• ベストアンサー

父親の遺産が貰えるか心配

家族全員父親を嫌っています。ですがかなり稼いでますので莫大な遺産はあること間違いなし。 その上でもし父親が誰にも遺産を残したくない場合、その旨を遺書に書いていた場合(例えばどこかに寄付するとか)家族の誰一人として遺産を受け取ることはできないのでしょうか? 私は兄弟の中でも一番父親には嫌われていると思われますので間違いなく一銭も貰えないと推測しますが母に遺産が全部いく分には何の問題もないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  相続と言うのは色々難しいものですよね。  本題ですが、法定相続ですと、配偶者1/2,残りを子どもで均等に分割することになります。  ただし,遺言があった場合は少変わってきます。例えば全て施設などに寄付するという遺言があったとして、相続人全員が納得すれば、全額寄付することになります。  しかし、異議があれば、遺留分といいまして、相続人は法定相続の1/2は貰えることとなっていますので、最低でも、母さんとあなたの兄弟を合わせて、1/2は相続できることになります。  勿論、あなたについても、最低、法定相続分の1/2は貰えます。 http://www.law-navi.com/souzoku/contents/ikaku.html

参考URL:
http://www.law-navi.com/souzoku/contents/ikaku.html
ohayou123
質問者

お礼

寄付に納得するはずもないですね(苦笑) ということは遺産は貰えるんですね。とりあえず安心しました。まぁそんな遺書を見つけたら破り捨てますが。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.5

父親が遺言で全ての財産を寄付するとした場合でも、法定相続人である配偶者や子には「遺留分」という権利があります。遺留分減殺請求をすることにより、最低でも「法定相続分の1/2」は財産を継承することができます。下記のサイトが参考になると思います。 http://homepage3.nifty.com/office-mori/igonn3.html http://homepage3.nifty.com/office-mori/souzoku6.html http://www.takayanagi-office.com/souzoku/iryuubun.htm

ohayou123
質問者

お礼

遺産をもらえる権利があるわけですね。とても参考になりました。 ご回答有難うございました。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.3

遺留分というのが存在すると思います。 最低限これだけは法律で保証しますというものです。 いきなり他の奴に全額くれてやる!!!では 家族途方にくれちゃいますもんね。 子と配偶者の場合相続分の半分が遺留分ということに なります。 例えば配偶者と子が2人の場合 全額別のところにやると書いてあっても 子には1/2(配偶者が半額のため)×1/2(兄弟で半分)× 1/2(遺留分)で1/8が遺留分として請求することが できます。 ただ、いろいろ細かいことがあるので 法律の専門家と相談した方がいいかもしれません。

参考URL:
http://www.ohtsukadai.com/iryu-bun/
ohayou123
質問者

お礼

なるほど母には半分いくわけですね。父親が死ねば家族はとても幸せなのでこの分が私のだと細かく主張するつもりもないので大まかに遺産の流れがわかって良かったです。 父親の死期が近いときは母と兄弟とで一致団結したいと思います。 ご回答有難うございました。

noname#11194
noname#11194
回答No.2

実子であれば、遺言上ゼロであっても、法定相続分の半分の遺留分はもらえた記憶があるのですが・・・。違いましたっけ?

ohayou123
質問者

お礼

半分も貰えるんですか?母はどうなるんでしょうね。母が全部貰う分には全く問題ないんですけど。父親はひねくれもので性格悪いですから俺を嫌ってるヤツにはびた一文やらんと言い兼ねないんで怖いです。 ご回答有難うございました。

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

遺書が本人自筆のものであると、判断できる場合、遺産はその意向が反映されます。 お父上が「全て●●に寄付する」と書いたらそのとおりになります。 遺書等がない場合はご存知のとおり、親族に分配されます。 最近はこういった親族間での遺産相続に関するトラブルを嫌い、弁護士に遺書を託す人が増えているようです。

ohayou123
質問者

お礼

>お父上が「全て●●に寄付する」と書いたらそのとおりになります マジッすか…^^; 多分弁護士に託すような気がします。かなり気になりますね。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 相続について複雑すぎてわかりません。

