• ベストアンサー

SOTECのパソコンについて

s76_001の回答

  • s76_001
  • ベストアンサー率9% (8/85)
回答No.1

自称SOTECフェチです SOTECのPCでは確かにそういう話はありました でも現在は結構見直されていると思います PC STATIONシリーズではマザーボード、電源ファンの トラブルは結構あったようです ただ、SOTECのpcがダメならばワタシらが使っている 自作PCは皆ダメとも言えるように思えます どのメーカーも多かれ少なかれ不具合はあります SONYがNGという人も居ますからね ワタシは抵抗無く買えます 現在液晶モニターはSOTEC、 サブマシンのうちの1台はSOTEC 会社で使っているPCのうち1台はSOTEC ちょっと前に使っていたノートはSOTEC (現在知人が使っています) いずれもノートラブルです

sakura4705
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SOTECのパソコン

    WinBook3**シリーズのどれかを購入しようかと思っています 12.1型で10万そこそこの料金って事で気に入っているのですが、どうしても気になるのがSOTECって事での故障の多さです。と言っても噂だけなんですが 実際どうなんでしょうか?安いだけあってそんなに酷いのでしょうか、どうかご意見を。

  • SOTECかeMachinesか。。。

    アドバイスお願いします。 パソコンの買い替えを検討中です。使用用途はネット、ムービー編集、DVD作成、デジカメの写真整理などです。 候補にあがってるのがSOTECのPV2325ARとeMachinesのJ6424とJ2955です。よろしくお願いします。

  • SOTECって。。。どうなのでしょうか?

    SOTECのデスクトップにしても、ノート型にしても、 壊れやすいとよく聞きますが、実際のところどうなのでしょうか? ただのうわさとかではないですか? もし、壊れたと方がいましたら、 どこが壊れたのか教えてください! SOTECのPC所有者の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

  • SOTECのパソコンのバランス

     今、SOTECのWINBOOKU380TRXとNECのVALUESTARVC300/3Dを使用しています。ノートのほうの処理速度が気になり、処理速度などを上げる方法が無いかと悩んでいます。CPUはPen3の800でメモリは192が最大と説明書に書いてあったので最大にしています。最初はフリーズしまくっていたので3回ほどリカバリーして今は満足とは行かないもののなんとかうごいています。何とか安定させ、速くできる方法はありませんか?もし無理なら買い替えを考えているのですが、SOTECのノートにしようと思っています。ただ単にスペックにつられたからなのですが、スペックが良くてもパソコンはバランスだからそのスペックに適したようには動くとは限らないといわれました。(兄)SOTECのノートはどうなんでしょう。教えてください。

  • sotecのパソコンもってますがタイマーありますか?

    夜寝る前音楽聴いてねたいのですがオフタイマーみたいなのついてますか? いつもなかなかねむれずこまってます かといってつけっぱなしじゃ電気代とかパソコンによくないような気もします 詳しい方教えていただけませんか? ちなみにSOTECのWH3312って書いてあります

  • SOTECかDELLか・・・。

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、近々ADSLを導入する予定なので、この際思い切ってパソコンを買い換えようと思っています。 そこで電気屋を回ってみた結果、デザインや安さの点でSOTECのパソコンに引かれたのですが、(さっきまで完全に買うつもりでした)ここを覗いているとSOTECは結構買うのをためらってしまうような解答が多数見受けられますよね・・・? 実際のところどうなんでしょう? まあ、何がなんでもSOTECという訳ではないので、さっきからちょっとDELLにも興味を持っているところです。そこでこれら直販系のPCの詳しい方にお聞きしたいのですが、私の求める物は、 (1)CPU1ギガ程度 (2)CD-R/RWとDVDーROMがついている。 (3)TFT15インチディスプレイがついている。 (4)できればOfficeがついてくる。 (5)上記の条件を満たして合計金額が10万円台前半(程度) という所でしょうか・・・。BTOで(1)~(4)に合致する、というのでも構いません。上記の条件を満たしていて、なおかつお勧めのメーカー、モデルがありましたら教えていただけませんか? ちなみに私が最初に考えていたのは、SOTECのPC STATION S2110xpーL5Bというモデルですが・・・。(128000円)使用されている方が居られましたらインプレッションなども教えていただけると幸いです。 長くなってしまって申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願いします

