• ベストアンサー

ギターのプリング・オフについて

matchboxtwentyの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

ギター弾いていて気が付いたのですが、引っ掻く方法が正しいのか単に指を離す方法が正しいのかは別にして、引っ掻く方法で3弦のGの音が出てしまうということは引っ掻くときの指の水平方向の動きが大きすぎるのではないでしょうか。 自分でも引っ掻く方法でやってみましたが、Gの音が鳴ってしまうというはなかったですよ。 それに、離すだけの方法でプリングとハンマリングの連続でどんどん音が小さくなってしまうことはないはずです。なぜなら、プリング時の音量はハンマリングの強さに依存するからです。 解放弦の音から始めるのであればピッキングは必要ですが、2フレットの音から始めるのなら、ピッキングをしなくても2フレットのハンマリングから始めれば十分な音量が出せます。ハンマリングの強さをコントロールすることによって、トリルしながら途中で音量を大きくしたり小さくしたりもできるはずです。 今回はアコギでもやってみましたが、引っ掻く方法でなくても十分な音量が出せました。 確かに触ってしまう弦をミュートするのが一番簡単ですが、いつでもそれができるとは限りません。つまり解放弦を使う場合は状況が違うわけです。 たぶん、質問者さんが難しいと感じられるのは、プリングしたときの音が解放弦の音だからだと思います。これがハイポジションなら、H/Pを繰り返すときに自然に左手の人差し指が隣の高い音の方の弦に触れてミュートしちゃいますから、どんな方法でH/Pをやっても隣の弦が鳴ってしまうということはないのですが、解放弦が含まれている場合には、引っ掻く方法でやるにせよプリングの時には指の水平方向(指板面に対して平行)の動きをなるべく小さくしても十分な音量が出せるように練習した方がよいと思います。動きの量はせいぜい数mmです。それ以上大きいと3弦が鳴ってしまいます。 指の動きや力をコントロールしているのは腕の筋肉ですから、最初は腕が痛くなると思いますが、その筋肉が鍛えられると指の速く細かい動きや力が楽に出せるようになります。 もし、そういう練習をしている暇がなければ、右手の指で3弦をミュートしかないですね。左手の中指でトリルしながら左手の人差し指で3弦を軽く触れてミュートするのは大変ですから。

52heaven
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます☆ 水平方向に大きく動きすぎていたということで改めて考えてみると、大きいどころか下にしか動いてない気さえしてきました。 いろんなシチュエーションについて細かく説明していただき、本当にありがとうございました♪ >答えていただいた皆さんへ ハンマリングの強さやプリングの向きなど、改善点が多く見つかりました。質問的にわかりにくい点があったかもしれませんが、真面目に答えてくださってありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ギターのテクニック

    こんど部活で「ムーブ・オーバー」をすることになったのですが なかなかプリング・オフができません。 すばやく動かすことができず4弦目の5フレットから3フレットへのプリングオフや5フレットから開放の音(4弦)がプリングオフできません。そこで質問なのですが ●プリングオフのコツなどがありましたら ●プリングオフをスコアどおりやらなければならないのでしょうか?

  • ハンマリング・オン・&プリング・オフについて

    質問です。 ハンマリング・オンとプリング・オフをする際に一弦でやる場合はいいんですが二弦・三弦でする時に指が別の弦にあたってしまい音が出てしまします。 どうしたら綺麗に二弦・三弦を弾くことができるのでしょうか? 説明がへたですいません。 何方か教えて下さい。 お願いします。

  • ギター アルペジオ ハンマリングやプリングについて

    アルペジオの練習をしています。 例えばGならば下を押さえて弾いているのですが 6弦3フレ 5弦2フレ 1弦3フレ 上の三つを押さえたままで弾くのは開放弦を含め コードGの音に出てくる「ソ・シ・レ」なので 分かるのですが ハンマリング、プリングなどはコードにない音が入ってしまうのですが これはどうして良いのでしょうか? どんな(ところ・弦)でもハンマリング、プリングを用いた アルペジオはしてよいのでしょうか? 疑問の意味がお伝えしづらくすみません。 どなたかご回答いただければ幸いです。