    父親が数年前になくなりました。父親の財産は土地と建物です。その名義は母親のものと変わりました。その母親とは30年以上一緒に暮らしていますが、血縁関係がありません。養子縁組もしていません。母親は私達、娘には遺産は一銭もやらないといっています。法的に遺産相続は受けられるのでしょうか?遺書にも、市に寄付をすると書くそうです。

  • 「遺言で遺産相続させない」は可能?

     土地の遺産相続をした後の固定資産税を払い続けないで済む方法を調べています。 私も、兄弟も、親戚関係も土地等を遺産相続する意志のないことは固いです。遺産放棄の手順もOKWAVEにて、ある程度理解できました。  もう一歩つっこみ、 父母に遺書に遺産相続はさせない旨を書いてもらったとしたら、どうなるでしょうか? 父母とも遺産放棄については了解しています。  よろしく、ご教示ください。

  • 好きな芸能人さんや作家さんに遺産をあげられますか?

    夫より先に私が死んだら、 遺産はもちろん夫にもらってほしいです。 ただ、年齢差から私が残りそうではあり、 子供もいません。 私は一人っ子だしそのころには親もいないでしょう。 その場合、私一人が残って死んだ遺産は国にいくと聞きました。 国にいくくらいなら、好きな芸能人さんとか作家さんとかに遺産というか寄付というか、したいです。 その場合、遺書には、芸名とかペンネームで相手を指定しても大丈夫でしょうか? また、個人で事務所を構えているような方の場合、事務所(法人)宛にするのと、どちらが相手の節税とかの対策でよろしいでしょうか。 実際そういう例はあるのでしょうか。 断られてしまったらそれは仕方ないので、もし断られた場合、どこかの慈善団体に…と第二希望の寄付先を指定できますか? 将来の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • 遺産相続について

    全く、遺産相続についてわからないのでよろしくお願いします。 叔母が先月亡くなり遺産相続することになりました。 私の父親(すでに他界)の妹にあたるのですが、兄(伯父)がいてその兄と私の兄弟4人で分配することになるそうです。 遺産はおおよそ4500万です。 法律的には兄(伯父)が半分、残りの半分を兄弟4人で分けると思っていたのですが。 伯父は私達に60万ずつ分けて、残りは宗教団体に寄付と自分の財産にすると言うのです。 伯父は宗教に入っていて叔母も付き合いで入っていたのですが、そんな遺言はありません。 伯父のことをもともと良く思っていなかったのでほとんど付き合いもありませんでした。もしこの件で絶縁状態になってもかまいません。 まず、最初に何をするべきか教えていただける方よろしくお願いします。ちなみに兄弟4人とも私と同じ意見です。

  • 遺産相続について教えてください

    この場合はお金はどうなりますか?Aさんという20代の女性が居ます。 Aさんは1億の遺産を残して死にました。遺書等はありません。 20代後半の旦那と2歳の息子と0歳の娘がいます。 しかし1億円の存在を知るAさんの知人数人も1億円を少しでいいからわけてほしいと言っています。 この場合遺産1億円はどうなりますか? 旦那さんだけに1億全てわたりますか? 旦那さんが半分もらって、遺産がほしいと言う人全員に残り半分を分けるのですか? しかし、他のサイトで、遺書や遺言がない場合は血の繋がってない他人には相続されないとききました。 ということは血の繋がってない旦那ももらえず、子供も血が繋がってますが未成年それもまだ乳児なのでもらえません。なので実親に相続されるのでしょうか?詳しいこと教えてください。

  • 遺産の分け方

    息子が3人います。父親が亡くなった場合、遺産の半分を母親が、残りを息子3人で分ける・・・ そう理解していて間違いないでしょうか? 3人の息子の分け方ですが、均等でなければなりませんか? 例えば、家業を手伝って財産形成に貢献した者と手伝っていない者の差はないのでしょうか? 家業を手伝っても特別な報酬、給料はなく、たまに煙草銭くらいなモノをもらうくらいです。 家を建てるのに土地をもらった者、援助してもらった者、その援助も金額に差があったり・・・ こういった事は考慮されないものなのでしょうか? また、分け方に不服がある場合はどうすればいいのでしょうか?

