• 締切済み

サーバーが見つからない

PLANEXのBLW-04GMとGW-NS54GMXで無線LAN 以前はつながっていたが、最近突然サーバーが見つかりません。とでて全くつながりません。ちなみにユーティリティ上ではルーターとは通信している状態です。

みんなの回答

noname#149791
noname#149791
回答No.2

ユーティリティーってのは通信してるのですか。 しかし、Windows上では、通信しているのでしょうか? もし、有線でつないで接続できた場合は、ルーターには問題がないということです。 無線でできなかったら無線LAN上に問題があるのかもしれません。 私は、ユーティリティは一切使いません。 必ず、接続はWindowsで調べてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shun1986
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.1

ルーターの電源を入れなおしてみてください。もしかしたら治るかも。うちの治りました。これで駄目なら私の手にはおえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライバーのインストール

    PLANEXの無線ブロードバンドルーター(BLW04GM)&カード(GW-NS54G)をだいぶ前に購入し使っていました。 今回友人から古いノートパソコンをもらったので、それにつけて使おうかと思ったら、ドライバーのCDが見当たりません。そこでPLANExのホームページからドライバーをインストールしようと試みました。 カードのほうは、ドライバーがあったのですが、ルーターのほうは「ファームウェア」というのしかなくて・・・このファームウェアをインストールしたら良いのでしょうか?教えてください。

  • MACアドレスフィルタ

    「PLANEX GW-NS54GMX」「BLW-04GZ」を使用しています。 MACアドレスフィルタをかけるときに、アダプタアドレスを入力すると思うのですが、うまくいきません。 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「WINPCFG」と入力でわかると聞いたのですが、そこで表示された12桁の英数字を入力して、「設定」を押すと接続が切れてしまいます。(その後つながらなくなる。) 他に、「BLW-04GZ」に入り、「メンテナンス」→「ステータス表示」で見ると、「WAN」「無線」「LAN」にそれぞれMACアドレスがあります。どれをどれを使うのでしょうか。

  • プリンターサーバー(win2000対応)をXPで使用できるか

    現在windowsXPでパソコンを使用しています。 友人より、プリンタサーバー(PLANEXのMiniという製品)をいただきました。箱にはwindows2000まで対応と書いてあります。それを現在のパソコンで使用しようといろいろ試してみましたがうまくいきません(ドライバなどもCDよりインストールしました)。使用できるようにする方法がもしあれば、どなたか教えてください。 ちなみにプリンターはエプソンのPM-2200Cです。PLANEXのBLW-04GMという無線LANの親機につないで、無線で使用できるようにしようと考えています。

  • TCP/IP->[ カード名 ] が見つからない

    PLANEXの無線LANカード「GW-NS54AG」をノート(OS:Windows98SE)にさして、ドライバ、ユーティリティをインストールしたのですが、ネットワーク→「ネットワークの設定」タブの「現在のネットワークコンポーネント」の中に、「TCP/IP -> GW-NS54AG」が見つかりません。 アダプタとしては「GW-NS54AG」は追加されています。 また、「NetBEUI -> GW-NS54AG」は追加されています。 アダプタ「GW-NS54AG」のプロパティ→「バインド」タブを見ても、その中には「TCP/IP -> GW-NS54AG」がありません。 その状態でも、ノートにさしたGW-NS54AGで無線アクセスポイント(ルーター)を認識はできています。ユーティリティで、通信速度などのモニタもできています。しかし、ルーターを通じて、インターネットに接続はできません。 他の無線LANカード、有線LANカードには「TCP/IP->[ カード名 ] 」があり、LANでルーターを通じ、問題なくインターネットに接続できています。 GW-NS54AGのドライバを削除し、再インストールしても、問題は解決されません(やはり、「TCP/IP -> GW-NS54AG」は追加されません)。 どのようにしたら、「TCP/IP -> GW-NS54AG」が追加されるでしょうか? 手動で「TCP/IP -> GW-NS54AG」を追加する方法があるでしょうか? どのようにしたら問題解決できるか、どなたかアドバイスをいただけると、すごく助かります。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 無線LANのユーティリティのインストールがうまくいかない。