  • SOTECもしくはEverexに買い換えるにあたり

    皆様こんにちは。 今回、東芝ダイナブック(ノート E6/415CME)から、デスクットップタイプに買い替えを検討しています。 今までの主な用途としては ・デジカメ撮影の画像編集(ファイルに残して、かなりの枚数を保存してます) ・音楽CDの作成(音楽データの保存もかなりあります) ・I・PODへの音楽購入及びCDからの取り込み ・インターネット接続(gyao・YAHOO・YOUTUBE等の動画をかなりみます) ・接続方法(NTT・光) が主な使用目的です。 今のPCでは、そろそろ処理能力の限界を感じ始めています。 トラブルは、コンタクト液をこぼしてキーボードが動かなくなり、外付けで対応しているくらいでまだまだネットをするくらいだったら大丈夫だと思います。 ですがそろそろ、これからのことを考えると。。。 そこで、候補にあがったのが ・SOTEC PX9512/L9JW02 ・Everex GE6315J どちらもヤマダ電機で購入を考えています。(増設等はしないで、出荷状態のスペックで使いたいと思っています) どちらも商談歓迎とあったので商談した結果 ・SOTEC 10000P+3%P+3%P+5000P+10%以上P ・Everex 13%P ポイントサービスはどちらも無期限です。 ポイント等の還元率ではあきらかにSOTECなのですが、やはりアフターケア等の問題などをよく耳にします。 Everexは、日本にまだ入って来てないだけで海外ではいい評価ですよと言っていました。 自分としては、最初にEverexが良いなと思っていました。 SOTECはたまたま見かけ、よくよく店員さんの話を聞くといいかもしれない。のパターンで候補に挙がってきました。 そこで、皆さんはこの2台しかないとゆう条件(ポイント等のサービスは無しで、純粋にパソコンの機能・会社のアフターケア等で)だったらどちらを購入しますか? また、なぜそちらを購入するか意見もお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • NEC LAVIE ノートパソコンをお使いの方

    こんにちは ノートパソコンの買い替えを検討しています。 それでNEC LAVIEを候補の一つにしています。 実際にNEC LAVIEノートパソコンをお使いの方。 LAVIEシリーズの使い心地はいかがですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • sotecのM250Vという機種を使っています。

    初めまして。 僕はパソコンに詳しくなくて、困っています。 このパソコンは古い機種というのはわかっていますが、まだ使ってみたくて先日sotecのホームページで色々調べました。そうしたらOSが98SEとなっていました。が、 私のOSは98なんです。何故なんでしょうか?また どうしたら98SEにすることが出来るんでしょうか?詳しい方 是非関連サイトや、お勧め情報を教えて頂けませんか?? お願いします。

  • ノートパソコン(SOTEC WV750) ご意見ください

    新しくノートパソコンを購入しようと思っているのですが、予算や目的などを検討したところ、候補として ソーテックのWV750B(メモリを512MBに増やして118,200円(税込))を考えています。 そこで「そういう目的ならこのパソコンがお勧め」とか「(SOTECやWV750Bについて)ここが良くない」といったご意見を お聞かせ願えればと思います。メモリの容量も適当なのか分かっていません。 http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wv750/index.html?top=020 ----- 【予算】10万円~13万円 【動機&目的】 1)現在利用しているパソコンでは、ちょっとしたオンラインゲームなどをするにも動作が緩慢でストレスが大きい 2)パソコンが原因かは定かでないが、通信速度が1M弱しか出ない(ADSL12Mを契約、収容局までの距離約3km) 3)デジカメで撮った画像がたまってきたので、そろそろCDに編集して保存したい 4)DVDもパソコンで見てもいいかなぁ、DVDの画像もいじってみたいなぁ 5)コタツでネット、寝転んでネットがしたい(家の外で利用することは考えていません) 6)多分使わないと思うけれども、一応WordとExcelくらいは入っていた方がいいかなぁ 7)もしかしたらMP3プレーヤーとか買うかもしれないから、支障ない方がいいなぁ 【現在利用しているパソコン】デスクトップ(コンパックのPresario 3566)  OS:Windows 98SE  CPU:Intel Celeron 466MHz  HDD:10GB  メモリ:64MB なお、現在利用しているコンパックも平行して利用していく予定です。 つらつら書き連ねましたが、ご意見ください。よろしくお願いします。