  •  「負の遺産相続」の件で教えてください…。記入者は、父親の息子です。

     「負の遺産相続」の件で教えてください…。記入者は、父親の息子です。  父親の兄弟が借金でマンションを建てました。このマンションの借金を防ぐためには、遺産放棄をすることが大事だとネットで見たのですが、「一度」遺産放棄をしただけで、「一生」親戚のマンションなど負の遺産の相続の話は必要なくなるのですか? (正負の遺産どちらでも相続は望んでいません)  どなたか教えていただける方がいますことを心から望んでいます。  ※マンション買った親戚には、子どもがいません(奥さんと二人暮らし)。  また父方の両親は他界しています。そして、父親は3人兄弟で、そのうち長男は他界して、残された兄弟が「マンションたてた親戚(二男)」と「自分の父親(三男)」です。  つまり、相続の話は嫌でも親戚(二男)か、自分の父親(三男)に継がれるわけだと考えています。  親戚(二男)が死んだ際、三男が遺産を放棄した場合には、「一生」その遺産に関して、考えなくていいのかと疑問と不安に感じました。     どなたかのご相談にのっていただけないでしょうか? ご返答をお待ちしております。

  • 父親の遺産は離婚した子供も相続するのでしょうか?

    父親と母親が離婚して、母親側に残った子供Aがいます。 父親は新しい女性と再婚し、新しく子供Bをさずかります。 父親が死に、その他の人は全員生きています。 遺言はありません。 このような状況で父親の遺産を相続する権利は、新しい家族の他に、別れた子供Aにもあるのでしょうか? あるとすれば、どのような割合になりますか? また、離婚後音信不通になっていても突然連絡が来るのでしょうか? 引越しなどで居場所が見つけられなかったらどうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 祖母の遺産相続について

    4月に父親の祖母がなくなりました。 父親は4人兄弟で、祖父は、父親が子供の頃に他界していますので、祖父の遺産は兄弟で相続することになると思います。(遺書は無し) ・父親の実家は山奥で、地価は低いが、山なので樹木が多い。 ・祖母は、父親の長男が同居で面倒を見ていた。 ・貯金や生命保険はない(らしい) 以上の条件ですが、この場合に (1)祖父の他界後、どれくらいの期間の間に相続をする・しないの判断をしないといけないのでしょうか? (2)相続は兄弟4人で均分相続」になりますか?今まで、祖母を養ってきた分はどのように相続の割合に影響しますか? (3)相続する時に現金がない場合は、持っている土地などを4分割して名義を変更することになりますか? (4)相続でもめる事になり、全員が相続しないと決定した場合は、その土地などはどうなりますか?孫に権利が移るのでしょうか?それとも、国の物になるのですか? (5)4人のうち、2人が相続放棄した場合は、残る2人が半分ずつ相続する事ができるのでしょうか? (6)長男が相続を放棄した場合は、現在の長男の住居が祖母の名義であった場合は、立ち退きをしてもらえるのでしょうか? 以上、どうも兄弟間で問題になりそうですので、ある程度の知識を得たいとの母親からの依頼です。 お手数ですが、ご教示の程、宜しくお願いします。

  • 家族全員が遺産を寄付したい

    家族がみんなで旅行することになったのですが、不慮の事故などで家族全員が死亡となったら、土地家屋預貯金貴金属などすべての遺産は、親戚縁者ではなく福祉団体などに寄付したいと家族全員で思っています。 どのように意思表明しておいたらよいでしょうか。