• ベストアンサー

ダウンロードした音楽をCD-Rに書き込みたいのですが…

Ian3337の回答

  • ベストアンサー
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.2

 手順として、 1.元のファイルをいったんフリーソフトで「WAV」形式に変換する。 2.その変換でできた「WAVファイル」をGOLD5の「音楽CDを作る」メニューでCD-Rにする。  という方法をとってください。元のファイルが何の種類かで、使うソフトが違ってきます。下の中から元のファイルを「WAV」(WAVEも同じ)に変換するソフトを選んで、それを使ってください。

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=%95%CF%8A%B7%81%40WAV
meatbeat
質問者

お礼

ほんとうにたすかりました!フリーソフトも初心者にも出来るのがあり、簡単でとてもたすかりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 焼いたCDRをCDデッキで聞けないのです

    今日、I・O DATAの外付けCD-RWドライブを購入し、早速焼いてみたのですが、CDデッキで再生しても音が聞こえません。 どうしたら直るのでしょうか・・?? 焼いたときの拡張子は.WAVで、使用したソフトは B's Recorder GOLD です。 PCでは再生できるのですが。。。 ぜひご回答よろしくお願いします。

  • CD-Rが一部のラジカセで聞けない

    PCを買って初めてメディアプレーヤーを使ってCDをCD-Rに焼いたのですが、友人のラジカセと家の車のカーステでは聞けるのに、自分のラジカセでは聞けないんです。どれも説明書にはCD-R対応と書いてあるのに。 一応、音楽用CD-Rを使用して×16で書き込みをしても駄目でした。   なにか設定が悪いのでしょうか?  お願いします。

  • MP3ファイルからCD-Rに落とせますか?

    これから外付けCD-RWドライブを購入しようと思ってるんですけど、カーステで聴くのにオリジナルCDを作りたいんですが、MP3のファイルから、CDに焼くことってできるんでしょうか?それと、どこのメーカーのを買ったらいいのかわからないんですが、おすすめのメーカーなんかあったら教えて下さい。

  • 音楽CD-Rを音楽CDプレイヤーで再生できないことがある

    PC内蔵型のCD-R/RWドライブ(ヤマハCRW3200E-VK)を同梱ソフトB'sRecorderGOLDで使っています。OSはWin98SEです。 音楽CD-Rを焼いてCDラジカセで再生しようとすると、うまくいかないことがしばしばです。同じCD-Rであっても、その時々によって認識したりしなかったり、再生できたりできなかったり、音飛びしたりしなかったり、です。オーディオコンポのCDプレイヤーでは問題なく再生できます。 質問1 何が原因でしょうか? 質問2 書き込みソフトの取説には「『読み込ませるCDドライブの性能や仕様』によって読めないことがある」とありますが、具体的にどのような仕様だと「読めない」のでしょうか? CDラジカセを買い換えようかとも思っていますが、どういう仕様のモデルなら確実にCD-Rを再生できるのでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • CD-Rの書き込みソフトについて

    現在使っているWinMeにAdaptec direct CDが入っていて 使用していましたが、CDドライブが破損してしまい、 メーカー修理だと高額になるため外付けのCD-R/RWドライブ を買ってきました。こちらについている書き込みソフトは B'sRecorder GOLD5 BASICというものでしたが、 書きかけのCDもあるので既にPCに入っているAdaptec direct CDを利用できたら…と思っています。 ところがこのソフト自体が古いもの(とメーカーさんに 言われました)なのでサポートは全くしていないと 言われどうしたらいいのかわかりません。 初心者なのでとんでもないことをいってるのかもしれませんが、私が考えているように外付けのCD-R/RWドライブに 既存のAdaptec direct CDを使うことはできるのでしょうか?可能であれば、方法も教えてください。

  • CD-Rが再生できません・・・

    waveファイルをEasy CD Creator5で音楽CDとして作成しているのですが、(ディスクアットワンスにして書き込みしてます)ドライブの書き込み速度を落としてもラジカセなどでうまく再生できません・・・ まったく再生できないCD-Rもあれば再生する機器に入れてしばらく読み込んでから再生し始めるCD-Rもあったんですが・・・(そのままエラーになって読まないCD-Rもありました) ちなみにドライブはPC本体のドライブと外付けのドライブ、この2つで書き込みしてるのですが両ドライブともうまくいきません。 うまくCD-Rに書き込むコツやうまく書き込みする方法、ご教授お願いいたします!!

  • オーディオCDに曲目

    リッピングソフトなどでCOPYしたCDをカーステで再生をすると「TRACK01」とか「TRACK02」とかの表示になってしまいます。 曲目を表示させるにはどのような方法をとればよいのでしょうか? ちなみに使用しているリッピングソフトはB's Recorder Gold8です。 あと、メディアプレイヤーのバージョンは10です。 よろしくお願いします。

  • CD-Rが聴けません。

    一人では解決できなかったので ここで質問させていただきます。 前々からCD-Rを焼くと音飛びしたり ラジカセで再生できなかったりとゆう不具合が続いています。 クリーニングをして、書き込み速度を落とし、cd-rも太陽誘電のものを使うようにしているのですがうまくいきません。 PCでは正常に音楽が聴けるので ラジカセの方に問題があるのかと思い CD-R/RW対応のラジカセに買い換えたものの そのラジカセでも聴けるCD-Rと聴けないCD-Rがありました。 新しく買ったラジカセ聴けるものは 前のラジカセでも聴けるので新しく買い換えた意味がありませんでした。 試しに新しく買ったラジカセでも聴けないCD-Rを CD-R対応のカーステレオにいれてみたらすんなり聴けました。 新しく買ったラジカセがよくないのでしょうか? CD-R対応と明記されているのになぜ聴けないのでしょうか?? わかる方回答お願いします。

  • CDへの書き込み(音楽)

    WindowsXP 書き込みソフトはB's GOLD8 ドライブはGSA4082Bを使用していますが 書き込んだCDが音の出るCDラジカセがあったり音の出ないCDラジカセがあったり車のCDでは音が出なかったりと困っています。他のPCで書き込みをするとすべてOKです。何が原因なのか・・・。B'sの設定はもう一台のPCと比べましたが変わりはありません。よろしくお願い致します。 

  • CD-Rに焼けない

    MacOSXで外付けCD-RWドライブ(バッファローDCRW-L40IU)を使って音楽CDを作ろうとしています。 ソフトは、ドライブに付属のB's Recorder Gold5を使用しています。 いざ書き込みをしようとすると、B's RecordingLibは予期しない理由により終了しました、というメッセージが表示され、その後書き込みを継続しても風車がくるくるまわりつづけて一向に書き込みが終わりません。 書き込もうとしているのは、音楽CDのcddaファイルまたはAIFFファイルでいずれも同じ症状でした。 メディアはソニーのCD-R 350MBです。 昨日ドライブを買ってきてせっかく作ろうとしてたのに、がっかりです。 どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac