• ベストアンサー

社会保険について

 現在、個人事業主のところで働いています。普通の会社員と同じように1日8時間勤務で、 月給をもらっています。ただ、社会保険に加入していないため、国民年金と健康保険料は 個人で支払っています。オーナーはできるだけ早く福利厚生を整えたいと話していますが、 経営が安定しないためすぐには無理のようです。周囲からは、ちゃんとした会社に転職した 方がいいのではとアドバイスを受けます。  そこで質問なのですが、今の現状では何が具体的に不利なのかよくわからないのです。 将来の年金の受取額などに違いがでるのかなとは、なんとなくわかるのですが、その辺りを 詳しく説明してあるサイトなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>オーナーはできるだけ早く福利厚生を整えたいと話していますが、 基本的に個人業主(法人でない)の場合には5人未満の従業員数であれば厚生年金や健康保険の加入義務はないのでなかなか難しいですね。 ただ雇用保険(失業時に給付がある)と労災保険(業務上の怪我などで補償がある)は法律上必須(強制)なのでこれだけは加入してもらってください。 >今の現状では何が具体的に不利なのかよくわからないのです。 まず、国民健康保険は保険料が高いうえに給付の面がよくありません。 たとえば社会保険の健康保険では病気などになったときには傷病手当金というものがあり、休職により収入が途絶えることがないように給与の6割程度が支給されます。 年金についてもやはり保障がかなり違います。 ・国民年金の障害年金はその受給要件も厳しく、基本的に日常生活が困難な場合に適用されるようなものです。 ・国民年金の遺族年金は18歳到達年度未満の子がいないと受給できません。 対して厚生年金では、 ・働けない場合、働くのに制限がある場合程度の障害でも受給できます。 ・18歳到達年度未満の子がいなくても妻に対する給付もあります。(条件はありますが) もちろん厚生年金加入者は同時に国民年金加入者なので両方受けられます。 老齢年金受給という観点で言うと、持ちろん保険料が高い分給付も多いですが、こちらは国民年金でも国民年金基金という制度を利用することである程度は緩和できます。 以上が大まかな話です。 あとは参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.nenkin.go.jp/
7sarasa
質問者

お礼

詳しいところがよくわかりました。ありがとうございます。もう少し自分でも勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Jon-F-Ken
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.2

社会保険の加入(健康保険)には個人で払うのと会社で入っているのとでは、個人の負担率が違います。 そもそもなぜ会社の経営が安定しないと福利厚生の社会保険が整えられないのでしょう? それは、現在全額個人負担となっている国民健康保険や国民年金の代わりとなる政府管掌の健康保険や厚生年金には事業主負担と言うのがあるからです。 社会保険に入っている会社の従業員は保険料の自己負担分を天引きされ、その分と会社側の負担分を併せて納付しているのです。 自分で払えているのですからあまり問題はない気がしますが、そういったところが会社で整っていないところではすべて自己責任になる為、周囲の人の心配ももっともなことではないでしょうか? 年金や健康保険等の内容で疑問があれば社会保険庁のページをご参考にされてはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.sia.go.jp/
7sarasa
質問者

お礼

 お金がないと社会保険に加入できないんだろうなーとは思っていましたが、その理由がよくわかりました。漠然とした不安が少し解消されました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次に入る会社の社会保険について

    至急回答お願いいたします。 ある会社(個人経営のクリニック)に入る予定なんですが、保険が健康保険はあるが、厚生年金はないそうで、年金は自分でかけることになるようです。 健康保険と厚生年金はセットと思ってましたが、会社によっては、健康保険には加入してるが厚生年金未加入の事業所てあるのでしょうか? また、厚生年金ないので、国民年金は自分で加入するときに、国民年金の負担は、個人ですべきでしょうか?厚生年金は半額事業負担てなってますので、国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんです。

  • 社会保険の支払いについて

    会社を先日たちあげて、一人会社を経営しています。その前は個人事業主でした。 日本年金機構から社会保険の納付書が送られてきました。個人事業主の国民年金の場合はコンビニで支払っていたのですが社会保険はコンビニ支払いは可能でしょうか。

  • 社会保険

    整体院で働こうと思うんですが株式会社でも有限会社でもありません。 お一人で経営されてる方のなんですが個人事業主になるんでしょうか? 従業員がいないのでそこで働く場合社会保険(雇用や年金諸々)は加入の義務は発生しますか? 週に20時間以上働きます。 調べたら従業員5人いないなら厚生年金をかけなくてもよいとか個人事業主ならどうのこうのとかサッパリわかりません。 この場合加入できる範囲内ですか?

