• ベストアンサー

DVDが見られません。

Ian3337の回答

  • ベストアンサー
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.4

 私もその2つを入れているのですが、どちらも正常に動いています。ソフトの設定自体が悪いのかもしれませんよ。2つともアンインストールしてもうまくいかないのであれば、「システムの復元」を使うのがいいでしょう。パソコンの設定を以前の正常に動いていた状態に戻すのです。 >1週間位前には『windows MEDIAPLAYER』で見ることができました  それならば、それ以前の設定に戻すわけです。   左下のスタートメニューからプログラム~アクセサリ~システムツールで「システムの復元」を選択後、一番上の「コンピュータを以前の状態に復元する」を選んでください。その後日にちの選択で、調子が悪くなる以前の日にちを選んでください。今回なら「WMP」で見られていたころです。その辺のポイントを選んでください。   次へで始まります。後は見ているだけです。

express1331
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私もその2つを入れているのですが、どちらも正常に動いています。 >ソフトの設定自体が悪いのかもしれませんよ。 そうですか。Ian3337さんはちゃんと動いてるんですね。 ダメだったら「システムの復元」ですね。 アンインストール、再インストールをいろいろ試して それでダメだったら「復元」チャレンジしてみます。 結果はまた、ご報告しようと思ってますので 時間があったらまた、こちらを覗いてみてください。 もう少しがんばってみます。(-_-;)

関連するQ&A

  • DVDが観れなくなってしまいました

    「Inter Video WinDVD4」か「Windows Media Player」で、DVDを普通に見ていたのですが、ある日突然再生できなくなりました。 「Inter Video WinDVD4」で再生しようとすると、「オーバーレイに失敗しました。解像度を下げてください」と出ます。 「Windows Media Player」は、音声だけが再生されます。 原因はなんでしょうか?どうすればいいでしょうか?あと、オーバーレイってなんでしょうか…?使ってるくせに、知識がないもので…。 使用機種はTOSHIBA dynabook E8です。 お願いいたします。

  • DVDが見れない

    「Inter Video WinDVD4」か「Windows Media Player」で、DVDを普通に見ていたのですが、ある日突然再生できなくなりました。 「Inter Video WinDVD4」で再生しようとすると、「オーバーレイに失敗しました。光純度(字が違うかもしれません)を下げてください」と出ます。 「Windows Media Player」は、音声だけが再生されます。 原因はなんでしょうか?どうすればいいでしょうか?あと、オーバーレイってなんでしょうか…?使ってるくせに、知識がないもので…。

  • WINDVDでDVDを再生できない

    メルコのCD-RW/DVDドライブ、CRWD-16U2を購入し、それについてきたWINDVDというソフトでDVDを見ようと思ったのですが、 「can't find wnaspi32.dll」というメッセージが出て再生できません。どうすればよいでしょうか。ちなみにパソコンはThinkpad A22eで、OSがWINDOWS98です。

  • DVDが見れない

    東芝のdaynabookでXP搭載のパソコンなのですが、購入当初はDVDが見れたのですが、最近になって見れなくなっていました。 WINDVDで再生すると「画面の解像度を下げてください」のエラーが表示され、その解像度を下げても再生できません。 またMediaPlayerで再生すると音のみ再生されます。 どうしたらいいでしょうか?

  • DVD再生のソフトを変更したい

    自作のDVDをパソコンにコピ-し、再生したところ、WinDVDが起動し再生できました。ところが、圧縮ファイルにしたところWinDVDでは再生できなくなってしまいました。MediaPlayerなら再生できるかと思うのですが、MediaPlayerに変更できますか。できるとしたらどのようにすれば良いですか。教えてください。初心者なので易しくお願いします。使用パソコンはウィンドウズXPです。

  • 再インストール後のDVDの不具合

    Faithという自作パソコン(?)を使っていたのですが、買い替えで友達に 譲ることになり、XPを再インストールして渡しましたがDVDが見れないと 言う事で困っています。 最初からpowerDVDの3.0がインストールされてありましたが再インストール後、 powerDVDがプログラムの追加と削除欄から消えました。アンインストールされた 事になったのでしょうか? 消えたのにハードを開くとファイルは残っていました。なのでpowerDVDでDVDを 見ようとするとwnaspi32.dllが無いので見れませんとでます。そこでadaptecから ダウンロードしてwnaspi~を無事に入れたのですが、今度はwindowsのaspiが 見当たりませんと出てきてしまって、その対処法を見たらwnaspi~を別の名前に 変えて云々と書いてありました。 wnaspi32が無ければエラー、あってもエラーだったらどうしたらいいんでしょうか? ちなみに再度powerDVDをインストールしようとするとエラーが出てできません。 認識はするのですが、UPG_ERROR_GETTEMPFILENAMEと出てきます。 デコーダーのいらないフリーソフトで対応しようと思ったら、音飛びしてしまいます。 見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?どなたか教えてください。

  • DVDが再生出来ません

    数日前に投稿した者です。 inter video winDVD4でDVDを再生しようとすると、「オーバーレイの作成に失敗しました、解像度を下げてください、または色数を下げてください」とエラーが出ます。解像度も色数も下げて、駄目だったので最インストールしたのですが、結果は同じでした。何が間違っているのか分かりません。教えて下さい。

  • DVDを再生すると、音声のみまたは映像のみになります。

    市販のDVDを再生しようとしたのですが、PowerDVDで再生しようとしたところ音声のみ、WindowsMediaPlayer10で再生しようとすると映像のみになってしまいます。 どうにかしてちゃんと再生させることは出来ないでしょうか? PowerDVDで再生すると画面は常に真っ暗なのですが、ごく稀にかつ本当に一瞬だけ映ることもあります。 MediaPlayerの場合は映像は問題なく映るのですが、音量をいくらいじっても音声は全く出ません。 OSはXP SP2です。 どちらか片方でも再生出来るようになれば良いですので、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • DVDが再生されるが、表示できない

    winDVDで、ハードデイスクに記録してあるDVD-Video の映像を再生させると、音声だけでwinDVDのウインドウは真っ黒です。winDVDのウィンドウを左右に早く移動させたりすると、少しだけ再生しているのが見えます。  また、最初にPowerDVDを起動し、同じように映像を再生せておいて(このときもやはり真っ黒)、次にWinDVDを起動させ、映像を再生させると、このときは、正常に映像が再生されます。  この現象は、突然起こったもので、それまではまったく問題なく正常に再生できていました。  どなたか、解決方法をお教えください。お願いします。

  • DVDが見れません

    InterVideo WinDVDに接続するとオーバーレイの作成に失敗しました。画面の解像度を下げるか、または色数を減らしてもう一度やり直してください。と出てきたので解像度・色数を減らしてみましたが駄目でした。 また、Windows Media Playerに接続すると著作権保護に関する問題が発生したため、このDVDを再生できません。と出てきます。 ちなみに、DVDは購入したのもで、レンタル品やコピー品ではありません。 解決方法を教えてください。