• 締切済み

ADSL申し込み、このような場合はどうなる?

6313148の回答

  • 6313148
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

各階毎にある小さな配線盤の中でふたつの端子を繋ぎ合せ、ブランチ配線としているかもしれないですね。 通常は、2配線でADSLを使う場合、スプリッタのTELポート配下を分岐します。 スプリッタ上部で配線を分けると、スプリッタに接続してない方の通話に雑音が入ったり、ADSLリンクが切れ易くなったり不具合が発生します。 2箇所のどちらか1箇所だけを使う事をお勧めします。 (上記不具合を気にしないのであれば別です、故障に至る事はないです) どうしても2箇所に電話機を置きたい場合は、折り返し配線に変更する(一般の方には難しい作業と思います)か、セパセータとスプリッタを併設するという方法があります。 下記サイトを参照してみてください。 http://www2.elecom.co.jp/network/line-separator/index.asp この場合、モデムに接続の電話機はNTT番号とIP電話を併用し、もう一方の電話機はNTT番号専用になります。 (折り返し配線の場合は、2台とも併用になります)

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/network/line-separator/index.asp

関連するQ&A

  • BBフォンなしの契約で、電話の通話代を安くしたい。

    今Yahoo!BBで8MのBBフォン無しが2180円でずっと使えるキャンペーンをやっています。この値段はかなり魅力的ですが、妻の実家が県外で、なおかつ県外の友達が多いのでIP電話等の通話代が安い電話も使いたいのです。 Yahoo!BBでBBフォン無しタイプを選んで、BBフォンを使えるようにする裏技はないでしょうか?(モデムを換えてもダメですかね?) もしくは、県外への通話代を抑える別の方法でも構いません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo! BBフォンについて教えて下さい

    BBフォンについて教えていただきたいことがあります。 BBフォンユーザ同士の通話は無料になるということですが、 例えば、BBフォンを使ってBBフォンユーザへ電話をかけ、 電話のかかってきたBBフォンユーザが普通の電話で受話したとき、 その通話料は無料になるのでしょうか? やはり、無料で通話するためには、 電話を受ける方も、Yahoo!BBのモデムに繋がれた電話で受話する 必要があるのでしょうか? とても疑問に思っています。 ぜひとも教えて下さい。宜しくお願いします。 (Yahoo!BBのサポートセンタに質問しても繋がらないと思うので、 ここで質問させていただきました)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!のBB-PHONについて

    現在Yahoo!BBを使用しています。 ここでBB-PHONが標準で出来るのですが、これについて教えて下さい。 私を含めて3人いるのですが、私だけがBB-PHON同士の通話になりません。 私の方からBB-PHONの人に掛ける時はBB-PHON同士の通話になるのですが、相手から掛かってきた時はBB-PHON同士の通話になりません。 どうやら相手が認識できないようです。 Yahoo!のサポートセンターに問い合わせたのですが、首を傾げるばかり…。 同じような現象があった、原因を知っている、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この場合、YAHOO! BBにしたら支障は?

    YAHOO! BBにしようかと考えてので、それについて質問させていただきます。 現在、「フレッツ・ISDN」で2台のPCをLAN接続しており、インターネット接続の共有で利用しています。電話番号も電話はFAXで使い分けてます。 2台のPCは、部屋の壁に穴をあけて、LANケーブルでつないでます。 接続速度と電話代(普通に電話するとき)のことを考えてYAHOO! BBにしたいと思っています。(よく電話をする友人がYAHOO BB!を利用しているので、BBフォンを利用したいから) それについてなんですけど。。。。。。 1、ADSLでも同じように電話番号を2つ使い分けることは可能なんでしょうか? また、最近、電話番号を変えなくてすむと聞きましたが、両方変えなくてもいいのでしょうか? 2、どっちかというと、TAにつながってないほうのPC(隣の部屋のPC)でばかりインターネットをしているのですが、ADSLに変えた場合、「電話線はモデムがおいてあるほうにつないで、PCを長いLANケーブルで隣のPCに接続する」ということをしても大丈夫なんでしょうか?(その場合LANじゃなくなりますけど) 3、もし、2台のPCをネットにつないで、なおかつBBフォンを利用したい場合(他のDSLじゃなくて、YAHOO! BBを利用したいのです)、YAHOO! BBからレンタルできるモデム以外に、LANポートが2個以上ついてる機器があるのでしょうか? わかりにくい質問でごめんなさい。  ちなみにYAHOO! BBは8MBか12MBを考えてます。 どうかよろしくお願いします。 *TAを接続してあるほうは、98SEで、隣の部屋のPCは2000proです。 他に補足説明がないと、返答できないとかあったら、それも促していただけるとうれしいです。

  • Yahoo!BBフォンにしてますか?

