• ベストアンサー

どうアドバイスすれば?(長文ですみません。)

私には2歳下に高校受験を控えた中学3年の妹がいます。 この前、3者面談の時に担任に「推薦はあげれない」と言われたそうです。 県内でも2番目に学力が高い高校の推薦を狙って、中学2年の頃からコツコツと勉強していました。 3年になってから学力が更に上がり、学年でも3位にいましたが、先日行われた学力検査で成績が落ち、推薦枠から外されました。 今までの学力検査や校内考査では常に450点(500点中)をキープし推薦確実だったのですが、一回430点になっただけで落とされたのです。 しかも、「自己PRがないから」という理由まで言われました。 その高校の推薦をもらえたのは希望者8人中1人だけで、その子は運動部のキャプテンをし、学力検査や校内考査では妹よりも成績は下でした。 自己PRがない、と担任は言いましたが、これではまるで『文化部』にはPRはないと言っているのと同じだと思うのです。 2年からコツコツと勉強して、ずっと上位をキープしていたのも一つのPRになるのではないでしょうか。 みなさんは、こういう経験をなさったことは御座いますか? 私は近くの学力は普通の高校へ行っているので、志望校に合った勉強を教えてあげることができません。 私はこれから、妹のために何をしてあげられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

塾講師をしている者です。 まず推薦入試とは何なのかということですが、これは「高校側がある一定ライン以上の学力を持ち、かつその高校の求める生徒である中学生を学力検査なしで入学させる」制度です。 ですから中学校でのテストの点数や内申点というのはあくまで前提条件なのです。そのうえで高校の求める生徒に合致するかどうかが問題となってくるのです。その高校はスポーツで優秀な成績をおさめているような学校ではないですか? たとえの話です。keika_renkaさんの妹さんがオール5で素点45だったとします。そして運動部のキャプテンをしている子が40だったとします。しかし高校側が求めているのは「高校においてスポーツで我が校に貢献できる生徒」(高校側としては本音はこうです)です。そして推薦を受ける前提条件として内申点が39以上だったとすると、推薦がもらえないのはしょうがないでしょう。 スポーツの例で言いましたが、私立などでもこの基準は多いです。日○三校などですね。 ほかのパターンとしては「ただ偏差値が高いから」というだけの志望理由ではないですか?高校にはいってから具体的になにがしたいのですか?どうしてもその高校でないとだめなのですか?といった質問に妹さんはこたえられますか?中学校の先生もやはり学校長が推薦する以上、ほかの高校は眼中にない、そこにいかなきゃ高校浪人だってしてやる程度の意気込みを欲しているはずです。 ただその一点において運動部のキャプテンは妹さんを上回ったのでしょう。 2年からコツコツ勉強してきたわけですからきっと志望する高校へ一般で受かるはずです。終わったことに文句をいうのではなく、先を見つめさせてあげることが周りの人間のできることだと思いますよ。

keika_renka
質問者

お礼

みなさん、御回答本当に有難うございました!! いろんな方の意見を聞き、そういう捉え方もあるのだと思い知らされました。 前向きに物事を考えることが出来ました。 みなさんに、ポイントを差し上げたかったのですが申し訳ございません。 みなさんの御回答を妹に伝えて、これから一般で受験するときに思い出してもらおうと思います。 本当に有難うございました!!

その他の回答 (5)

  • RYO52
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.5

 私のような、専門知識のない第三者がどうこう言える問題ではないのですが『勉強』というのは、本来学生が皆している事ですよね。妹さんは、結果的に学年で三位、450点という成績を保ってみえたという事実は、本当にすばらしい事ですし、すごくがんばってみえるんだなぁと思います。  ただ推薦の場合、成績がいいというのは、歌手のオーディションで「PRすべき所はありますか?」と聞かれ「はい。私は歌がうまいです」と言っているようなものです。それでも450点以上をキープしていれば、推薦の対象になったようですが、残念です;文化部でも、何らかの実績があれば、対象にはなると思いますが、確かに運動部に比べ、大会等への参加も少ないでしょうし、中学で美術・声楽・楽器・英語・演劇等の実力を身につけたとしても、それをPRとした学生を欲しがる高校が、ほとんどないのだと思います。あと、欠席日数が少ない子程重視されます。  目標とされている高校を、推薦枠ではなく、受験するという事に対しては、先生はどうおっしゃられたのでしょうか?成績に関してはかなり認められていると思いますが、20点落ちた事での、妹さんの精神状態が心配です。お姉さんとしては、何でも話せる、相談できる(勉強以外の事で)精神的に安らぐ雰囲気を作っておいたり、そっと差し入れ等してあげてください。質問者さんのようなお姉さんをお持ちの妹さんが羨ましいです。うちの姉は・・・(;;)

回答No.4

学校の先生の立場になって考えてみると分かりやすいかも しれません。 どんな先生だって、自分の教え子が不合格になるのは辛い です。(私は学校の先生ではないですが。) そこで、2人の生徒を仮定します。 ひとりは、一般入試でまず確実に合格できそうな生徒。 もう一人は、成績的には危ないが、部活動などの特別活 動である程度の実績を残した生徒。 先生にとっては2人とも教え子です。出来るなら2人とも 合格させてあげたい。でも、推薦には枠があり全員を推薦 することはできない。そうなるとやはり危ない生徒を推薦 にまわしたくなる気がします。 こつこつ勉強して校内で上位をキープしていることは素晴 らしい資質だと思いますが、妹さんの志望校のようにトッ プレベルの高校になりますとそのような生徒さんが多数受 験することになります。つまり、成績が上位であるというだけでは周りと差がつかないのです。 そのような状況で推薦で合格するには、学力でも特別活動でも何でもいから何か一つ人より優れていると、周りを説得できる材料がないと合格しづらいのも確かなのです。 さらに言えば、推薦入試は学力以外の生徒の能力や興味を みるもので、一般的に結果の分かりやすい(順位化しやすい)運動部と結果の分かりにくい(順位化が難しい)文化部の生徒ですと、どうしても運動部が優先される傾向にあ ります。 さて、そのような状況をふまえた上で、妹さんにとって推 薦入試はベストの選択肢だといえるでしょうか? 私にはそうは思えません。今回の件を好意的に解釈すれ ば、妹さんには学力で十分に合格できる力があるのだか ら、学力だけでは受かりにくい推薦入試で不合格になり自 信をなくさせるよりも、一般入試で思う存分力を発揮して すっきり合格した方がいいという先生の判断かもしれませ ん。 私も仕事柄受験生に接することが多いですが、推薦入試に 関してはいつも「ダメでもともと受かったら儲け」という ようにしています。上位校の推薦入試とは一般入試よりも 厳しいことが多いです。推薦入試の方が楽だという方もい ますが、こと上位校に関していえばそれは誤りです。 あなたは妹思いの素晴らしいお姉さんだと思います。 これからも妹さんを温かい目で見守ってあげてください。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.3

私なら、それも人生の一部だと教えてあげたいです。 さて、推薦は成績だけではないと思います。 総合的に一番ふさわしい人物を学校長の責任で推薦するわけですから。 あくまで、該当高校に、その中学から推薦するにふさわしい人物の総合的な選考が行われたのだと思います。 また先方の高校から指定される合格基準が、成績オンリーなら妹さんの勝ちだったかもしれませんが、 それ以外の特別活動などの条件もふまえての選考結果と受け入れるべきだと思います。 >自己PRがない、と担任は言いましたが、これではまるで 『文化部』にはPRはないと言っているのと同じだと思うのです。 ↓ 失礼ながら、それは全く間違った考え方だと私は思います。 直接担任の先生にうかがいをたてても、その間違いを指摘されると思います。 文化部も運動部も同じレベルで選考は行われているはずですよ。 そうでなければ、学校が生徒を差別しているだけですから。 >妹のために何をしてあげられるでしょうか。 ↓ 何もしなくて良いと思います。 これから一般受験を受けることになると思いますが、受験するのは妹さんご本人ですから。 これは妹さん自身が解決していく問題ですよ。 順風ばかりが人生じゃないし、努力が報われないときもあります。 それに背を向けてヘコミつづけるなら、長い人生、何の役にも立ちません。 お姉さんは静かに見守り、励ましてあげるだけで良いと思います。

回答No.2

なんといいますか、推薦って学力以外のことが重視される唯一の受験方法ですよね。 学力も大切ですが、たぶんその学校の推薦は「課外活動や部活をがんばり、優秀な成績を残したもの」を重視しているのではないかと思います。県で二番の高校ならば、成績優秀な生徒は一般の試験で沢山入学してくるので、「学力以外」を見たいのかもしれません。 たしかに学力キープというのも大変なことで、私にはPRとして十分なものだと考えられます。実際大学の指定校推薦なんかはこれが重視されますし。 推薦を受けられなかったのは残念ですが、妹さんは結構成績も優秀で真面目な方だと思いますので、一般でも入れると思いますよ。辛いとき相談に乗ってあげたり、夜食を作ってあげたり、精神面で妹さんをサポートしてあげるのが一番だと思いますよ。

