなか上手く手元に届きません。 私は3日に一回のペースで寮の受付に行き自分宛てのレターはないかと確認しているのですが、 今日受け取った手紙の中にイギリスのVISAセンターからのものもありました。 開封してみると、VISA申請の次のステップとして、郵便局に行き指紋検証と写真を撮るようにという指示が書かれていたのですが、 それらはこの手紙が届いてから15日以内にやるようにと書かれていたのです。 何が問題かというと、私自身がこの手紙を受け取ったのは今日(イギリス時間10月1日)ですが この手紙に書かれている日付は(イギリス時間9月13日)だったんです。 つまり、VISAセンターは15日以内にやるようにと言っていますが、既にその期限を過ぎていることになります。 3日に一回のペースで私宛の郵便物がないかと確認していたのに今日までこの手紙を渡してくれなかった寮の受付を恨んでしまう自分がいますが、 (生徒数も多いのできっと誰かのところに混ざってしまって私の手元にくるのが遅れたのだと思います) 今はとにかくどうしようという焦りしかないです。 先ほどVISAセンターに問い合わせたのですが営業時間が既に終わってしまったのか繋がりませんでした 明日朝一でまたかけ直してみるつもりですが、私は無事にVISA延長手続きできると思いますか...? 私の英語力もそこまで高くはなく、周りに頼れる人もいなく、一人で混乱している状況です。 このままではVISA申請ができず不法滞在になってしまいます。 こういった状況下でも無事にVISAを取得できた方はいらっしゃいますか? もしくは私みたいなことが原因でVISAを取得できなかった方はいらっしゃいますか?

  • オランダの滞在許可について

    オランダの大学に4ヶ月間、交換留学生として9月から通うため4日前から入国しているのですが、滞在許可申請のことがいまひとつよくわかりません。 ビザは不要だけど入国3日以内に外事警察に行って滞在許可申請をしないといけないということだったので、必要な書類はすべて日本で用意し、入国してすぐに日本大使館に行きアポスティーユ認証つき戸籍謄本の翻訳申請をしに行ったのですが、その際聞いたら8月から修学目的の滞在の場合の申請方法がかわったと言われました。 今まで直接市役所に行って申請しなくてはいけなかったのが、郵送でのみの受付になり、IDNとかいうサイトからダウンロードしたフォームを送るみたいです。しかもその必要書類には戸籍謄本などはなく、パスポートのコピーなどが書いてありました。 3日以内に行かないといけないのが「外事警察」なのか「市役所」なのかもよくわからないし、すでに入国後3日はすぎてしまっているのですが、とにかく手続きはしなきゃいけないのでまずどうすべきか困っています。。。しかもそれにかかる費用が400ユーロぐらいしてびっくりしました。とにかく情報が少なく困っています。。。どなたか詳しい方、教えてください。。

  • 6ヶ月未満なら現地で学校延長しても大丈夫?

    6ヶ月未満の語学留学を考えています。 最初は6月未満の旅行をしようと思っていたのですが、やはり英語の勉強もしたいので、学校に通うことも考え出しました。 イギリス大使館のサイトによると、6ヶ月以上であれば学生ビザを取得してからの渡英が必要ということですが、6ヶ月未満ならば観光ビザで入国しても良いということでしょうか。(もちろん、期間内に必ず帰国します) ということは、当初たとえば1ヶ月ほど学校に通うのを予定していて、日本にいるときに申し込んで、渡英後その学校でまだ勉強したいと思えば、現地で延長をすることもできるのでしょうか?また、他の学校を見つけた場合、入学許可を持っていなくても、短期留学の場合で学校側に定員の空きがあれば、そっちで勉強することも可能でしょうか? また、もう一月になるのが、日本にいる時に1ヶ月分の学費を払って入学許可をもらった場合、その入学許可は1ヶ月分となると思うのですが、その後に旅行しようと思っているので、滞在期間を6ヶ月というと、入管で引っかかったりしますか? いろいろ考えていると、混乱してきてしまい困っています。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • イタリア語学留学、滞在許可証の延長は可能?

