• ベストアンサー

現在のメモリーの大きさについて

Ian3337の回答

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.3

 私のPCも搭載メモリは256Mでシステムのプロパティで出てくるメモリは224MBですよ。  これは256Mのうち32MをビデオRAM(映像関係用メモリ)として使っているからです。別にグラフィックボードをつけていない、普及型のパソコンではよくあります。値段を安くするための手段の一つですね。NECや富士通でも上位機種では別にグラフィックボードをつけています。この場合は搭載メモリそのまま表示されます。

noname#32980
質問者

お礼

初めての投稿で不安でしたが、わかりやすい回答をすぐいただきまして、本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • メモリーの増設

    メモリーの増設バイオノートVGN-K71Bでメモリーを増設しました512MBです、256MB+512MB=767MBになるはずですがシステムのプロパティでは704MBです、 製品はPQI輸入品でQD20H-512です、 http://www.pg-index.com/products/pqi/pqi1.html これっていかさま品。

  • メモリーについて

    WinXPHe。メモリーが512MBということで買ったのですが、マイコンピュータのシステムプロパティーで見ると「480MB」となっています。友人のパソコンを何台か見ると「120MB」とか「128MB」とかも有ります。このメモリーの数値は何かに充当する部分を差し引いてあるのでしょうか。ここの表記はいつも変化しているのでしょうか。初心者によろしくご指導お願いします。

  • メモリーが64MBしか読み込んでいません

    Win98SEをつかっています。 半年前にAthlon700MHzでメモリーを128MBから256MBつけたして384MBでやっていました。そのときは384MBとなっていました。 で今日マイコンピューターを右クリックプロパティでシステムのプロパティをみたらなんと64MBのメモリーと書いてあります。どうしてなのでしょうか?長い間384MBを読み込んでいたのにいつの間にか64MBになっています。これはそう表示されてるだけなのでしょうか?それともほんとに読み込まれていないのでしょうか? それをチェックし、また直すにはどうしたらいいでしょうか?

  • パソコンのメモリー容量?

    私のパソコンはメモリー256MBとカタログに記載しています。 しかし、マイコンピュータのシステム情報を見ると 224MB RAMと表示されます。 差の32MBはどうなっているのですか?

  • メモリーの増設について

    先般メモリーを増設しました。256MB×2=512MBとなるとおもったら、システムのプロパティーを見たら、504MBRAMとなっていました。なぜかな?教えてください。 XPでハードは、イイヤマEP22GRW+,増設したメモリーはIO DATA DR266-256MXです。よろしくお願いします。

  • メモリーの互換性について

    WINDOWS XPですが、128MBしかないメモリーを512MB二枚に差し替えました。 知り合いにたまたま家に余っていた台湾製のメモリー(すみません、メーカー名、型番忘れました)を格安でゆずってもらい変えた所、以前よりかなり早くネットが切り替わるようになりよろこんでいるところです。 これは互換性があるということでしょうか? どのくらい様子を見れば、このメモリーは大丈夫といえるのでしょうか?(試してみて大丈夫なら代金を払うことになっているのです) ちなみにシステムのプロパティでは0.99GBとなっていました。

  • メモリーについて

    僕は、cabalonline(カバルオンライン)というゲームをやっているのですが、動きがカクカクで、つまりメチャメチャおもいじょうたいなんです。 そこで、カバルオンラインの中の人に聞いたらメモリー買えば?っていう案が出たので買おうと思うのですがいまいちわかりません。 僕のパソコンは、 メーカー;NEC 型番;VALUESTAR L PC-VL3508D (Sound-Vu搭載) で、システムのプロパティ→全般の欄のしたのほうに 2.60 GHz、224 MB RAM と書いています。コレはメモリーが224MBしかないということでしょうか?カバルオンラインは華麗なゲームなのにカクカクだからそれが見れないんです。僕と同じような方も、居ると思います。 とにかく、オンラインゲームをサクサクとプレイしたいのです。メモリーの選び方、取り付け方、価格、あと、メモリー以外のサクサク動かす方法など、 どうか、おしえていただけないでしょうか? もしかしたらメモリーが原因ではないかもしれません。本当に困っています。 よろしくおねがいします。

  • メモリーが足りません。

    ノートパソコンでメモリー512MB入れています。 マイコンピュータのプロパティーを開くと480MBの表示しかありません。 裏蓋を開き増設メモリー256MBを抜きもう一度確認すると224MBの表示になりました。 追加しているメモリーは256MB認識しているのに、オンボードのメモリーは224MBしか認識していないようです。 どうしたらよいでしょうか?

  • メモリーを増設できたのか確認したい。

    ダイナブックのTX/950LSを仕様しており 1Gの増設メモリーでメモリー増設したのですが 2つのスロットで標準の512MBと1Gの増設メモリー の両方あるはずなのですがマイコンピューターのプロパティで 確認すると1.60GHZ,960MB RAMと表示されます。 1Gと512MBのメモリーを搭載し960MB RAMは少ない気が するのですが、メモリーは正しく認識できているのでしょうか?

  • メモリーについて

    初歩的な質問ですが、メモリーについて教えて下さい。自分が購入したpcはメインメモリー512MBとなっていたのですが、いくつかのシステムでpcの機能を調べると、メモリーが容量:383MB : 空き領域:33MBと表示されます。この違いはなんでしょうか? また、空き領域とはどうゆう事でしょう?HDDの空き領域は分かるのですがメモリーにも空き領域があるのですか?今の空き領域分しか実質メモリーの能力は発揮されないのでしょうか? そうだとしたら増設せずに空き領域を増やす方法はあるんでしょうか? 長文ですみません。初歩的な質問ですがご存知の方宜しくお願いします。