    Yahoo!BBに加入しようと思ってるんですが、だったら勝手に付いてくることだし、電話もBBフォンがいいのでしょうか。 通話料はいつでもどこでも3分7.5円ですよね。なら、いちばんお得じゃないのかな?Yahoo!BBの人はBBフォンにしている人が多いのかな? でもBBフォンでは何か不便や不都合もあるのでしょうか?周りに体験者がいないので教えてください。 それから、BBフォンにするのと今までの電話会社でいくのとでは、モデムのつなぎ方もかわってくるのですか?いまいちBBフォンってどうやって電話をかけるのかよくわかっていないのです。BBフォンならBBフォンだけでほかの電話会社は使えなくなってしまうということですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo!ADSL移転について

    現在yahoo!BB ADSL 電話加入権不要タイプを使用しているのですが、 引越しキャンペーンを使って実家に移転させようと思っています。 そこで質問です。 実家は電話加入権があり、電話を使用しているんですが、そこに電話加入権不要タイプを移転させたら何か不具合が生じますでしょうか? 引越しキャンペーンでは、「電話加入権不要タイプ」→「通常タイプ」への変更ができないみたいなので・・・

  • 1軒で2つの電話のコンセント?があるとき、モデムに接続しない方のコンセントを経由しての通話は?

    実家にヤフーBBのADSLを導入しようと思ってい ます。実家に電話のコンセント?が2つあるのですが、 ひとつの電話のコンセントにADSLモデムを繋げ、 モデムに繋げた電話ではインターネットしてい ると同時にに電話通話で通話でき、またその電話の課金 はヤフーBBからの請求となると思っていますが、 この認識は正しいですか? また、モデムとつないでいないもう一方のコンセント に繋げている電話から電話したらその課金はNTTなど からの課金と思っていますがこの認識は正しいですか? コンセントにモデムを繋いでインターネットをしている とき同時にモデムに接続している電話で通話は可能と 思いますが、 コンセントにモデムを繋いでインターネットをしている とき、もう一方のコンセント(電話に直接繋がっている 方)に繋がっている電話で通話は可能でしょうか? 変な日本語ですみません。ご回答をよろしくお願いいた します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahooBBのADSLプラン

    現在,Yahoo! BB のADSLの8Mのプランに入っています。確か2100円程度だったと思います。最近バリュープラン 12Mの方が安いことに気づきました。永年で1900円程度です。しかし,本当にお得なのか,どこかに落とし穴がないか気になっています。ネットで調べようとしましたが,よくわかりません。詳しい方に教えていただければ幸いです。特に気になっていることは以下のことです。 ・本当にトータルで1900円程度ですむのでしょうか(BBフォンの電話料とかが別なのはわかりますが) ・モデムのレンタルのこととか書かれていましたが,モデムは変更する必要があるのでしょうか。 ・BBフォンに入らないといけないようですが,電話番号はそのままでいいのでしょうか。 その他,注意すべきことがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話の無料通話について。(NTTの番号で掛けても適用されるケース)

    ADSLにおまけのようなかたちで付いているIP電話ですが、1つ分からないことがあります。 Yahoo!BBの場合、NTTの番号で電話を掛けても相手がBBフォンの場合、通話料が無料になりますよね?(数年前に使っていたときはそうでした。) 今niftyを使っていますが、相手が同じタイプのniftyフォン(例えばタイプC)に入っていても050で始まる番号で掛けないと通話無料にはなりません。(niftyからもらった冊子に書いてありました。) 相手のIP番号(050で始まる番号)を知らない場合も多いのですが、Yahoo!のBBフォンのようにNTTの番号で掛けても通話無料が適用される方がお得な気がします。(知らないで掛けて無料、ラッキーみたいな) Yahoo!以外のIPフォンでNTTの番号で掛けても、相手が同じ(もしくは提携している)IPフォンだった場合通話無料が適用されるブロバイダーってありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーのADSLを近々導入します。

    ヤフーのADSLを近々導入します。 現在1戸建てで、1階と2階の両方に電話のモジュラージャックがあり、両方から電話の受け答えができる状態です(回線は1本です。)。 この場合、1,2階、それぞれのジャックも使えるのでしょうか。特にヤフー電話はモデムを介さないといけないと思うのですが、たとえば、2階にモデムを設置して1階は電話だけをつなぐいだ場合、その接続が可能なのでしょうか。BBフォンは必ずモデムを介さなければならないのでしょうか。そうしますと片方の電話線は使えないこととなるのでしょうか。