    うまく説明できないのですがお願いします。 PLANEX社の無線LAN、GW-US54GZのユーティリティのインストールがうまくいきません。 説明書には自動でインストールと書いてありますが自動ではじまりません。 手動でインストールするも、システムトレイに何も表示されず・・・。 スタート→プログラムの中からユーティリティを選択しても一瞬何かが表示されるだけですぐ消えてしまいます。 親機は同社、BLW-04GMです。 OSはXPを使ってます。 PLANEX社に電話したんだけど回線が込み合ってていつまでたってもつながりません(;^_^A アセアセ・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN接続が遅い

     パソコンが起動してから無線LANが接続するまで10分程度かかります。無線LANカードのユーティリティで接続されるまでを観測すると、何度も認識しそうなのですがなかなか接続成功せず、これを繰り返しているうちに接続します。  機器が暖まってきたら接続できているようにも見えます。周波数がずれているのでしょうか。  無線ルータとセットで購入したUSB無線LANは、機嫌良く接続できています。 無線LANルータ:CG-WLBARGP(COREGA) 無線LANカード:GW-NS54GM(PLANEX) ノートPC:Think Pad X21    OS:Windows2000 プロフェッショナル

  • 無線LANで通信ダウン

    Planex社のBLW-04FMGブロードバンドルータと同メーカーの無線LANコンバータGW-EN11X間で突然通信がダウンしてしまい困ってます。LANケーブルでつなげて設定をチェックしたが特に問題なかったようですが。。。どういう問題が考えられますか?コンバータって簡単に故障するものですか?

  • chokkaモデムのルーター機能を切りたい

    現在CHOKKAの電話石火というプランでADSLをしていますが、ここに無線LANを導入しようと無線ルーター(PLANEX,BLW-04GM)を購入しました。さてそこでCHOKKAのモデム(ルーター機能つきなんです)のルーター機能を切りたいのですがやり方を教えてもらえないでしょうか?(最初は無線ルーターのルーター機能を切ろうと思ったのですがなかなかうまくいかないので・・・)よろしくお願いします。

  • 無線LAN GW-US54Miniの対応ルータについて

    GW-US54Minを購入したいと思うのですが 対応ルータがわかりません。 今使っている対応ルータはplanexのBLW-04GMなのですが 対応しているのでしょうか? 設定しだいで何とかなるものなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無線LANでインターネット閲覧ができない

    はじめまして、よろしくお願いします。 PC環境は、SOTECノートのWV730、WindowsXP SP2です。 ちなみに2台買ったのですが、2台とも同じ症状です(^-^;) PLANEX製 無線LANカード GW-NS54GM で、 インターネットの閲覧ができません。 Yahoo!BB 50Mのモデムにモデム用無線カードを挿し、 有線にて設定画面でESSID・WEPキーの設定をしています。 有線ではWEB閲覧は可能で、 他のノートPC(東芝DynabookのWin98SE)では、 無線でWEB閲覧できました。 無線LANカード付属のサポートディスク(CD)で 「GW-NS54GMユーティリティ」をインストールして、 ユーティリティ上では無線接続ができています。 (PLANEXのHPから最新のドライバ・ユーティリティの ダウンロード・インストール済) ※これができている以上、解決は近いと思うのですが‥ タスクバーの「ワイヤレスネットワーク接続」には、 無線アイコンに黄色のビックリマーク(!)がついた状態で ----- 速度 54.0Mbps シグナルの強さ: 非常に強い 状態: 接続状態: 限定または接続なし ----- となっています。 Yahooの無線マニュアルや、 PLANEX(一応問い合わせ中‥)のHP内のFAQ等を見て、 ゼロコンフィグ解除や、逆にゼロコンフィグでの接続、 また『ipconfig /renew』コマンド、再起動‥等は 試してみましたが、やはりブラウザでの閲覧できません。 Yahooのサポートに電話で問い合わせたときは、 「PLANEXのユーティリティを使って下さい」 とのことでしたが、やはり閲覧はできません。 WinXP SP2上の問題点があるのだと思いますが、 原因や対処法の分かる方おられましたら、 よろしくお願い致します。