  • 法人を設立したけど社会保険に入ってませんが・・・

    3年前に個人事業主から法人成りしましたが、保険の手続きをしないまま今に至っています。国民健康保険、国民年金を支払っていますが、社会保険、厚生年金にしないとどんなことになってしまいますか? このままでも大丈夫ですか? 教えてください。

  • 兼業時の社会保険

    現在、A社で月給20万円前後、B社で月給30万円前後をもらっています。B社には社会保険がなかったので、A社で社会保険、厚生年金に加入しています。(したがって、A社が主、B社が従たる職業という事になるのでしょうか?) B社は個人事業主でしたが、近日中に会社組織になるようです。この場合、健康保険、厚生年金はどうなりますか?

  • 個人事業主の従業員の社会保険について教えて下さい

    個人事業主の従業員が以下の状況の場合、 ・週5日、1日8時間労働(仕事はこれのみ) ・現在、国民年金・国民健康保険 ・事業所の従業員は事業主を入れて5名 1.この従業員はどうしたら厚生年金に加入できますか 2.この従業員はどうしたら国民健康保険から健康保険に切り替えられますか 3.厚生年金や健康保険になれば従業員の手取りは減りますか 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 個人事業主と社会保険の関係

    現在某コンサルティング会社に勤務をしておりますが、このたびある資格の登録をするにあたって 原則として個人事業主としてのみ登録が可能という事を知りました。 会社に上記の旨話をした所、個人事業主として登録をしてよいという返事をもらいました。 (副業を会社から認められたと考えるべきでしょうか。) 色々な書籍を読んでいて、税務面はしっかりと給与所得の年末調整ならびに事業所得の 確定申告を行えばよいという事はイメージが付きました。 会社と全体のバランスをどう取るかは検討事項として残っておりますが、なんとかなるかと 思います。 ただ、疑問なのが社会保険関係についてです。 現在、会社員として健康保険と厚生年金に加入していますが、そのまま健康保険・厚生年金に 加入し続けることが可能なのでしょうか? それとも個人事業主として税務署などに申告をする場合には、社会保険も国民健康保険と国民年金に切り替わるのでしょうか?

  • 個人事業主の為の・・・

     個人事業主の為の福利厚生の制度を探しています。 年金に対しては、国民年金と国民年金基金で対応を検討しています。 会社員でたとえると、「労災」や「失業保険」に該当するような 制度・商品はないでしょうか?

  • 法人成りした際の社会保険について教えて下さい。

    法人成りした際の社会保険について教えて下さい。 「適用除外を受け厚生年金を掛ける」とは、健康保険に関しては 法人成りする前(個人事業主として働いていた頃)から加入していた 国民健康保険をそのまま継続するが、国民年金ではなく厚生年金に 切り替わるということでしょうか。 保険組合によっては社会保険への強制加入が必須ではないという 話を聞いたのですが、国民健康保険のままでOKであっても 年金に関しては国民年金のままではいられないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 個人事業主がサラリーマン程の待遇になるには?

    個人事業主(FCオーナー)がサラリーマン程の待遇を得るには どうすればいいでしょうか? (1)年金は、サラリーマン程の金額を得るには、国民年金に加え  国民年金基金にも加入しなければいけませんよね? (2)健康保険は、国保に加入ですよね? 実際には、平均的に月額いくらくらい支払うことに なるでしょうか?市町村ごとに異なるらしいですが 大まかでいいのでお教えください。 国に支払う金額は事業主のほうが圧倒的に高額だと思いますが もらえる額は、かなり少ないでしょうか? また、事業主とはいえ、FCオーナーなので会社は作らないと 思いますが、仮に会社を作ってそこの社長としてコンビニの オーナーなどになったとしたら、社長は厚生年金や労働保険や 国保より安い健康保険に加入できますでしょうか?