  • nori_189
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

学年でも3位、常に450点(500点中)をキープとのこと、 別に、推薦なんかもらわなくても、大概(たいがい)の高校には合格可能と思われます。 先生は、親心で、運動部のキャプテンの子が、試験では危ないと思って推薦をし、 他の希望者7人は、試験でも合格できるので、あえて推薦からはずしたとも考えられます。 推薦枠から外されたことなど、気にせずに、今までどおりの勉強をしていけば、 来春は必ずや良い結果が得られることでしょう。 推薦された子は、受験勉強をしていないので、高校に入ってから、 勉強で苦労することもあるかも知れません。 ただ、推薦された子は、時間に余裕ができる分、やりたい科目の勉強ができる、 または、スポーツの練習に時間がかけられる等のメリットがあることは事実です。 でも、何が将来、福となるか、または、災いとなるかは、誰にもわかりません。 人間万事塞翁が馬です。

関連するQ&A

  • 高等学校の調査書の成績はいつまで入るのか

    高3の受験生です。 11月に公募制推薦入試を受けようと考えています。 その大学は高等学校の調査書と推薦入試の学力検査の両方を合否の判定に利用するとかいてありました。 そこで質問なのですが、この場合、調査書の成績は高校のいつまでの分の成績が入るのでしょうか。 また、私は別の大学の2月の一般入試も受けようと考えています。この場合は調査書はいつまでの成績が入るのでしょうか。 ちなみに私の高校は3学期制で、三年生は12月の2学期期末考査までで定期考査は終わりです。 定期考査が近くて困っています。できるだけ早いご回答お待ちしています。

  • 校内推薦の基準

    高校受験を控えている中3男子です。 僕はある高校の校内推薦希望をしました。 その高校とは偏差値58ぐらいで推薦で入れる人数が70/280人の普通の高校です。 僕の成績自体は ・地区実力・・・390点 20/360人  ・校内テスト・・・450点 10/120人 ぐらいです。 2年生には生徒会として頑張りました。 自分なりに授業にも積極的に参加したつもりです。 あとは人間性だと思いますが このような僕で校内推薦通ると思いますか? 校内推薦って一般的に何人ぐらいですか? 回答宜しくお願いします。

  • 指定校推薦の基準について

    こんにちは。高校3年生で、大学の指定校推薦を考えているものです。 私は成績的には全く問題ないのですが、高校一年生の時風紀検査に引っかかり、反省文を書いたことがあります。 それからは、気持ちを入れ替えて検査には引っかかっていないのですが、やはり反省文を書いたことは、校内選考で響くのでしょうか… やはり、推薦は考え直したほうがいいのでしょうか・・・

  • 指定校推薦の基準

    こんにちは。 公立高校に通っている高校三年生です。 僕の学校には慶應大学の商学部の指定校推薦が一枠あります。 僕は以前から慶應大学の指定校を希望していたので担任とも話をしてたぶん校内推薦を通れるだろうとのことでした。 というのも担任の先生が学年の生徒の評定を調べたところ文系には4.8以上の生徒はいなく、僕の成績は5.0だからです。 しかし、とても不安に思っていることがあります。 僕は慶應に入るための学費を稼ぐために一年の時からバイトをしており、部活に加入していません。 指定校は評定で概ね決まるとされていますがとても不安です。 一般入試の勉強もしており慶應の判定は常にB判定以上ですが、本番ではなにが起こるかわからないので指定校推薦を強く希望しています。 指定校推薦の校内推薦の基準や、部活がどの程度評価されるのかなどを是非しりたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校三年生の勉強について

    この四月から高校三年生になった者です。 三年生となると受験な訳ですが、私は指定校推薦か一般推薦を考えています。 (指定校推薦を取れるくらいの成績は持っています) 推薦に影響する評定は確か三年生の一学期までだったと思います。 なので推薦希望の私としては、すぐにでも一般入試のための勉強を止めて、 残された二回の定期考査の勉強に専念したいです。 ということを素人の私は考えたのですが、このやり方はどう思いますか。 というのも、もしも推薦で進路を決められなかったとしたら、一般入試に臨まなければなりません。 そうなると当然ながら定期考査よりも一般入試に偏った勉強をしていた者の方が有利になりますよね。 一般的な考え方の基づくと、このやり方はあり得ますか、あり得ませんか? 無知な私に知恵を貸してください。 回答お待ちしています。