    イタリアのペルージャ大学のイタリア語コースへ留学する準備中です。既にイタリア領事館、大使館にも既に何度も問い合わせをし、あくまで「表向きの回答」は貰っているのですが、結局は現地に行ってからしか分からないというものばかりです。 以下の点について、(イタリアのことなので、ケースごとに色々あるかと思っていますが、)実際に起こっている事実を何らかご存知の方、教えて下さい。 ●最初の6ヵ月分の授業料を払い、在日イタリア領事館にヴィザ申請し、就学ヴィザを受け取り渡航した場合、(もしも自分がそのままペルージャに居たいと感じれば、)6ヵ月後のヴィザが切れる前に、現地の警察署へ行き、滞在許可証の延長申請をするつもりです。 (質問 その1)この場合、滞在許可証は最初に取得したヴィザの期間と同じ期間分しか延長して貰えないのでしょうか?3カ月以上の就学ヴィザの場合は、現地で滞在許可証の延長申請が出来る、と聞いています。 (例えば、6ヵ月のヴィザが切れる前に授業料を次の一年分収めたとしても、滞在許可証は最初に取得したヴィザの期間分ずつしか延長して貰えないのでしょうか?) ●学校のコースは4月~6月、7月~9月など、「3カ月ごと」が学期となっていると理解していますが、3カ月の中でフルに学校へ行っているよりも、イタリアでの生活を味わう為の「余裕」を作りたいと感じるので、3カ月のうち2カ月だけ(2カ月コース)を登録する、というやり方で、「6ヵ月のうち4カ月だけ登録」したいと考えています。  この場合、6ヵ月の中で「空白期間(学校へ行かない期間)」が出て来るので、日本の領事館でヴィザ申請の際に「一つのヴィザで通しの発行が出来るか出来ないかは、書類提出してみないと分からない」と言われ、何度問合せても、明確な答えは返って来ません。  しかし実際に申請してからNOとなると、色々と都合も変わり困ってしまうので、事前に「現実には、どうなのか?」を知っておきたいのです。 (質問 その2)この様な受講登録の仕方でヴィザ申請をしたことのある方、実際に「通しで一つのヴィザ」が下りたのかどうか、教えて下さい。 ■■■尚、回答くださる場合、質問 その1 か その2 片方について、お分かりになる場合でも、構いません。

  • これは不法滞在?

    去年の8月、B2ビザで6ヶ月間の滞在許可をもらいアメリカへ入国しました。今年1月ころから滞在期間の延長申請をしていましたが、4月の終わりに申請却下の通知書が届き、その日から30日以内に出国せよとのことでした。なので、期日より2日前にアメリカを出国しようと思っています。ここで質問なのですが、この場合私は最初にもらった滞在期間の6ヶ月を過ぎた時点から不法滞在者となってしまったのでしょうか?それとも、通知書に従い30日以内に出国すれば不法滞在者とはならないで済むでしょうか?因みにビザの期限は切れていません。

  • イギリスへの語学留学

    夏にイギリスに一カ月ほど滞在します。 そのうち二週間ほど語学学校に通う予定です。 SVVという短期留学用のビザが必要なようですが、 それを申請するには何が必要なのでしょうか? 自分でも調べては見ましたが イマイチ分かりませんでした。 入学許可書は手配しています。 滞在先は伯母の家です。 この場合滞在証明書はどうすればよいのでしょうか? その他でも必要なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

妊娠の可能性を検証したい
このQ&Aのポイント
  • 12月25~29日が最終生理で、排卵予定日は1月5日だったのですが、生理周期が26~28日で出血も4日ほどで終わっていたので排卵は多分5日より後だと思うのですが、どうだと思いますか?
  • 性行為がゴムありで1月7日、13日、ゴム無しで8日、10日、16日、18日にありました。次の生理予定日が1月20日で妊娠発覚が27日です。16.18の可能性は低いですよね?
  • いつの妊娠か分からずご相談させていただきました。
回答を見る