• 締切済み

unixのwindows diskへのバックアップ(コピー)について

Unixサーバのdiskがいっぱいになり、削除プログラム を実行するのですが、もしもの場合に備えてバックアップを取りたいのですが、Unixにはその空きもなく Windowsのdiskへのコピーをしようと思います。 Unixでのバックアップでは、tarなどの圧縮によるバックアップ方法もあるそうですがUnixにはそれだけの空きがありません。Win側からFFFTPでバックアップを試みたのですが、Winでファイル名として扱えない文字があったり、また、データ量の多さ?によりFFFTP自体が死んでしまいます。現状ではWindowへコピーするか、 Unixの別マシンがディレクトリ単位で圧縮できるくらいの容量であれば空いている程度です。 元のUnixサーバは20GB, 30GBのDISK OSは確かSolaris 2.6です。Unixについては全くの素人です。 何かバックアップが可能な方法がありませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.3

>正常にバックアップされているかどうか・・・ バックアップデータをリストアしてみるしかないですね。 しかし、そんなこと毎日やってられないのが現実です。バックアップソフト(コマンド)を信用するしかないですね。 >36GB有りますがDATに取れますか? これくらいのデータ量なら大体のDAT規格でも記録できるはずです。 ちなみに36GBというのはスライスの大きさでしょうか? ufsdumpはスライスの大きさでなく、ファイルシステム上のファイルのみをダンプするため、36GBのスライスであっても36GBすべて記録されるわけではありません。 運用を引き継がれた?ようですが、ある程度は知識がないとシステムを停止、または破壊しかねません。 SolarisのコマンドなどはSunのHPで検索できるので活用してみてはいかがでしょう? 役に立つかは別ですが・・・w

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.2

普通にDATにバックアップする方法ではダメなのでしょうか?それともDATドライブが付いてないのでしょうか? Windowsなどにコピーするとアクセス権などの情報が消えてしまい、リストアしたときに元の状態に戻りません。(元の状態に戻らないならバックアップとは言いませんが・・・) ちなみに先日DATにufsdumpしたところ時間5GB程度でした。

kiss_me
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在、ieのftpでコピーを試していたところです。 40GBで残り9日 等と表示されており困っています。 DATですが当時のものがついています。運用を引き継がされたので全く解っていないのですが12GBのDATを毎日バックアップとして交換していますが、正常にバックアップされているかどうか、疑問です。 今回、バックアップしたいフォルダの一番大きいので36GB有りますがDATに取れますか? DATにバックアップするコマンドさえ知らないUNIX、無知の 初心者です。  宜しくお願いします

  • onosuke
  • ベストアンサー率67% (310/456)
回答No.1

Solarisへrshログインが可能なら,Windowsからrshする方法があります。 >rsh solaris.host tar cf - -C anywhere . > out.tar

関連するQ&A

  • UNIX(Solaris)でのtarファイルの解凍エラー

    AというUNIX(Solaris)でtar cvf で固めたフォルダ階層を別のBというUNIX(Solaris)でtar xvfで解凍すると、 tes, 7 テープブロック tar: ディレクトリの検査合計エラーです というエラーメッセージがコンソールに出力されます。 これは、Solarisじゃない別のOSから持ってきた場合に出力されるという話は聞いたことがあるのですが、同じSolarisで圧縮したものを解凍してもでるのでしょうか? どのような条件下で出力されるエラーかご存知方がいらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。

  • Windows->Unixへのデータ転送

    Unix側のdiskに障害があり、データが全て消えてしまいました。diskを交換後、Windowsにあるバックアップデータをftp転送していますが、最初のうちはそれなりの速度でしたが、Unix側のデータが多くなるにつれてだんだん遅くなってきています。(現在、2GB/24H) 他に、早く転送できる方法はありませんか? Unix:SunOS 5.5.1 Windows:W2K SP4 最初は、WinのDOSプロンプトより、FTP mputをしましたが、9,999件のファイル転送で終わってしまいました。 そのときの所要時間は3H位で終わりました。この方法では全て転送できないので、現在は、Winの『ネットプレースの追加』でUnixサーバを定義し、エクスプローラ形式のftp転送で行っています。尚、データはHPGLやTIFFといった画像データで全体のデータは約50GBです。 良きアドバイスをお待ちしています。

  • シェルを自動起動したい

    現在、solaris系のシェルを組んでいます。サーバのあるディレクトリのデータを、ある時間がきたら自動的に指定のディレクトリにバックアップするようにしたいのですが、たとえば簡単に、圧縮コマンドの tar -cvf ***.tar /back/**** のほかに、時間指定のコマンドを、どう記述すればいいのでしょうか?それとも他のシェルが必要になるのでしょうか??