  • エレキギターを弾く時の指について

    以前から指の関節の音を鳴らす癖があって、それをしていると左の指がちょっと曲がってしまいました。 それが影響したのか、エレキギターを弾く時に障害があるのかなとおもっています。中指で4弦5フレット小指で4弦7フレットのプリング オン 、ハマリング オフがきつい状態です。小指がもとから短いせいもあってです。まだ初心者なので指が開くようになってくるのでしょうか。何かいい案があれば教えてください。

  • 全然ギターがうまくなりません・・・練習方法を教えてください

    毎日1時間はギターを触っているんですが全然早弾きがうまくなりません。ちなみにギター暦約半年です。弾ける曲はラルクのLinkやDriver's HighぐらいでDriver's Highのソロもちょっとあやふやです。 <早弾きの悩み> 1、ピッキングがうまくかみ合わない。 2、他の弦などの雑音がはいる。 3、ハンマリング・オンとプリング・オフが全然はっきりとした音がでない。 このような悩みを解決するにはどうしたらいいのでしょう??

  • アコースティックギターの音がおかしい

    アコースティックギター初心者です。 チューナーでチューニングを行い、開放弦の状態ではきちんと音を合わせているのですが、以下のような状態でうまく音が出ません。 (1)1弦1フレット、1弦3フレットで音が一緒(変わらない)。そもそも音がおかしい。(適切な1弦1フレット、1弦3フレットの音ではない) (2)6弦1フレットが弦がたるみ過ぎ(?)のような感じで綺麗に音が出ない。 以上のように、開放弦では音が綺麗に出るのに、フレットを押すと一部の弦で音がおかしいのです。爪は短く切っており、フレットはしっかり押しています。 一度、弱音器をつけたまま保存してしまい、それ以降音(弦?)がおかしくなったように思います。 上記のような状態の原因は何なのでしょうか?対応方法がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • ギターの奏法

    ギターの奏法で ハンマリングとプリングが同じとこあるんですけど何回ひけばいいんですか? いつも自分は一回しかピッキングしてないんですけど一回であってますか? 例 H P  ⌒⌒⌒  101210

  • アコースティックギターの異常について教えてください

    10年程前に購入したアコギ(1万程度)を久しぶりに出して弾いていますが、以下のような状態です。 ・左指で弦をたたく(速く押す感じ)音と、その左指でたたいた(押さえた)同じ場所でで普通に弾く音が違う。 ・左指でたたいた時、4フレットくらいまでは同じ音が出るが5フレットくらいから別の高さの音が入って2重に音が出る。 ・フレットを6→7と下にいくにつれて正しい音が小さくなり12フレットあたりからは完全に別の音になってしまう。 ということで、例えば7~13フレット間でハンマリングしたり、弦を速く押さえてはじく音が遅れるたりすると、正しい音階と違う音が出て、不協和音を発してしまいます。 弦高が高めで準そり気味な気がします。 ギターには詳しくないため、原因や対処方法についてぜひご教示ください。

  • エレキのソロを滑らかに弾きたい

    エレキのソロを滑らかに弾きたいです プリング・オフやハンマリング・オン等の テクニックを使わずソロを一音一音続けて聞こえるように弾くにはどうしたらいいでしょう どのような練習が必要でしょうか

  • 単音弾き(ソロ)

    ------------------| ------------------| ------------------| --5-4---5-4---5-4-| ------5-----5-----| ------------------| ↑わかりにくくてすいません、4弦の5-4はプリングです これを弾くときに僕は4弦の4フレットを人差し指、5フレットを薬指、5弦の5フレットを中指で押さえて、4弦を弾く→中指を離してプリング→5弦を弾く というように弾いていたんですが、CDの演奏と聞き比べて自分の演奏は音が重なっていて汚いのに気づきました。 考えてみた結果自分の弾き方はアルペジオと同じになっているのかな?と思ったんですがどうなんでしょうか? またそうだとしたらこのフレーズはどのように弾けばよいのでしょうか? 教えてください、お願いします。