  • 公募推薦書を生徒に書かせる担任

    あまりに理不尽だと思ったので質問させてください。 一般に公募推薦書というのは、自己推薦書、そして教師が書かなくてはならない推薦書というものがあると思います。 ですが、私の担任へ推薦書を出したところ、それを「自分が書けないなら担任の私も書けない。だろ?」ともっともらしい屁理屈で私に書かせようとします。 大学の勉強や定期考査、自己推薦書というものがあるというのに、この担任は何を考えているのでしょうか? そしてまだ経験未熟な生徒を小ばかにして一人優越感に浸るという癖もあります。 授業中にも教師とは思えない発言ばかりで、不愉快です。 愚痴っぽくなってしまいましたが、生徒に書かせるというのは普通なのですか? 長くなりましたが教えてください。お願いします。

  • 受験勉強について

    高校受験を控えた中学三年生ですが今まで受験勉強を全然やっていません・・・・。 今の時点で全然勉強をしていないって結構ヤバいですか? 今日からでもやろうと思います。 僕は勉強しようと思っても、「明日でいいや」と思い、すぐに投げ出します。 学校での成績は真ん中よりちょっと前後するくらいです。 担任の先生には志望校はテストで五教科250点くらいとれれば大丈夫って言われています。 校内で行われた実力テスト(三年間の総復習?)をやったんですがこれでは268点を取ることが出来ました。 どうでしょうか?

  • 私は安全でしょうか?

    岐阜県に住む中3の男子です。 私立高校を専願で受験します。 その高校は偏差値49の高校です。 定員は特待数名程度、推薦100名程度、一般150名程度で、自分は一般入試です。 自分の偏差値は校内偏差値で50です。 実力テストは、5教科256点で校内平均250点を何とか上回りました。 定期テストは5教科346点で平均を30点ほど上回りました。 担任は、「成績は決して悪くないからおそらく大丈夫」といいます。 果たして大丈夫でしょうか??

  • 推薦で行きたかったのに…(少し長文です

    もうすぐ高校3年生になる女子です 私は今までの定期テストでは、自分で言うのは何ですが そこそこいい点をとって、今のところいい成績を保っています 12月頃に三者面談があり、その時に担任から 「今のままの成績を保っていれば、指定校推薦で○○大学にいける」 と言われました 私はその言葉を聞いて喜び、ますます勉学に励みました しかし、先ほど担任から電話がかかってきました。それはある用件を伝えるためだったのですが、お話の最後に 「そういえば、もうあなた欠席日数が基準を超えているから、一般入試でテストを受けて入ってね。がんばってね!」 といわれました 私は本当に、突然な事だったので唖然とし 「あ…はい」しか言えずに電話はそこで終わりました まさか、ちょっとした用件を伝えるついで、といった感じで、そんな軽く言われるとはおもってなかったので目の前が真っ白になりました 私はそれまでてっきり、今のまま勉強を頑張り続ければ推薦で入学できるとおもっていました 推薦について、よく調べておかなかった私が悪かったのですが 欠席日数が推薦に響くなんて知らなかったんです 自分が悪いのはわかっていますが、少し、先生に対して苛立ってしまっています で、本題なのですが 推薦は欠席日数が基準を少しでもオーバーしていたら受けることは不可能なのかどうか、という事と 大学受験に向けてこれから、より勉強しようと思うのですが 1日何時間ほど勉強した方がよいのか、という事です (ちなみに行きたい大学の偏差値は私自身の偏差値より大体9、10ほど上です…) 今ちょっと混乱していて、文章もまともにまとめられずにいる状態なのですが 本当に行きたいんです 偏差値を10も上げるのは大変なことだとはわかっていますが、どうしてもその大学に入って語学を学びたいんです わかりにくい質問ですが 経験者の方や詳しい方、よろしければ回答・アドバイスをお願いします。

  • 指定校推薦の校内選考について

    高校三年生男子です。私は法政大学のキャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の指定校推薦の校内選考を受けようと思っています。評定平均値は4.6で、今のところ志願者は僕だけのようです。し かし、模試の結果は偏差値50前後です。到底僕なんかが受けるに値しない現状です。担任の先生は、「受けてみる価値はある」とだけ言ってくれていますが、指定校推薦の校内選考はどの様な基準で見るのでしょうか? 補足 ちなみに一週間後に校内選考の学科試験があります。担任の先生曰く、学科試験の成績があまりにそぐわなければ、志願者が1人でも落とすそうです。当たり前ですが。。。