  • ディスクのフルバックアップについて

    Linux6.2Jを使っています。 障害対策としてパーティション情報を含めてハードディスクを丸々MO(等)に バックアップをとりたいのですが次の点について悩んでいます。 1.FDでLinuxを起動し(HDDを利用しないで)、ddコマンドで   デバイス丸ごとコピーする…と640MのMOでは一枚に収まりきらず失敗 2.(GNUの)TARを利用すればマルチボリュームでMOにバックアップを取れるよう   だが保存対象が指定ディレクトリ配下になり丸々バックアップということに   はならない… 以上二つの方法を考えたのですが、どちらも一長一短で困っています。 目的は単に、ディスク等壊れてしまった場合、インストールや再設定を 全く行わないで、バックアップしたものをリストアすれば元の環境に戻せる ことを目指しています。(通常のコマンド又はフリーソフトのみで…) どなたか良いアドバイスをお持ちでしたら、宜しくお願いします。m(_ _)m

  • UNIX TarフォーマットをWindowsで読…

    UNIX TarフォーマットをWindowsで読み込み Tarフォーマットにて バックアップされたテープの内容を Windows上にて読み出す方法をご存知の方 いらっしゃいましたらお教えください 宜しくお願いします。 HP-UX Ver8だったと思います

  • バックアップディスクについて

    現在DELLのXPS(M1210)を使っているのですが、 マイコンピューターを開くと、ローカルディスク(C:)とバックアップ(D;) とあるんですが、20GBあるローカルディスクの領域がいっぱいになってしまいました。バックアップディスクの方には80GBまるまる残っています。 このバックアップディスクを有効に使う方法を教えてください。 DELLのサイトを見ていると、メモリの量を移動できるなんて書いてあるのですが、やり方がまったくわかりません。 素人でもわかるような説明をして頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • データの移行方法について

    現在unixのSolaris8を使用しています。 今回red Hat Enterprise Linux ES release 4に unixのあるディレクトリの配下のデータをまとめて linuxに移行したいと考えており、 tarを実行したのですが、一部のデータのファイル名が 文字数の制限を越えており、失敗しました。 ffftpでローカルを経由しようとも考えたのですが、失敗しました。 多分文字数かと思われます。 何か良い方法はありますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • UNIXのデータをWindowsで読みたいのですが、、

    UNIXのデータをDATテープに保存し、MOディスクに入れてもらったものをPCで開きたいのですが、Windows上でみると拡張子がついておらず、開くことができません。 中身がCATIAデータということだけはわかっています。 UNIXの知識は皆無に近い(というか皆無です)のでどうしていいかさっぱりわからず困っています。 CATIAデータの拡張子は.modelと聞いたので、そのファイルに.modelを付けてWIN上で.modelを読めるソフトで開いたのですが、だめでした。 以前にUNIXのデータは圧縮することが多いと聞いたことがあったので、いろいろと解凍ソフトを試してみたのですが、どれもだめでした。 なんでもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。 まったくの初心者なのでとんちんかんな質問をしていたらすいません。

  • UNIXでのファイル名

    Winで作成したファイルをMOにバックアップしていています。そのMO内のファイルをさらにUNIXにバックアップしようとコピーすると先頭に_(アンダーバー)がついているファイルだけが「ライトプロテクトがかかっている」というメッセージがでてきてコピーできません。UNIXでは先頭のアンダーバーは何か意味があるのでしょうか?どなたか教えてください!

  • Solaris10 + Windows Services for Unix ファイル削除に時間がかかる

    いつもお世話になってます。 環境 Solaris 10 Windows 2003 + Services for Unix (3.0) Windows Services for Unix を使用し、Solarisサーバーにwinddowsディスク領域をNFSマウントさせている検証環境があります。 ここで、Solaris上から、NFSマウント先に10KB程度のデータを書いた後、windowns側で、データ有無の確認、データをコピー、コピー元データ削除と言う動きをさせているのですが、コピー元データの削除に30秒近くかかってしまっています。 また、windowns上で、コピー完了を確認した後、手動でコピー元を削除しょうとしても削除不可のメッセージが表示されます。(ファイルが使用中・・・の表示がでます) Services for Unix の問題だと考えてはいるのですが、 設定変更による回避など、何か情報があれば、教えていただけますでしょうか 理想としては、データサイズにもよるとは思いますが、1秒程度で削除できるようになればと考えています。 宜しくお願い致します。